• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんぴさんのブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

晴天の富士山を見ながら

晴天の富士山を見ながら












11月17日に山中湖でのみんカラオプミに参加し
その後河口湖の紅葉回廊へ行ってまいりました。

前回のオプミは雨天で、おまけに大失敗に終わってると聞いているので心配でしたが
天候は晴天に恵まれ、お天気は完璧でしたよぉ\(^▽^)/
スタッフの対応も良かったし、自分的には合格点でした。まぁ不満なとこもありますが…

会場、お天気はこんなカンジでした!


個人的にこの車が一番好みでしたぁ(`・ω・´)
これぞスポーツカーってカンジです!
最新のでっかいインチのホイールだとか、水冷エンジンだとか、横滑り防止とか
そんなくだらないもんに頼らないシンプルさが大好きです(‐^▽^‐)
だって軽いは正義ですから(笑)

なんとナンバーは横浜!!
実際走行してる時に巡り会える事を期待してます。


お次はサニトラです。
なんと筑豊ナンバーです!
私もこの車には乗ったことがあるのですが、決して快適に移動できる車ではないのですが…
こういう気合って大事な事だと思います(`・ω・´)


そして、流行のミニバンコーナーです。
箱物は目立ち度満点ですね!


お次はFDです。
ここまで初音ミクを前面に押し出せば、かっこいいですねぇヽ(・∀・)メ


お次はSW20!!
なんとドレコンにMR2が出てくるとは…
なんだかしみじみ感じてきてしまいます(´・ω・`)
もち!嬉しくてですよぉ(笑)



そしてトーク会場へ
ピストン西沢さんと河口まなぶさんが、楽しいトークをしてましたよぉ(`・ω・´)



そして、みんカラ本部にて色々グッツを購入し、最後にドレコンの投票をして会場を後にしました。
唯一の不満点ですが…
 会場の場所はいい所なのですが、一般の無料駐車場が舗装されてないとこですねぇ(´・ω・`)
 当日、私はヴァンガードで行ったので問題はないのですが、車好きの方々はローダウン車
 が多いので気をつけてほしいところです。

 ちなみにロードスターミーティングはちゃんと舗装されたとこで安心できましたよぉ!

でも、私的には満足だったので、来年も参加したいと思いましたよ!



午前中のオプミを終え、午後からは紅葉狩りですo(*^▽^*)o
日曜日なので混雑が予想されますが、紅葉台へ行きました。

富士山に雲がかかり、風が強いです( ´・ω・)・・・・


紅葉台は、もう散り始めでしたねぇ



そして今回のハイライトの紅葉回廊のライトアップです!
まずは全景を…
丁度見頃ですねぇ\(^▽^)/


もみじの紅葉はやっぱいい色してます


美しいコントラストで感動ですo(*^▽^*)o



今日は本当に中身が濃い一日でしたぁ(‐^▽^‐)
楽しみにしていたオプミも参加でき、なおかつ美しい紅葉も見れたので満足です!

そして、今日のハイタッチ回数が459回…
何回充電が切れたことか…(笑)
Posted at 2013/11/18 10:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行、観光 | 日記
2013年11月03日 イイね!

秋の紅葉狩り IN会津地方 2日目

秋の紅葉狩り IN会津地方 2日目一日目を無事終え、2日目開始です!

午前8時、朝食をご飯1杯、バターロール5つ食べ(笑)元気いっぱいで出発です。
今日は、紅葉ドライブで有名な磐梯吾妻スカイラインをドライブするので楽しみです(‐^▽^‐)



まず、会津若松市から猪苗代町へ行き、そこから磐梯山ゴールドラインを使い
桧原湖へ向かうルートにしました。

ゴールドライン途中の見晴らしポイントにて
奥に見えるのが、猪苗代湖です

山頂付近にはうっすら雪化粧してら(`・ω・´)


午前9時30分、桧原湖にて休憩
平日なのに人いっぱい!誤算でしたぁ(´・ω・`)
山肌が綺麗に染まってます


その後、五色沼を散策予定が、駐車場入れない…あきらめました(ノ△・。)

そんなわけで、さっさと目的の吾妻磐梯スカイラインへと向かいます。

午前10時30分、入り口に入りましたぁ!楽しみ(`・ω・´)
山肌が綺麗です

しかし、山頂付近に雲…山の天気は変わりやすいのでしゃーないですわ
途中のドライブインも混んでいたのでスルーし、火山地帯に突入です\(^▽^)/
硫黄の臭いプンプン

午前11時30分、火山地帯を後にし、福島市方面に降りていきます。
色彩の濃さが違いますねぇ

紅葉のじゅうたんやぁーー(笑)

つばくろ谷にて
足がすくむ…(>。<)

さすがは道の100選に選ばれてるだけありますね。美しい道ですねぇ(‐^▽^‐)


午後1時、自分に予定があるので東北道のインターから帰路へ
2日で総走行距離862キロの快適ドライブになりましたぁヽ(・∀・)メ


2日目のまとめ
目的が達成できたのが良かった
出発時間が遅い。人気観光スポットは午前8時~9時ぐらいの散策が好ましい。
やはり、午前中だけじゃたいした観光ができなかった。
平日の高速代はすんごい高い( ´・ω・)・・・・


総評
今回の目的をすべて達成できたことが良かったです。
天候も曇りベースだったが、恵まれた方だと思う。
今年の紅葉は全体に良くないのでいい写真が撮れなかった。
しかし、親もよろこんでくれているので、いい旅行になったと思う。

Posted at 2013/11/03 14:40:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行、観光 | 日記
2013年11月03日 イイね!

秋の紅葉狩り IN会津地方 1日目

秋の紅葉狩り IN会津地方 1日目10月27~28日にかけて、会津地方へ紅葉狩りに行ってきました。
今回は、親孝行も兼ねて母親と二人で行きました。

しかし、旅行の前日まで台風が心配でしたが、なんとか行ってくれたので良かったです(‐^▽^‐)



今回の目的!
会津鶴ヶ城のライトアップを見る、撮る。
会津地方の郷土料理を食べる。
紅葉ドライブで人気な吾妻磐梯スカイラインを走る。


まず自宅を午前3時に出発。(朝までに福島入りする為)
日光方面に向かい国道121号を使い、会津地方へ入る。

この国道121号は夏休みの時も使用し、快適なドライブコース、紅葉が綺麗そうなので…

午前7時、奥鬼怒を抜け、五十里ダムで休憩。
先日の台風でダムの貯水率は満タン状態で、放流してました\(^▽^)/
紅葉はまだまだな状態です(´・ω・`)


午前7時30分、近くの道の駅湯西川にてまた休憩
景観がいいとこでお気に入りの道の駅です。

ここには駅があり、なんと地下1階!降りてみました(‐^▽^‐)
ここは東武系列らしく、なんとスカイツリー方面と…(笑)

クリスマスイルミ発見!(笑)


湯西川は後にして、北上していきます。
だんだん紅葉がいいカンジに(‐^▽^‐)
名前もわからん滝…

もう一枚



なんだかんだで午前9時30分、最初の観光名所 塔のへつり に到着

現地のおじいちゃんに駐車料金200円を払い、出発です。
前から気にはなっていたとこですが、なんか…
まぁ200円だからいいけど



そして早めの昼食の為、会津若松市へ向かいます。
午前11時30分、会津若松市の郊外にある 鶯宿亭 飯寺店 にて昼食。 
このお店は、すんごいオシャレでオススメですよーo(*^▽^*)o
リンクを貼らしていただきます!
http://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7000800/

目的の一つ、郷土料理を頂きます(`・ω・´)
ぜんまいのわっぱ飯
ご飯にも味がついており、ダシが香るおいしいご飯ですよー

お次はこづゆ
そっけない味ですが、歴史を感じさせる味でした。

最後はお蕎麦です。
ノド越しつるつるのおいしいお蕎麦です。

お腹いっぱい郷土料理を堪能し、大満足です(^○^)/


午後1時、近くの七日町にて散策タイムです。
この町は全体を古風な感じになっていますよー
駅舎にて一枚

おみやげ屋さん
丁度撮影をしていたらしく、カメラ機材がたくさんありましたー

お菓子の有名な太郎庵さんにて

このお店にてスイーツを頂きましたぁ(`・ω・´)
ケーキと、生どらを食べましたぁ…(食いすぎたぁ( ´・ω・)・・・・)

おいしいスイーツ、古風な建物を見学し、なかなかでしたー


午後3時、今日の出発が早かったので宿にてちょい仮眠…


午後6時、本日の一番の目的 会津鶴ヶ城のライトアップ を見に行きます\(^▽^)/
日曜の夕方なので、人は少なく良い写真が撮れそうです!
肝心の紅葉はまだちょっと早いかな…
しかし、お城は綺麗ですねー

そういえば、お城が塗り替えられたんでしたねぇ

中庭?からの一枚

あらためてお城はかっこいいですo(*^▽^*)o
大手門からの一枚

ちょうちんがいい感じ

午後8時、しっかし寒い!!(。>0<。)
撮影後はさっさと戻り、近くの日帰り温泉にて体を温め、宿へ帰りました。

一日目のまとめ
一応目的は達成できて良かった。
まぁ仕方ないが、紅葉のお城姿を見れなかったのは残念でした。
時間の関係で喜多方ラーメンを食べれなかったのは反省…


1日目おわり


Posted at 2013/11/03 13:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行、観光 | 日記

プロフィール

「フライングカーペット施工後の乗り味。最後に告知も(^^) http://cvw.jp/b/932770/48365700/
何シテル?   04/12 05:46
たんぴさんです。 幼少期の頃から自動車が好きになり 小学時代にはチャリで腕磨き 中学時代にはラジコンで腕磨き 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

フライングカーペット施工後の乗り味。最後に告知も(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 06:02:48
あの日から9年・・・アニキ生きてます(゜o゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 03:49:19
ホンダ CRF250RALLY  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 08:58:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
我が家の新たな愛車です(^^) 家族サービス出来る多人数乗れるパッケージ。 走り好き ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタの技術力が沢山詰まった グローバルスタンダードカー(^O^)/ 私の新たなカーラ ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
二輪の練習用にと譲ってもらいました☆ VT250Fインテグラです(≧▽≦) 四輪も二輪 ...
スズキ GSX-R1100 スズキ GSX-R1100
遂に私もこちら側へ。。 高校生以来乗っていなかった二輪へカンバックです! そして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation