• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんぴさんのブログ一覧

2017年08月28日 イイね!

D志道でプチオフ

D志道でプチオフ









皆様お疲れ様です☆
相変わらずのまったりたんぴでございますw


さてさて、昨日は出張コーヒーサービスをしてて
その帰り道、みんカラを覗くと
みん友さんがドライブでD志道を通られるという。

私も久々にひとっ走りしたかったので、連絡を取り
Y村にある街のほっとステーションに集合することになりました(^O^)/


急遽お会いしてくださったみん友さんのNaAさん。
お忙しい中、時間を取って頂きありがとうございました☆




この方の愛車はランエボ7!!
正に峠の王者の風格たっぷり♪♪

とても気さくな方で話も弾みます(^^)


そして楽しい楽しいD志道カルガモ走行。
なぜか私が先行wwプリウスなのに(笑)

後ろには峠の王者がいるので、バンパーキスされないように
一生懸命走りましたよ(;´∀`)


約1時間楽しいカルガモ走行した後
スポーツカーの楽しさを語ってました♪

いやね、最近MT乗りたい病が始まってきましてねww
プリウスもいい車なのは間違いないのですが、山走ってもなんだかなーw的なアレで、、、

すこーし葛藤してるたんぴなのです(。-∀-)


まぁ軍資金がないので無意味な葛藤なのですが(笑)




そんなこんなであっという間に終わってしまったプチオフでしたが
改めてスポーツカーって素晴らしい乗り物だな!
って思った素敵な時間でした☆





NaAさん!
重ねて短い時間でしたが、本当にありがとうございました!
またお会いしましょう(≧▽≦)
Posted at 2017/08/28 03:06:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年07月16日 イイね!

愉快な仲間達とのオフ会♪

愉快な仲間達とのオフ会♪









皆様お疲れ様です☆
連日のこの暑さ…ヤバいっすね(;・∀・)

くれぐれも無理なさらずにこの夏を乗り切りましょう♪♪










さてさて、7月16日に楽しみにしていたオフ会に行ってまいりました(^O^)/
主催してくれたtana-mami夫妻。そして
参加された皆様、暑い暑い中本当にお疲れさまでした☆




にしても暑い(;´∀`)
マジで暑い(笑)(笑)


開催場所が埼玉県だけあって、我が住処神奈川県とはケタ違い!
なので、皆ずっと建屋の中で涼んでおりました(-。-)y-゜゜゜
写真もあまり撮れませんでしたww





その中で私が今回のオフ会でやりたかったミッション(^^)/
こちら!









































フリカフェ☆☆

アイスコーヒーバージョン(*^-^*)





折角のオフ会!やらない手はないでしょーー♪


あっ!コーヒーメーカーの横に居座ってるのは
私が最近気に入ってる☆ぐでたま☆です(^^)
暑いから帽子被ってます(笑)




アイスコーヒーは作れたのですが、一回で出来る量が限られてるので
少量しか提供出来なかったのが難点でしたねー(>_<)
次回の課題です!














今回は一台ずつ写真撮れなかったのでアレですが


左から、私がドライバーとしてバイク乗りの先輩として尊敬してる木戸さんの愛車

☆AZ-ワゴン☆


私のプリウス


インテグラの時に知り合ったほいこさんの愛車

☆シロッコR☆


この方はみんカラはやってないのですが、tana-mami夫妻の旦那さんの知り合いの

☆RX-8☆


今でもグットコンディションで大切に乗っているtana-mani夫妻の愛車

☆青インテ☆


そして、その夫婦にできた新たな家族の為にこれから大活躍するであろう

☆N-BOX☆





皆車種はバラバラですが、一つ確実に言える事!!
それは

































車好きなこと(≧▽≦)











それだけで十分楽しい時間を過ごせた一日でした(*^▽^*)
マジで素敵な時間だったぁぁ~~( `ー´)ノ














おしまい♪
Posted at 2017/07/17 12:23:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年07月06日 イイね!

非公式??第2回PRICELESS CAR オフ会

非公式??第2回PRICELESS CAR オフ会









7月4日に 道の駅まくらがの里こが にてオフ会が開催されました(≧▽≦)
今回はあいにくの雨天だったので、リーダーが中止と発表したんですが
そんなこと誰一人と聞く人がおらず、強制開催されましたww

それも前回をも上回る人数で、主催者共々驚きが隠せませんでした(;´∀`)




今回もカメラ担当として皆様の大切な愛車達を撮らせて頂いたので
写真中心で進めていきます(^O^)/

今回はみんカラ登録されていない方や、お話できてない方がいらっしゃった為
私のわかる限りで載せさせて頂きます!ご了承下さいm(__)m








まずは 「@けんたこ」さん のレクサスISです!!



とうとうレクサスがオフ会にって感じです(*´ω`*)
オーナー様とはお話出来なかったんですが、純正の形を崩さず綺麗にまとめているのが
この画像でもわかりますよね(^^♪
私は仕事でレクサスに乗ることが度々あるんですが、あの独自の雰囲気はどのメーカーにも
ない素晴らしさが詰まっていると思いますヾ(・∀・`*)




お次は 「まこめろ」 さんのユーノスロードスターです!!



この方ともお話出来なかったんですが、私はNAロードスターに特別思い入れがあります!
以前所有していて、この車がなければ→みんカラには登録していなかったでしょうね。
峠でのお話ですが…↓
一旦車速が落ちてしまったら中々加速していかない、エアコンONでガクンとパワーが落ちる所
ABSなしのフルブレーキ時のペダルワーク、自分のミスを的確に挙動として表現してくれる所などなど
現代の車にはないドライビングスキル上達の為の素晴らしい車だと思います(*´▽`*)

現に最初は煽られっぱなしだった4駆ターボ車を、雨という悪条件で追い掛け回せる程になったのは今でも鮮明に覚えています(*^▽^*)




お次は 「お名前わかりませんでした。すいません」 さんのプリメーラです!!



この方ともお話出来なかったんですが、私の初マイカーがこの型の一つ前のP11プリメーラだったんですよねー(`・ω・´)
写真で見ると恐らく日産の名機SRエンジン搭載の車両ではないかと…間違ってたらゴメンなさい( ´・_・`)
私のはCVTの6速マニュアルモード付のでしたが、ホンダのK型と比べると低速トルクがあり走りやすいのと足回りが良かったので、バス釣り目的のはずが近くにある峠をドライブしまくっていた思い出のある車でした(≧▽≦)




お次は 「りょうtypeR」 さんのインテグラです!!



前回も参加されてお話出来なかったので今回は!と思ったのですが、出来ませんでした(;ω人)
すいませんでした!!
次回は必ずお話しましょうね(^O^)/




お次は 「山Z34」 さんのZ34です!!



もう!一言!すげーー!!ってマジで思いました(*^-^*)ゞ
ツラッツラになっているホイール、楽器と呼べる程の快音のマフラー!
オーナー様も大人な方で、やはり車がすべてを物語っていました(´▽`*)

やはりあのVQエンジンはたまらんです(*´ω`*)
個人的主観ですが、同じく名機と言われるRBエンジンの排気音はライオンで、VQはチーターのような感じでした!!
うん!!よくわからないよぉwwお後がよろしくないようで(;´∀`)




お次は 「お名前がわかりませんでした」 さんのシビックタイプRです!!



このお方もお話出来なかったんですが、ホンダがタイプRという名を世に知らしめた車ですよね( `ー´)ノ
昔っからFF車でスポーツカーを造ってきたプライドがこのような完成されたフォルムを生み出すんですよね!




お次は同じB型繋がりで 「くりえい@DC2」 さんのインテグラタイプRです!!



このお方とはプチオフもしているので、素晴らしいコンディションのお車なのはわかってますが
改めて見るとやはりいい!!
なんか立ち姿というか雰囲気で伝わってきますよね(^O^)




お次は 「tanamar」 さんのインテグラタイプRです!!



もう言わなくてもわかると思いますが、このオフ会の主催者様です( ^∀^)
誰よりも早く現地に到着し、自分も楽しみながら最後にはしっかりまとめあげてくれる素晴らしきリーダー( ・∀・)ノ
よく同い年でこんなできた人間がいるもんだ!って思いますよ♪




お次は 「☆くまちゃ☆」 さんのエボ4です!!



前回はインテグラばっかりでしたが、今回は様々な車種が参加されたので
念願叶ったんじゃないでしょうか?(くまちゃさん。呼びかけどうりホンダばかりじゃなくて良かったですねぇー!)




お次は 「ほいこ」 さんのインテグラタイプRです!!



最初に謝っておきます。完全にピンボケです(´・ω・`)すいませんでしたm(__)m
今度はしっかり撮らせて頂きます(^O^)
そしてこのオーナー様は我がインテと同じツインカムマフラー(*´▽`*)
上品な音質が良くて選んだんですよねぇ??え?違うって?w




お次は 「お名前わかりませんでした」 さんのRX-7です!!



希少価値の高いマツスピのホイールに適度に落ちた車体♪
やっぱREエンジンは日本の宝ですよ!今ではいい個体が少なくなった車種の一つでもありますし
これからどんどん値が上がっていく名車なので、大切にしていって頂きたいですね~ヾ(・∀・`*)




お次は 「またまたお名前わかりませんでした」 さんのRX-8です!!



こちらも日本の宝を搭載した車です!
ロータリーのNA車って本当にバイクみたいに綺麗に吹け上がるんですよねー☆
決してレシプロでは出来ないこの吹け♪あまり知られてないですが
ボディとも相性がよく、FDほど難しくないのでコンセプトでもある
ファミリーでドライブできる快適カーなんですよねぇ(`・ω・´)
しかーーし!
サーキットではバケモノみたいなのもいるので、一概には言えませんが…

あと、みんカラをやっていないようなので是非!登録してほしいですね♪♪




お次は 「ななみR改め→みぃー♪」 さんのインテグラタイプRです!!



なぜか?楽しく談笑するオフ会なのに、隣のスタンドでガソリンを入れてから来るっていうね♪
そんなネタもしっかり作って来てくれる可愛らしい女性です(´▽`*)
そんな面白い所もありますが、今回のオフ会も一番挨拶回りをしていて
そういうしっかりした一面がグループ員の安心に繋がるんですよね☆




お次は 「(ミヤちゃん)」 さんのインテグラタイプR!じゃなくコルトです!!



近々にインテグラタイプRが納車されるんですが、今回は代車のコルトです。
なぜか代車なのに車高調入っているっていう…(笑)
またまたホンダが増えるのでリーダー共々嬉しい限りです(*^▽^*)




お次は 「みっちゃん」 さんのボルボXC70です!!



今回この道の駅に一番近い所からお越し下さいました♪
私の通勤カーでもあるヴァンガードみたく車高の高いお車( ^∀^)
ボルボの生みの国スウェーデンって平均身長が高いんですよ!だからシートの大きさ、各スイッチ類の配列が私にピッタリなんですよね♪
それにあのまったりした乗り味。密かに思っていることなんですが
上がりの車はボルボかランドローバーって決めているんです!!って買えないけどねww




お次は…私のセルシオでぇす!!



今回もインテで来ようと思ったんですが、前日に腰を痛めてしまって…orz
セルシオなら一日1000キロ走っても疲れないのでこれにしました♪




最後は!!って思ったんですが、なぜか撮ってない!!!!(´Д⊂ヽ
「くまさん1号」 さんのフィットなんですが、本当に本当に申し訳ありませんm(__)mm(__)m
前回のオフ会にも参加してくれた女性なんですが、最近フィットに乗り換えられて電スロに
悪戦苦闘中だとか(^O^)
そのうちバンバン走れるようになって男以上の熱い走りをしているに違いありません(笑)









さぁ今回参加の皆様の写真を見てもらった所で、その後は楽しく談笑タイム♪♪
オレはこれで~…とか、私はあれで~…とか皆様楽しんでいました( ^∀^)

その後恒例になりつつある試乗会が始まりましたよヽ(・ω・´メ)
無料で様々な車種に短時間で乗れるのってオフ会ならではのいい所☆

私は 「くりえい」さん のDC2に乗らせて頂き、K型とB型の違いを感じたりしました(`・ω・´)
パワー感はK型の方がありますがエンジンの回り方、伝わってくる吐息はB型の方が気持ちよかったです(^^♪

逆に私のセルシオには 「みぃー♪」 さん、 「くまさん1号」 さんが試乗してくれ
私は運転手となり後席で素敵な女性2名をおもてなしさせて頂きましたヾ(・∀・`*)
お二人ともスポーツカー乗りの熱いハートをお持ちなのですが、試乗後はお嬢様
になっていたことは言うまでもありませんww


そんなこんなで楽しい時間は過ぎていき、オフ会の終了を告げる駐車場の消灯(;ω人)
最後に主催者+リーダーである 「tanamar」 さんからの〆の一言を頂き
今回の非公式??オフ会を無事に終えることが出来ました\(^o^)/


今回はあいにくの天気でしたが、いっぱいいっぱい集まって頂き楽しい時間を過ごすことが出来ました!!
次回からはこのグループのカメラ担当として正式にサブリーダーになり、素晴らしい思い出を写真という形で残していきたいと思っていますのでよろしくお願いします(≧▽≦)




最後に今回参加してくれた皆様の全体です。



一般の車も混じっているのでご了承ください。。





※関連情報URLにて新たにフォトアルバムを作成してみました♪
もし良かったら覗いていって下さい
Posted at 2015/07/06 11:36:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年05月24日 イイね!

車好きで良かったと思えるひと時(^O^)/  PRICELESS CAR 第一回オフ会 in まくらがの里古河

車好きで良かったと思えるひと時(^O^)/  PRICELESS CAR 第一回オフ会 in まくらがの里古河









サーキットランをしたその夜、前から行きたかったオフ会に行ってきました( ^∀^)

夜20時からのスタートだったんですが、お風呂でゆっくりしすぎた結果
遅刻してしまいましたぁー( ´・_・`)

ただ、皆様温かく迎えて下さって正直安心しました♪
私が来た後も、続々と登場する素晴らしい愛車達!!

インテメインでしたが、やはり車好きは十人十色ヾ(・∀・`*)
各オーナー様達のこだわりの愛車達が夜の道の駅で集まりました(*´▽`*)




ここからは写真メインで進めていきます♪
この日の為に
一眼レフ、三脚を持っていき、満足いく写真を撮りたい!っと一人意気込んでいました。

夜の撮影なので三脚でがっちり固定し、車全体を美しく撮る為にF11くらいまで絞り
ノイズが出ないようにISOを下げ、シャッタースピードは長めに設定しました♪

上手く撮れてるかはわかりませんが、自分なりに頑張ったので大目に見て下さいw










さぁ素晴らしい愛車達で~す(●^o^●)


まずは 「クマさんDC5」さん からです!





なんと千葉からお仕事終わりに来てくださいました♪
フロントに255サイズのタイヤが綺麗に収まり、レーシーそのものですよね♪♪
サーキットも走られていて、こんなの来たら私だったらフェードアウトするしかありません…orz
あと、可愛い彼女さんと来られて、その方も実は Z32 乗り(・o・)
近々フィットに乗り換えて、サーキットを走られるとのこと!
う~ん。羨ましい限りです(*^▽^*)




そしてリアです♪




リアもなんともレーシー( ^∀^)
マフラーはなんとバイク用!!!!
後で聞かせて頂きましたが、車にあった素敵な音色でした~♪♪







さぁ!お次は 「モズヲ」さん のインテです♪





どっかのデモカーですかぁ!?的な美しさです(*´ω`*)
とある事情でオールペンされ、イタリアのなんとかっていうメーカーwwの色らしいです!
車も派手ですが、ドライバーも負けてなかったです(笑)マジで!!



そしてリアです♪





エアロに無限っ羽!!
こちらも美しい(*^▽^*)
オーナー様はパソコンが苦手とかおっしゃってましたが、きっちりヤフオク使ってるっていうww
ほぼサーキットランにしか使わない車両らしいので、街中で見かける機会が少ないのでレアですわぁ♪







さぁ!お次はこのオフ会の主催者でもある 「tanamar」さん のインテです♪





お話した所、中古でお金掛けてないからとか言っときながら、しっかり完成されたインテくん♪
人柄も温厚で、さすが!グループのリーダーだけありますねぇヾ(・∀・`*)
一番ビックリしたことが、私と同い年(・o・)
それも誕生日も一日違いっていう…
あまりの驚きで、気が付いた時には握手してたっていうねwww




リアです♪





白と黒のコントラストの美しさは勿論の事、あのぷすーんマフラーを付けてらっしゃる( `ー´)ノ
もち!音は素晴らしいの一言♪♪
今回のオフ会はインテが大多数でしたが、みんなメーカー違うので
個性が光ってました!!







さぁ!お次は真ん中に鎮座している 「☆くまちゃ☆」さん のランエボです♪





某マンガじゃないですが、性能の突き詰めていったらこの形になる!ってのがこの写真でもわかりますよねぇ( ・∀・)ノ
決して派手さはないんですが、このお車の心臓ったらもうバケモノです!!!!
詳しくないのでアレですが…
2.2リッター化!チタンタービン!東名カム!などなど、とんでもない加速する車なんですよ♪♪
2リッターでも十分過ぎるのに……おったまげました(^O^)




リアです♪





この後姿……もう戦闘機みたいに見えますww
このサイズにあのパワーを載っけた三菱もすごいですが
それによるこのオーラ♪♪やはりターボは悪魔ですなぁ( ^∀^)
次の日仕事のようだったので、途中でお別れしましたが
今度は是非とも加速感を味わいたいですヽ(`・ω・´)ノ








さぁ!こっからはすべて青インテですよぉ(*^-^*)ゞ
初めは 「ななみR」さん の彼氏?愛機です♪





女性のインテ乗りなんですよ!
どんな方だろうと思っていたのですが、普通の可愛い女性でした(*^_^*)
最近ボンピンを付けて、よりかっこよくなったインテくんです!
アルミが夜空に輝いてますねぇ~ヾ(・∀・`*)
ちなみにボンネットがくすんでいるのは、気温の変化でついた露?ですよ!
決して塗装がお疲れではないですよ~。ピカピカしてましたぁ☆




リアです♪





エアロとかは付いてないのですが、そのままでもかっこいいインテなんで十分です!!
しかし、皆さんの塗装はしっかりしてるな~…って思いました。
エアロ部分だって色ハゲてないもんな~。羨ましい(^^♪







さぁ!お次は 「りょうtypeR」さん のインテくんです♪





まだお若いのにインテオーナーに!!
私の時なんて高くてとてもとても…orz
今回唯一 地元の方で筑波あたりをよく走っているとのこと(^o^)丿
筑波に遠征に行くときは、是非ご一緒したいですねぇ♪♪



リアです♪





写真だと暗いのでわかりにくいのですが、ジェイズさんのステッカーが貼ってありますヾ(・∀・`*)
こういうワンポイントもオシャレだし、ステッカーをべたべたテキトーな位置に貼っている自分は
見習わないといけないですねぇ(>_<)







さぁ!お次は今回唯一!後期の青インテの 「yu-shiro」さん の愛車です♪





後期と前期だと色が微妙に違うのはわかっていたんですが、近くで見ると全然違います!!
なんか鮮やかだな~って♪♪
サーキットを走られていることもあり、キッチリ決まった足回りに空力を考えたエアロ!!
社外ボンネットもボディと同色にしている所も美しいですよねぇ~(*´ω`*)



リアです♪





この迫力!!ホンダツインカムのエアロがかっくいい♪♪
バックフォグもついており、明るさは勿論!
ホンダがF1復帰したこともあり、それを連想させるフォグっすねー(`・ω・´)







一応載せますが、我が愛機です。
サーキットラン後なのでホイールは汚いし、塗装も元気ないです…orz





荷物満載だし、特にやってることもないし…まぁそんな感じで(´▽`)



リアです♪





正直マフラー替えといて良かったです(*^-^*)ゞ
あと、インテグラのエンブレムがゴールドなのが珍しいらしいです。
お粗末さまでした!!








こんな素晴らしいお車が集まり、会話も弾み盛り上がる盛り上がる♪♪
中でもこの方の車がこうなって……





そこからはモズヲさんの解説付きガルウイングの長所、短所講座ww
とても話がうまい方で、ジャパネットタ○タの社長ばりの弁舌でしたねぇ(笑)
みんなもうまく会話に入り、本当に楽しい時間を過ごせました(´▽`*)




20時くらいから始まり、気が付いたら日付またぐ時間に!!
楽しい時間ってのは早いですよねぇ~。
マナーもしっかりしてて、綺麗な施設でいい場所でした(^O^)/
私の車はアレですが、またカメラマンとしてでもいいので
参加したいです(*^-^*)




最後に集合写真を♪♪♪♪





参加された皆様、本当にお疲れ様でした( ^∀^)
楽しい時間をありがとうございました(●^o^●)


長文になってしまったので、うまくまとめている 「tanamar」 さんのページもご覧ください。
                          
Posted at 2015/05/24 14:16:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「フライングカーペット施工後の乗り味。最後に告知も(^^) http://cvw.jp/b/932770/48365700/
何シテル?   04/12 05:46
たんぴさんです。 幼少期の頃から自動車が好きになり 小学時代にはチャリで腕磨き 中学時代にはラジコンで腕磨き 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フライングカーペット施工後の乗り味。最後に告知も(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 06:02:48
あの日から9年・・・アニキ生きてます(゜o゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 03:49:19
ホンダ CRF250RALLY  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 08:58:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
我が家の新たな愛車です(^^) 家族サービス出来る多人数乗れるパッケージ。 走り好き ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタの技術力が沢山詰まった グローバルスタンダードカー(^O^)/ 私の新たなカーラ ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
二輪の練習用にと譲ってもらいました☆ VT250Fインテグラです(≧▽≦) 四輪も二輪 ...
スズキ GSX-R1100 スズキ GSX-R1100
遂に私もこちら側へ。。 高校生以来乗っていなかった二輪へカンバックです! そして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation