• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんぴさんのブログ一覧

2018年07月08日 イイね!

たんぴ、人生の第2章へ進む(^^)

たんぴ、人生の第2章へ進む(^^)









皆様お疲れ様です☆

最近ブログを書いてなかったので、お忘れの方もいるとは思いますが
たんぴは元気で生活しております(^^)


まずはこの度、西日本での大雨被害……
僭越ながら1日でも早い復興を関東から願っておりますm(__)m










さてさて私事にはなりますが、この度たんぴは↓







生まれ育ったこの場所に別れを告げ
新たな土地にて、人生の第2章を始めます!!





その為に今年度からコツコツ始めていた転職活動






それも決まり、今働いてる職場は今月末で退職します(^O^)

次も同じトラックドライバーで、私の夢であった長距離のお仕事もあり
更なる高みへ目指せる環境となります☆

最初は運転が好きでこの業界へ入り、より運転が好きになり
それと同時に己の運転に誇りを持てるようになってきた現在。
本物のプロドライバー目指し、これからも意欲を持って頑張っていきます(^O^)/


そして、、
来月からは新たな土地での新居探し、資格取得をし
これも今年初めの目標でもあった
独り暮らし、新たな資格取得を実現させます(≧▽≦)






























まぁ、それと、、、、
プライベートも中々充実してまして(´ー`)






この先どうなるか分かりませんが
こんな私でもこのような幸せを神様が与えてくれるのか?

こうご期待?ですかねーー(笑)

Posted at 2018/07/08 13:50:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分事 | 日記
2018年06月13日 イイね!

素人が限定車運ぶって┐('~`;)┌

この記事は、s208納車事故…。について書いています。




今回の事故の件
毎日新車を運んでいる私から見れば
確実に防げたと思いますね。

写真見る限り、マニュアル車なのにNで運ぼうとした事。基本はRか1速です。
スバル車は前後4箇所フックかける所があるのにキッチリやらなかった事。

そして一番の問題は、素人に運ばせた事!
お客様からしたら、営業マンだろうが積載ドライバーだろうが一緒に見えるでしょうが、営業マンは車を売る仕事。ドライバーは運ぶ仕事。

免許の関係でローダーぐらいは誰でも乗れますが、荷台にある荷物を中心に運転する技量は営業マンごときじゃ身に付きません❗

あとは、この営業マン車好きじゃなさそうですね。
こんな素晴らしい限定車、ここまで雑に扱えるんだから……。
Posted at 2018/06/13 17:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月01日 イイね!

FOR GOOD MOTORCYCLE LIFE(笑)

FOR GOOD MOTORCYCLE LIFE(笑)









皆様お疲れ様です☆
そしてお久しぶりのブログになりますw

季節は春になり、気候も良く私もやっと活発に動けるようになりました(≧▽≦)




そして!
そろそろ本気になれる趣味の活動再開です(^O^)/










いつもお世話になっている先輩指導の元、ぼちぼち整備開始です☆


バッテリー、オイル交換、マフラー交換等を行い



















ここで憧れのヨシムラデュプレックスサイクロンを取り付け(*´ω`*)

























ここにヨシムラの命が吹き込まれた我が愛機( `ー´)ノ


もち!動画も撮りましたよ♪♪
ちょいアイドリング高いですが、それはこれから調整していきましょう。

さあ!!油冷の目覚めです(≧▽≦)





















いかがでしょうか?
私が命をかけれるこのマシン!
オーバーな表現だと思いますか?

そう思っているアナタ。。
二輪をナメてる証拠ですな!


これは私が熟読したマンガからの抜粋ですが…。↓




何故バイクに乗るのか?
バイクが危険な物なのは誰でも知っている。
じゃあ何故乗る!?
死と隣り合わせのスリルの為か!?
未知なるスピードへの歓喜や憧れか!?
いや理由などないのかもしれない、、、、、
ただ好きだから乗る、楽しいから乗る、、、
それでいいんじゃないか?
バイクに乗っている人は皆バイクは危ない物だと承知で乗っているのだ。

ランブルのマスター(モヒカン)は、こう言う

「危ないから乗るのさ・・・」と、、
そう、バイク乗りは危険を承知で乗っている訳で、ある程度の覚悟をして乗っているんだろう。
しかし私はバイクで死にたいとは思はない。
なるべく死なないように心がけて乗っているつもりだ。
しかし忘れてはいけない、、、
バイクに跨った瞬間その横には「危険(死)」が覗いている事を、、、。




正にこれに尽きると思いますよ(^-^)

この恐怖感をいつも持ちながら紳士にバイクと向き合う。
バイクという感情の持たない物に対して、心を寄り添い
最後は人間が制御する。
何キロ出した!とか、ひざ擦り出来たとか、その程度な事ではなく
私が幼少期に見た

『バイクがピリピリと小刻みに震えながら駆け抜けていく姿。そしてライダーのオーラ☆』

それが出来た時に見えるあの人馬一体感☆









週末のお気楽ツーリングも楽しいですが
車同様、目指す所は決して万人受けする領域ではありません。
だからこそ趣味であり、最高の癒しが貰えると思ってます(´_ゝ`)
















速さに命を懸けた神様に恥をかかさぬように!










でも、心が折れそうになった時はこう唱えるんだ!









チャック・チャック・イェーガー( ̄▽ ̄)

Posted at 2018/04/02 13:01:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年04月01日 イイね!

【カー&カレーライフ診断結果】あなたは「本場カリー派」|エイプリルフール企画

辛っ!スパイスからこだわる本場カリー派

エンジンチューニング、足回りの強化、車体の軽量化などなど、愛車の性能を突き詰めていくあなたは、複数のスパイスを複雑に組み合わせて作る“本場カリー派”..

この記事をもっと見る

※この投稿はエイプリールフール企画です。
Posted at 2018/04/01 20:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月29日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月27日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
色々付けたので、良かったらパーツレビューを見てください(^^)

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換等しかしてません。

■愛車のイイね!数(2018年03月29日時点)
251イイね!

■これからいじりたいところは・・・
もうないです!

■愛車に一言
よろしく(^o^ゞ

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/03/29 13:34:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「フライングカーペット施工後の乗り味。最後に告知も(^^) http://cvw.jp/b/932770/48365700/
何シテル?   04/12 05:46
たんぴさんです。 幼少期の頃から自動車が好きになり 小学時代にはチャリで腕磨き 中学時代にはラジコンで腕磨き 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フライングカーペット施工後の乗り味。最後に告知も(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 06:02:48
あの日から9年・・・アニキ生きてます(゜o゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 03:49:19
ホンダ CRF250RALLY  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 08:58:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
我が家の新たな愛車です(^^) 家族サービス出来る多人数乗れるパッケージ。 走り好き ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタの技術力が沢山詰まった グローバルスタンダードカー(^O^)/ 私の新たなカーラ ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
二輪の練習用にと譲ってもらいました☆ VT250Fインテグラです(≧▽≦) 四輪も二輪 ...
スズキ GSX-R1100 スズキ GSX-R1100
遂に私もこちら側へ。。 高校生以来乗っていなかった二輪へカンバックです! そして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation