• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんぴさんのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

変化に富んだ一年。

変化に富んだ一年。









皆様お疲れ様です☆
年末になり体調の優れないたんぴですww
来年早々入院の可能性が……(;'∀')





まぁそれはさておき
私たんぴにとっては凄い変化の年だったので
ブログに書いておこうと思った次第です。。
お時間ある方は 『へぇーー』 って思って見て頂ければ幸いですw


まず2017年3月まではクルマ道楽しておりました( *´艸`)
過去のブログでも書きましたが、20代までは遊びつくすという意味合いで
時には3台持ち、周りからは変態扱いされながらも趣味に没頭しました☆


そして私が30歳になる4月。
自ら変化を望むべくHVカープリウスに乗り換え1台体制にし、車趣味を一段落させました。
30代を有意義に過ごす為に選んだこのクルマ。
今ではすっかり相棒となり、毎日快適な足として動いてくれてます(*^-^*)










そして5月。
今度は私自身を変えたい意味合いもあり
出雲大社へ行き、身を清めてもらいました☆










それからというもの、これも神様のお陰なのか?
みんカラ以外での出逢いが多くなり
今までネットの中で生きてきた私に変化が訪れます(*^^)v


そして夏に出逢った異性のお友達とより深い仲に発展し
いい距離感で親睦を深めている現状です♪
あまり詳しく書くとノロケになってしまうのでやめますが

お互いいい大人で多趣味な為、それを優先しながら空いた時に
時間を共有する関係で、先を急がずマッタリとやっていきます(^-^)













自ら変化を望み行動した1年。
30代の大きな目標に向かって歩む1年としては上出来だったと思います!
さて、来年はどういう1年になるのか?

いい意味でも悪い意味でも自分の人生。
これからも前向きに歩んで行きたいと思います( `ー´)ノ





では!皆様よいお年をお迎えくださいm(__)m
Posted at 2017/12/31 11:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分事 | 日記
2017年08月15日 イイね!

己のレベルを知ることからドラテクが始まる。。

この記事は、インチアップとクルマの評価について書いています。










この方の記事を読んでいると切に思います。


実績から見てもチョー一流な方なのに
先生が生徒にサトスような文面。決してエバった感じでもなく。


果たして、この方のブログに感銘を受ける方はどれだけいるだろうか?


車遊びは多種多様なのでいいんですが
今の走り屋と言われる人達に失われつつある『ドラテク』。。

己のレベルを知らずに、車を乗りこなす前に社外パーツに手を掛けてしまう悲しさ。
その手に入れたパーツで得た速さを、己のドラテク向上と勘違いしてしまう悲しさ。。





これは私の憶測ですが
メーカーもそういうユーザーが多くなった為
見てくれ重視のスポーツカーが生まれてしまったのではないか?
と思います。

メーカーばっかりに文句言ってるんじゃなく、私達にも責任があると思ってます。



じゃあ、今のスポーツカーはダメなのか?って。
それも違うと思います。

逆に純正で完成レベルに達してるので
サーキット走行などスポーツ走行するには
ツルし状態で走れ、余計なパーツ代がかからないんじゃないかな。って思います。
プロだって純正で十分だって言ってるし(笑)

そんだけ今の車はよく出来てる。ってこと。


雑誌のウケオリかなんかでワケのわからんウンチク並べるより
車を乗りこなしたかったらまず走らせること。
そして公道じゃ限界があるからクローズドコースを走ること。

峠を楽しく走りたい方にも言えますね。
限界付近の挙動を知る。って安全にも繋がりますし。




大事な車。全損させる前に………。
Posted at 2017/08/16 01:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分事 | 日記
2017年01月08日 イイね!

出来立てホヤホヤの新車に乗りたいユーザーさんへ。ちょっとした裏事情を伝授(^^)/

出来立てホヤホヤの新車に乗りたいユーザーさんへ。ちょっとした裏事情を伝授(^^)/









皆様お疲れ様です。
今日は時間があるので、車業界で働く私から
これから新車を買われる方へ向け、ちょっとしたコツをお伝えしたいと思います♪


※これがすべて正しい訳ではありませんので、そこらへんはご了承願いますm(__)m




皆様、新車を買うとなった時の気持ちはどんなでしょう?


新車特有のあの匂い。
ピカピカツヤツヤのあの独特のかっこよさ。
100万円以下~1億円超まで(笑)新車といっても値段は様々ですが
それらを買うユーザーさんにとってはそれが最高の車と思って買われるでしょう♪

特にみんカラユーザーさんは、買ってからのカスタマイズも含め
妄想で夜も寝られない方も沢山いらっしゃるでしょう(笑)


でも?
その納車されたお車、、、
いつ造られた車だと思いますか??




『バカヤロー!!注文してから工場で造って、すぐ買った販売店に来て納車されたに決まってんだろ!!』




って思ってますよね?
要は出来立てホヤホヤな状態で自分の車になったと、、、。

夢を崩してしまうのは申し訳ないのですが、現実はそうではないこともあります( ´・_・`)
各ディーラーが持っている

『長期在庫』



に当たってしまう場合があるからです。
しかもその在庫は、半年~一年という個体もありますからユーザーは嫌ですよね(。-∀-)
埃まみれになっていて、油種類の油膜切れ、バッテリーも勿論要交換。。
でも登録はされてないので、1年経ってようがちゃんと3年車検の新車扱いです。。
そのような個体を私はよく運んでます(笑)

ですが、今から書く事を実行してもらえれば
文字通り 『新車』 を購入できますヾ(≧▽≦)ノ










1、 変な色やマイナーなグレードを買うw


長期在庫の多くは、売れ筋のグレードやカラーなど
ユーザーが最も欲しがる個体が多いです。
メーカーも大量生産した車なので、安く卸せるし
安く買ったディーラーもその分利益率が上がるので
お互いメリットがありますし。。 
基本グレードは中間
カラーはホワイト、ブラック、シルバーが多いです。
メーカーによって違いますが。
スバルはWRブルー、マツダはソウルレッドとかね☆ 
でも折角の新車ですし、色は定番がいい!って方も多いので
その方は次以降の項目でヾ(・∀・`*)




2、 人気のないメーカーオプションを付ける。


皆さんメーカーオプションと
販売店オプションの違いって分かりますか?
メーカーオプションとは
ライン生産する時に付けるオプションです。
たとえば、、↓





   






サンルーフです☆

これはルーフの部品番号が違うので
大量生産のラインとは別のラインで付けられます。
しかも人気ないので、長期在庫にも向かないのです。
たとえば、カラーやグレードが長期在庫に該当しても
ディーラーで後付けは出来ないので
質全的に受注生産になります♪




次に販売店オプションについて

これも例に挙げると、、↓









ナビゲーションや、、↓









エアロパーツなどです(^-^)

これらは購入したディーラーでも付けることができるので
長期在庫に該当してしまう可能性があります( ´・_・`)

でも、サンルーフに全く魅力を持たない方
しかも10万円くらいするし
使わないのに勿体ないですよね?


そのような方に取って置きのメーカーオプションがあります( `ー´)ノ
これ、、↓




 

   




そう!寒冷地仕様です(≧▽≦)

これなら各メーカーでも大体設定あるし
2万円くらいで付けられる♪
装備の詳細は
ミラーにヒーターが付いたり、フロントガラスに熱線が入ったり
バッテリーがワンサイズ大きい物になったり
後席にヒーターダクトが追加されたりですが
新車を購入されるなら2万円くらいなんとか頑張れるはずです(笑)
そして圧倒的に人気ないオプションなので確実に受注生産になるww
   
余談ですが、私の前車のヴァンガード。当然このオプションを付け
晴れて長期在庫に引っかからず納車となりました(∩´∀`)∩
私は付き合いもあり
工場にて車体番号が付いた時からの行程をすべて教えてもらえますので。。
あっ!でも納期は長くなるので、そこは我慢ですね☆


※ここまで書きましたが
これは雪の降らない温暖な地域限定ですよ。
北海道は寒冷地仕様が標準ですし
新潟県などの雪国には付ける方多いと思います。





まとめると、グレードやカラーを定番にしても
変なメーカーオプションを付ければ出来立てホヤホヤの新車
を手に入れる事ができる!って感じでしょうか(・∀・)
まぁ気にしない方はどちらでもいいんですが、私はボディーコーティングも一緒に施工するので
塗装が若いうちにコーティングしてあげたいんですよね。。












なんでこんなこと書いたかと言うと……。




私が近々に新車を購入する予定なので、自分の為もあって……ってw
今所有の2台を売ったり、お金の事とか
なんだかんだ忙しい年度末になりそうな予定です(笑)


長文になってしまいましたが、最後まで読んで頂いてありがとうございますm(__)m
Posted at 2017/01/08 17:16:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自分事 | 日記
2017年01月03日 イイね!

今年のライフワーク。軽カー耐久車両のセットアップ(・∀・)

今年のライフワーク。軽カー耐久車両のセットアップ(・∀・)









全く、、新年早々なにやってんだか。。w
おっと!皆様お疲れ様です☆


お正月休みも満喫しつつ、今年の楽しいイベントになるであろう軽耐久レース。
それに出る2台が揃ったので、本日乗り比べしてきました(*^▽^*)
因みに、レギュレーションの関係で

過給機なし、ラジアルタイヤ、ナンバー付き、エンジン、ミッションノーマル、社外デフもNG

などの制限があるので、どちらも格安で仕入れたバンです(≧▽≦)
たしか、、吸引力の変わらない掃除機買うくらいの値段だったかな(笑)


1台目はツインカムのアルトバン。
2台目はシングルカムのミラバン。


一番の武器は両車600キロ台の車重!!
とりあえずコーナーは常にアクセルベタ踏みできる勇気がないと話になりません(笑)
それがNA軽カーの最大の面白い所で、最も熱くなれるポイントでもありますヾ(≧▽≦)ノ


そして両車の違い。まぁ素人レベルのインプレなので本気にされたら困りますがw

アルトバンは軽カーらしい動き。軽さを最大限利用した鬼ツッコミで攻めていく感じ。馬力はツインカムであるが、ギア比がいまいち。
ミラバンはしっとりさと軽快さを併せ持った感じ。シングルカムで馬力はないが、うまくギア比でカバーできてる。


どちらが気に入ったかと言えば…。
断然ミラバンですね(^^♪

まぁ足回りのセットもありますが、ミラバンの方がワイドトレッドな感じがして
尚且つシャーシがよくて、コーナーのアプローチも一発で決まる♪
馬力は40馬力後半ですが、別に速度のったら落とさなきゃいい訳でww
他のスポーツカーがブレーキしてターンインなんて無駄なことしてる間に追いつくし(笑)
マジでバケットないとヤバいかも(;・∀・)


あぁ、、でも自分はアルト担当だった(´Д`)
でも元々スズ菌感染者だから嬉しかったりして(*^-^*)
RGVカラーにするって言ってるし♪♪





とりあえず今回はここまで!

公道レベルじゃ限界まで試せないので、早くサーキット走らないと( `ー´)ノ
軽カー楽しすぎるわ。。。









Posted at 2017/01/03 23:26:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分事 | 日記
2016年10月02日 イイね!

最近の心境の変化。。 クルマと共に歩んできた20代との別れ……。

最近の心境の変化。。 クルマと共に歩んできた20代との別れ……。









皆様お疲れ様です☆
10月に入り、朝晩涼しくなり
体調の変化に気を使う季節になりましたね!

ただ、これから各地紅葉も始まり
素晴らしい景観を拝めるので、たんぴにとっては一番好きな季節です(^O^)




さてさて、、正直このブログを書くことに迷ってます…。

それは、このブログを公の場で投稿することによって
この心境の迷いを、決心するということになるからです。。

そして
今までお世話になってきたみん友さんの方々に申し訳ない気持ちも多少あるからです…。


このブログを最後まで読んで頂いた後


『なんだよ!つまんねー奴になりやがって!!』


など思い、それをキッカケでみん友、Myファンから削除する方々もいると思います。。
ただ…
それはそれで人それぞれの考えがあって当然なので、こちらとしても
紳士に受け止めるつもりですm(__)m





※ これを踏まえた上でこのブログの続きを書きたいと思います(^^)
決して楽しい内容ではないので、興味のない方はスルーでお願いしますm(__)m






























さて、どこから書こうか?(笑)


今年私はめでたく?29歳になりました(^^)
当たり前ですが来年で30歳になります。

たかが1年と思う方もいるかもしれませんが、私自身この1年は
長い人生の中で大切な期間であると思っています。


それは↓

私はこの20代
仕事』と『プライベート』において、独自の『テーマ』を設け生活してきたからです☆


まずは『仕事』についてですが…

仕事を通して、社会人としての常識を学ぶ。
そして、お金をもらう大切さを学ぶ。


私は高校卒業後すぐ社会人になったのでアレなんですが
最初はなにもかも新鮮で辛い日々でした(笑)


親と同世代と一緒に働くことの辛さ。
上司のわがままを聞かないければならない辛さ。
先輩の誘いは、嫌でも参加しなければいけない辛さ。

今は少し実態が変わってきていますが、私はこれで学んだ世代です☆


そして私が未成年の時に思っていた大人という人間のギャップ…。
そう!


『大人って、子供なんだな!』


ってこと(笑)

一見マジメに見える方がアルコール入るとバグったり
身体に害のあるタバコをお金を払ってまでも吸う方等々。。


私自身もそうですが、大人を続ける事って大変なことなんだ!ってね。
そのはけ口に趣味があることも(^O^)/

そして大人の趣味にはお金がかかり、その為に働くことも。
生活する為が一番だけどw


それらを20代前半で学びました(*^-^*)










そして『プライベート』でのテーマですが↓


とにかく遊びまくる!!


学生時代のバイトに比べ数倍のお金がもらえる社会人。
私はそのテーマを設け、実行してきました☆

スポーツ、釣り、ゲーム、ギャンブル、はたまた異性との遊びw等々。。
その中でもクルマには一番時間を費やし、実際お金も使いまくりました。

そしてこの『みんカラ』に登録し、こうして皆様と交流できました♪


時にはお金が足らなくなった時もありました(笑)
しかし妥協はしたくなかったので
昼夜お仕事をし
人の倍働き、倍使ってました。

肉体的に大変な時期もあったなぁww
36時間以上起きてると、頭で考えてることと違うことをやってしまうのもわかりました(笑)


この後の我慢せざる負えない年齢を悟ったように、遊びに遊んだ20代で
本当に充実してました(≧▽≦)




















そして、その20代も残り約半年……。

今年に入り、30代の『テーマ』を考え始め

仕事の方のテーマは早々と決まったんですが
プライベートの方は中々決まりませんでした( ´・_・`)


所が先日、ある方にお会いした後
決まらなかった『プライベートテーマ』が決まったんです!!

ある方って??
まぁそれはここではアレなんで、直接LINEやメッセージ等頂ければ
お答えできる方には答えます。。

私自身、考えが捻くれてるので
ちゃんとした回答になるかわかりませんが
この方は私の人生を変えてくれた貴重な方です(^^♪





では、30代の『テーマ』とはなんぞや?ってことになりますよね?


まずは『仕事』の方。。


今の職種を極めたい!!


私のお仕事はドライバー職です。

最初は内勤でしたが、あの

『2008年のリーマンショック』

の時に心機一転転職しました(^O^)/
家族、知人、ハローワークの方に猛反対されながら(笑)





最初は

『運転が好きだから、やってみよう』

くらいの簡単な思いでした。
まだ20代だから、合わなかったら違う職種に転職すればいいやー。。
ってな感じでw


勿論!理想と現実の違い…。。
何回も転職し、その都度職種変更を考えましたが
自分が選んだ職種なので、意地もあって今日に至っています。。

そして最近
プロドライバーとしての自覚、楽しさ、などが芽生えてきて
正に、私の天職なんだと実感してきました(*^▽^*)


そして今後は

運転が上手いのは当たり前で
物流の事をもっともっと知り
更なる高みを目指していきたいと思うようにもなりました☆

まだ取得してない資格も含め、本物のプロとして

『お金をもらう事以外の重要さ』

を見つけていきたいです(^^)/




















そして、プライベートの『テーマ』ですが↓


『自分自身をかっこいいと思える人間になること!!』


なんだよwただのナルシストかよ!って思われると思いますが
それとは少し違います。。たぶんww

先日お会いした方と交流していた時
私より若いのに人間力が素晴らしく高いと思ったんです!!

逆に私自身恥ずかしくなりました( ´・_・`)


そして
来年から始まる30代で
外見、内面ともに自分が思っている理想の人間になってやろう!
って決めました!!




まずは外見から。。

実は最近筋トレを始めました(^O^)/
まだまだ大したことないですがw

こんなのも飲んで本気です(笑)












仕事でトラック乗ってますが、特に力を使うことがなく
どんどんダメダメな身体になってきたので
肉体改造をします(≧▽≦)
中年太りにはならんぞ!!(笑)










そして自分でも驚いていることがΣ(・□・;)










このテーマを決意してから禁煙しようと思い
只今禁煙中ですw

ただ、もうタバコとは20年近くの付き合い…。アレ?年数がおかしい?まぁもう時効だべ(笑)
まぁ簡単にやめれるかと聞かれると…
ちょっと自信がないです。。

なので、コンビニなどで買ってしまった場合
即禁煙外来に行きます( `ー´)ノ
私は本気です!


ギャンブルは元々依存していた訳ではないので
簡単にやめれました(^-^)V




でもなぜここまで本気になれたのか?
久しぶりにあることを思い出しました☆

そうです!
あの思春期が終わった時の感情に似てることに!!


私は未成年時代バカばっかやっていて、警察にお世話になることも暫しありました……。
警察の方が我が地元でのブラックリストに載られたこともあったっけなww指紋とられたし。。

その中なぜか高校3年の時、就活委員会というのに入りまして
働こうと決めていた自分は、それらのリストを見て現実を垣間見ました……。

私の成績じゃ働き口がないことに( ´・_・`)

この後、私は変わり
今まで成績なんて最下位あたりだったのが
狂ったように勉強し、クラスで上位になるくらいの変化を遂げ
見事に就職ができました(*^^*)
それと同時に私の思春期は終わりました。




その時の感情に似ている今回の我が変化。
自分で言うのもナンですが、私は変われます!
そして!


このチャンスを逃してはいけないことも☆


ここまでは外見上の変化ですが
ここからは大事な内面です。。




私は今も実家で暮らしてます。
特に親からも出てけ。とも言われないので居座っていますが
そろそろ一人暮らしを始め、ちゃんと自立できる人間になろうと考えてます。

確かに居心地はいいし、金もかからんし、いいことづくめなんですが
それは私自身の甘えに繋がるし、成長もしないでしょう。

ちゃんと給料の中から家賃を払い、光熱費を払い、家事を行い
節約しながら生活をする。。
まぁ当たり前な事なんですが、それができないと私が思っている理想の人間にはなれません。


ここで自分にも試練を与えたいので
地元神奈川を出て、地方で生活しようと考えてます!

親元から離れ、独りで生活することの大変さ。
今みたくクルマも2台なんて持てません( ´・_・`)




丁度来年の4月
セルシオ、インテグラが車検を迎えます。。
そして私自身4月が30歳の誕生日。。。

いいころ合いかな?って思ってます(-ω-)/


今後生活していく上でお金のかかる物は断捨離していかなければならないので
セルシオ、インテグラを売却し、長く乗れる小さい車に乗り換えようという考えです(*^^*)

セルシオは最近新品タイヤ、バッテリーを換えたばかり
インテグラに至ってはエンジンを新調し、最近絶好調になったばかり……。

普通に考えたらもったいない考えですよね?
それはカーライフで考えたらもったいないです。

ですが!
私の人生にとっては、決して勿体なくはないんですヾ(・∀・`*)


今後の理想の人間になる上でセルシオも








インテグラも









必要ありません。。

悲しいですが、クルマは物でありそれが現実です。。


だからこそ20代で遊びまくったんです(*^-^*)
後悔しないように…。




30代ではクルマはサブに回り、自分磨きを優先的にしていきます(*^-^*)ゞ

35歳までには理想の外見に、40歳手前までには仕事を極め
自分という人間をより好きになっていたい☆










自分の人生、後悔のないように……。





Posted at 2016/10/02 15:48:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自分事 | 日記

プロフィール

「フライングカーペット施工後の乗り味。最後に告知も(^^) http://cvw.jp/b/932770/48365700/
何シテル?   04/12 05:46
たんぴさんです。 幼少期の頃から自動車が好きになり 小学時代にはチャリで腕磨き 中学時代にはラジコンで腕磨き 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フライングカーペット施工後の乗り味。最後に告知も(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 06:02:48
あの日から9年・・・アニキ生きてます(゜o゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 03:49:19
ホンダ CRF250RALLY  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 08:58:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
我が家の新たな愛車です(^^) 家族サービス出来る多人数乗れるパッケージ。 走り好き ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタの技術力が沢山詰まった グローバルスタンダードカー(^O^)/ 私の新たなカーラ ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
二輪の練習用にと譲ってもらいました☆ VT250Fインテグラです(≧▽≦) 四輪も二輪 ...
スズキ GSX-R1100 スズキ GSX-R1100
遂に私もこちら側へ。。 高校生以来乗っていなかった二輪へカンバックです! そして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation