• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんぴさんのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

出来立てホヤホヤの新車に乗りたいユーザーさんへ。ちょっとした裏事情を伝授(^^)/

出来立てホヤホヤの新車に乗りたいユーザーさんへ。ちょっとした裏事情を伝授(^^)/









皆様お疲れ様です。
今日は時間があるので、車業界で働く私から
これから新車を買われる方へ向け、ちょっとしたコツをお伝えしたいと思います♪


※これがすべて正しい訳ではありませんので、そこらへんはご了承願いますm(__)m




皆様、新車を買うとなった時の気持ちはどんなでしょう?


新車特有のあの匂い。
ピカピカツヤツヤのあの独特のかっこよさ。
100万円以下~1億円超まで(笑)新車といっても値段は様々ですが
それらを買うユーザーさんにとってはそれが最高の車と思って買われるでしょう♪

特にみんカラユーザーさんは、買ってからのカスタマイズも含め
妄想で夜も寝られない方も沢山いらっしゃるでしょう(笑)


でも?
その納車されたお車、、、
いつ造られた車だと思いますか??




『バカヤロー!!注文してから工場で造って、すぐ買った販売店に来て納車されたに決まってんだろ!!』




って思ってますよね?
要は出来立てホヤホヤな状態で自分の車になったと、、、。

夢を崩してしまうのは申し訳ないのですが、現実はそうではないこともあります( ´・_・`)
各ディーラーが持っている

『長期在庫』



に当たってしまう場合があるからです。
しかもその在庫は、半年~一年という個体もありますからユーザーは嫌ですよね(。-∀-)
埃まみれになっていて、油種類の油膜切れ、バッテリーも勿論要交換。。
でも登録はされてないので、1年経ってようがちゃんと3年車検の新車扱いです。。
そのような個体を私はよく運んでます(笑)

ですが、今から書く事を実行してもらえれば
文字通り 『新車』 を購入できますヾ(≧▽≦)ノ










1、 変な色やマイナーなグレードを買うw


長期在庫の多くは、売れ筋のグレードやカラーなど
ユーザーが最も欲しがる個体が多いです。
メーカーも大量生産した車なので、安く卸せるし
安く買ったディーラーもその分利益率が上がるので
お互いメリットがありますし。。 
基本グレードは中間
カラーはホワイト、ブラック、シルバーが多いです。
メーカーによって違いますが。
スバルはWRブルー、マツダはソウルレッドとかね☆ 
でも折角の新車ですし、色は定番がいい!って方も多いので
その方は次以降の項目でヾ(・∀・`*)




2、 人気のないメーカーオプションを付ける。


皆さんメーカーオプションと
販売店オプションの違いって分かりますか?
メーカーオプションとは
ライン生産する時に付けるオプションです。
たとえば、、↓





   






サンルーフです☆

これはルーフの部品番号が違うので
大量生産のラインとは別のラインで付けられます。
しかも人気ないので、長期在庫にも向かないのです。
たとえば、カラーやグレードが長期在庫に該当しても
ディーラーで後付けは出来ないので
質全的に受注生産になります♪




次に販売店オプションについて

これも例に挙げると、、↓









ナビゲーションや、、↓









エアロパーツなどです(^-^)

これらは購入したディーラーでも付けることができるので
長期在庫に該当してしまう可能性があります( ´・_・`)

でも、サンルーフに全く魅力を持たない方
しかも10万円くらいするし
使わないのに勿体ないですよね?


そのような方に取って置きのメーカーオプションがあります( `ー´)ノ
これ、、↓




 

   




そう!寒冷地仕様です(≧▽≦)

これなら各メーカーでも大体設定あるし
2万円くらいで付けられる♪
装備の詳細は
ミラーにヒーターが付いたり、フロントガラスに熱線が入ったり
バッテリーがワンサイズ大きい物になったり
後席にヒーターダクトが追加されたりですが
新車を購入されるなら2万円くらいなんとか頑張れるはずです(笑)
そして圧倒的に人気ないオプションなので確実に受注生産になるww
   
余談ですが、私の前車のヴァンガード。当然このオプションを付け
晴れて長期在庫に引っかからず納車となりました(∩´∀`)∩
私は付き合いもあり
工場にて車体番号が付いた時からの行程をすべて教えてもらえますので。。
あっ!でも納期は長くなるので、そこは我慢ですね☆


※ここまで書きましたが
これは雪の降らない温暖な地域限定ですよ。
北海道は寒冷地仕様が標準ですし
新潟県などの雪国には付ける方多いと思います。





まとめると、グレードやカラーを定番にしても
変なメーカーオプションを付ければ出来立てホヤホヤの新車
を手に入れる事ができる!って感じでしょうか(・∀・)
まぁ気にしない方はどちらでもいいんですが、私はボディーコーティングも一緒に施工するので
塗装が若いうちにコーティングしてあげたいんですよね。。












なんでこんなこと書いたかと言うと……。




私が近々に新車を購入する予定なので、自分の為もあって……ってw
今所有の2台を売ったり、お金の事とか
なんだかんだ忙しい年度末になりそうな予定です(笑)


長文になってしまいましたが、最後まで読んで頂いてありがとうございますm(__)m
Posted at 2017/01/08 17:16:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自分事 | 日記

プロフィール

「フライングカーペット施工後の乗り味。最後に告知も(^^) http://cvw.jp/b/932770/48365700/
何シテル?   04/12 05:46
たんぴさんです。 幼少期の頃から自動車が好きになり 小学時代にはチャリで腕磨き 中学時代にはラジコンで腕磨き 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
891011121314
151617 18192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

フライングカーペット施工後の乗り味。最後に告知も(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 06:02:48
あの日から9年・・・アニキ生きてます(゜o゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 03:49:19
ホンダ CRF250RALLY  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 08:58:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
我が家の新たな愛車です(^^) 家族サービス出来る多人数乗れるパッケージ。 走り好き ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタの技術力が沢山詰まった グローバルスタンダードカー(^O^)/ 私の新たなカーラ ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
二輪の練習用にと譲ってもらいました☆ VT250Fインテグラです(≧▽≦) 四輪も二輪 ...
スズキ GSX-R1100 スズキ GSX-R1100
遂に私もこちら側へ。。 高校生以来乗っていなかった二輪へカンバックです! そして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation