• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shirimoji-zのブログ一覧

2014年08月04日 イイね!

3 generations meeting

3 generations meetingskyoさんからマフラーを引き継いだことで余った我がZEESマフラー。
(10年以上よく頑張ってくれてありがとう・・・)

酷使してきた分、程度もアレなので廃棄かな~と思っていたのですが、
処分する方が手間が掛かるし、まだ使えないこともないから出品しよう!ということでヤフオクへ・・・・

結果、落札して頂いたのは
なんと以前赤Z32に乗られており、
闇倉などのオフ会で大変お世話になっていたひろぴさん!

ひろぴさんは実の息子であり
父同様Z32乗りとして成長した
いちむさんのために落札してあげたとのこと。
(;∀;)イイナハシダナー


せっかくの機会なので
マフラー交換作業でKTMworksに来訪される際
10数年振りにお会いしましょう!ということになり
先日の日曜日に機会を設けたわけでございます☆


いざ当日~
ひろぴ&いちむ父子の到着を待つ間に
新アイテムKTMworksワンオフの
リアアンダーディフューザーを装着DEATH!!



TwinZ Designサイドスカートとの相性は完璧☆



その頃、ひろぴ&いちむ父子は
ウインカーが突然点灯しなくなるというトラブルに遭い
遅れてしまったものの、なんとか無事KTMworksに到着。

感動の再会となりました!
10数年ぶりに会った父子・・・
ひろぴさんはお変わりなし、いちむさんはさすがに激変(笑)
しかもご自身にはすでにお子様が!
(時が流れるのは早いものですねぇ・・・)



いちむ号のエスコート製フロントバンパーは
「最終型純正+リップ」風の上品な形状・・・大変良い!



何度も言いますが
ひろぴさんが閃いてくれたおかげで
この定番モディがあるのです!
ありがたや~(*´人`*)





今回の特別ゲスト!

祖父&父による英才教育の賜物で
齢2歳にして既にZフリークであるいちむJr♪



「じぇっと、かっこいぃ~!」

・・・人懐っこくて超カワイイのDEATH(*´3`*)チュッ☆


あんなにボロだったZEESが、
きいろさんの磨きによって大復活☆



まだまだ使えるではないか・・・(*´ェ`*)





作業の間には色々な思い出話に花を咲かせたり、
いちむJrにずっと遊んでもらっていたおかげで大変楽しく過ごすことができました。

一通り作業が完了した後、近いうちの再会を約束して解散!
必ずやまたお会いしましょう☆
Posted at 2014/08/04 23:06:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年05月12日 イイね!

群馬オフ再び

群馬オフ再び昨日の続き・・・


「熊本からばり@300ZXさんが群馬オフに参戦」・・・

昨年8月の仙台ではkifujin-zさんに、
そして今年1月の浜松でははぶR-Zさんにと
遠征時に暖かく出迎えて頂けることの喜びを肌で知るワタクシ。

 
これは歓迎しないわけにはいかないじゃありませんか・・・

 
2ヶ月連続群馬オフ参加決定!

 
当日は気合いを入れて早起きして洗車☆(ガススタでだけど・・・笑)
ジョーヒロさん、乙女さん、ばりさん達の待ち合わせ場所には
時間までに辿り着けなさそうだったので、直接現地入りすることにして出発!


道中は渋滞もなくほぼ快適ドライブだったのですが
ナビ通りに走って到着目前といったあたりに差し掛かると
いつの間にか「まさに頭文字D」といった峠道を走るハメに・・・
(3年前来たときはこんな道通ったかしら?)



対向車とすれ違うのもヤバい道幅、
ヒルクライムで連続するコーナー、
そして100℃を超える水温(こりゃZ32限定か)・・・

色々な意味でこわいよ~(´;ω;`)
こんな場所でカッ飛ばすなんで正気の沙汰じゃないぞ・・・

ちびりそうになりながらドキドキ区間をクリアし
なんとか無事会場に到着しました(^ ^;)


- ここから先、オフ会の詳細はnorick.no1さんのブログと併せてご覧ください(^_-)☆ -


私が到着してしばらく経ち、
ジョーヒロさん達ご一行も到着!
ばり@300ZXさんと遂にご対面と相成りました。

ファーストコンタクトで先ず感じたのは
「おぉ!若くてイケメン!」という事(笑)

そしてじっくりと会話させてもらって感じたのは
「なんとな~く自分と近い雰囲気が・・・」という感覚。



お互いクルマの仕上げ方については
それぞれが独自の方向をむいていると思うのですが

根本にある「Zへの想い、愛情」みたいなモノがすごく似ているな~と。
10数年掛けてイジってきても、まだまだ妄想が止まらない点とか(笑)
とにかくZが好きで、「あの人達に会いたいから行く!」という衝動とか・・・
(もっとも自分には片道1200km走る根性はありませんが・・・(^ ^;))



そうそう気軽に会える距離ではないですが、
必ずやまた会いたい!と思わせてくれた良き兄弟でございます(*´∀`*)


会場の様子・・・




「次に会うときまでの宿題ですよ!」と約束していた
トランクのオーディオインストールを見事にやってのけたスエヒロさん!



Z文字&カーボン仕上げのフューエルリッドが
我がステアリングに通じるモノがあったのでお揃いでパチリ☆

スエヒロ号の流れるような横からのラインはイカしてますなぁ・・・



今回、もう一点ステキな出会いアリ・・・
岐阜(熊本と比べてしまうとアレですが、充分遠い!)
からお越しのZI-MA@むねりんさん、



実は10年以上前、それこそ先日再会したHOKKAさんや私が
手作りホームページを懸命に運営していた頃にご自身もサイト運営されており、
相互リンクさせてもらっていた間柄だったのです!

当時とは別のZに乗り換えられていますが、
実にセンスよいパーツ選び(特にホイール?笑)で好印象☆

こういう出会いがあると
長く乗ってきて良かったな~と改めて思うわけであります。


その他、今回は新潟より来られたお友達と色々お話させてもらったり
Z33、34といった新世代Zのパーツ選びをじっくり拝見させてもらったりと
(大径ホイールの数々は目に毒ですわ~)
色々学ぶべき点があり、実り多きオフとなりました。






最後にZ32チームでパチリ☆



ばりさんとの別れを惜しみつつ
16:00前頃に解散!



帰りの峠道。
序盤はビビっていたものの、いつの間にかダウンヒルに慣れてきて・・・



終盤はすっかり藤原拓海気分に浸っておりました( `∀´)
※気付けばウイングが飛び出す速度域に・・・(^ ^;)


その後は関越に乗るまでに渋滞、
乗ってからも事故渋滞と結構厳しい状況が続きましたが
「ばりさんはもっと頑張ってるんだから・・・」と自分に言い聞かせ
なんとか19時過ぎに帰還!

身体の疲れはあれど、心満たされる素晴らしいオフでした。

アットホームな雰囲気でいつも快く出迎えてくれる
norickさん、ジョーさん、乙女さんをはじめとする群馬の皆様ありがとうございます。
また今度お邪魔させて頂きます!

そして熊本に無事帰還された
ばりさん、またいつの日かお会いしましょう☆

Posted at 2014/05/12 23:07:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年05月11日 イイね!

これが行かずにいられるであろうか、いやいられるはずがない

これが行かずにいられるであろうか、いやいられるはずがない今年に入ってからというもの

・浜松遠征
・妄想実現(リアスポ)
・群馬オフ(波志江)参加
・妄想実現(リップ、サイド)
・HOKKAさんと再会
・CPK6参加
・AAFM2014参加

・・・と自分でも驚くくらいフル回転だったので
そろそろ休憩しますか・・・(^ ^;)
と思い、5月の群馬オフは遠慮しておくつもりでいました。

「昨日の昼までは」



Facebookでも仲良くしてもらっているジョーヒロさんが
昨日の午後イチくらいで投稿した内容

「明日の、フェアレディZ群馬オフ会に、
九州から、ばりちん!岐阜県から、Eddy君が
参加してくれまーす!」


を読み、なんとなく違和感を覚えたので
もう一度ゆっくり読んでみる・・・

・・・ファッ!?( д) ゚  ゚

ばりちんってあの「熊本の」ばりさん???

マジで???

みんカラ&Facebook双方でお世話になっており、
我々がイベントに参加するといつも
「自分も参加したかったけどあまりに遠くて・・・」
と残念そうに書き込んでくれているあのばり@300ZXさんが群馬に・・・

→タイトルへ戻る(・・・からの~!?後日へ続く!笑)
Posted at 2014/05/11 21:52:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年05月09日 イイね!

All Fairlady Z Meeting in FSW 2014 その③(13:00~17:00)

All Fairlady Z Meeting in FSW 2014 その③(13:00~17:00)その②(11:00~13:00)の続き・・・

緊張と興奮の体験走行後は
再びイベント会場に戻ってご歓談タイム!


私はKTMworksブース付近に陣取り昼食をとりつつ
アクティブスポイラーに興味を持ってくれた方に対し
パタパタと実演してみせたりと、ちょっとだけスタッフ気分( `∀´)



ただ、他のショップさんと違って
派手なノボリを立てていなかったためか

「こちらは東京オートさんですか?」

と聞かれてしまった時には一瞬返答に詰まってしまいましたが・・・(^ ^;)



今回の大収穫、
エスコート塩原社長にアクティブスポイラーをじっくりと観て頂き・・・



変態だねぇ~

という最大級の賛辞(笑)を頂戴しました!

※その他エスコートさんのお手伝いで来ていた
 BLACK LINE 鈴木さん(ワルゾーさん)にも

  「気持ちワルっ!

  とお褒め頂きました(*´ェ`*)ポッ



まだまだZフリークスとの語らいは続く!

尻号に付いているドライブレコーダーの
セキュリティモード(1秒間に1コマ)でたまたま撮影されていた様子・・・



どれが誰とは申しませんが、ただひとつ確実に言えること。



・・・それは





( `∀´)グヘヘ



1月の浜松遠征で劇的ご対面を果たした
はぶR-Zさんとも再会できました!

浜松へ行く際に掲げた

「尻号の中で一緒にヒムロックを聴く」

という目標をうっかり現地で失念してしまったため、
お互いにただいまド・ハマリ中のBABYMETALにてリベンジ!

やはり最高ですな・・・
(キレキレのダンスを観るためにはDVDがマスト)

今回はぶR-Z号は待機だったのですが
FSWくらいの位置がお互いの中間地点くらいであることがわかったので
近い将来にこの辺りでミーティングを開催しようと約束☆
また楽しみが増えましたよ~(*´∀`*)


そして時は過ぎ、来場者の投票による
型式別モディファイコンテストの発表会開始!

番号が発表されてもそのクルマが登場するわけではなく
スポットライトが当たるわけでもないので
「どれが受賞車じゃい!?」という感もありましたが(^ ^;)

下記2台については身内ゆえノープロブレム!


Z31部門グランプリに輝いたジュンさん☆



「“淑女が駆る淑女”・・・なのに“男前”」という稀有な存在!

「横浜ナンバーのベイブル仲間」ということで親近感湧きまくり(*´ェ`*)ポッ
今後ともよろしくお願いいたします・・・


そして我らがZ32部門グランプリはあみっちさん☆



異議なし!
こりゃ~世界と戦えるZ32ですぜ・・・
お友達、マナ蔵さんとの3shotは特にヨダレものでした(^ p ^)ジュルル


モデコン発表後はビンゴ大会(なんとかステッカーGET)、じゃんけん大会と続き
楽しかったイベントもいよいよお開きの時間が近づいてまいりました。


帰り間際、名残を惜しみつつお友達と最後の撮影会!


ツーリングメンバーと一緒にパチリ☆



ハチマルヒーロー誌に撮影してもらえたので掲載されるかな?



CPK6でお馴染みのメンバーでパチリ☆



自分の中では日常に支障を来たさないギリギリまで下げたつもりでしたが
歴戦の兵たちと比較したらまだまだすぎる・・・あとはやっぱり19インチかな~



こちらの面子とはまた大黒PAでお会いできることでしょう(´∀`)


ゲート前で再びZINさん、でぶねこさんと合流して最終Shot☆



この場にて自由解散!

早起きや真っ赤に日焼けした甲斐のある
とにかく楽しいイベントでした・・・

ありがとう、そしてさようならFSW!
また来年お会いしましょう~(*´∀`*)/~~



ちゃっかり翌日に休暇を入れていたワタクシは
東名には乗らず箱根のワインディング経由で素泊まり宿へ・・・
チェックイン後に爆睡となりましたZzz...




以上、





Posted at 2014/05/09 19:34:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年05月08日 イイね!

All Fairlady Z Meeting in FSW 2014 その②(11:00~13:00)

All Fairlady Z Meeting in FSW 2014 その②(11:00~13:00)
その①(5:00~11:00)の続き・・・


体験走行エントリー者がクルマを移動させる11:00となったので、
ZINさん、でぶねこさん(カメラを構えてZIN号に同乗)と待ち合わせて
Cパドック(待機スペース)へ・・・

ここで型式ごとに隊列を組み、しばらく待ちとなったため
エントリー者の間で再びZ談義開始!



このタイミングで、これまた十数年ぶりに
元Z32、現Z33乗りのレッドマンさんと再会!
ぽんだりさんを交えて色々お話させて頂いたのですが
青梅オフが盛り上がっていた頃を思い出して楽しかった~


レッドマイカさんやその他お友達ともTwinZ周りを中心としたエアロ談義!
最新トレンドの板バネエアロを今後もどんどん布教していきましょうネ~(*´∀`*)



・・・とこんな感じで楽しんでいると
コースへの移動を促すアナウンスがあり、いよいよサーキットへ!

ピットロードに停まり、ついにコースインの瞬間を待ちます・・・



ドキドキ・・・

レースではないとはいえ、緊張感が徐々に高まる・・・
(この時ばかりは厳粛な気持ちになり、爆音BABY METALも音量ゼロに・・・笑)

シグナルがグリーンに変わり、いよいよ体験走行スタート!


うわわわわ!
普段プレステ3のGT6で観ている光景が実際に目の前に~!



コーナーを抜けると富士山が~!



・・・とサーキット素人丸出しの感想ばかり・・・(^ ^;)

体験走行とはいえ、コーナーを走るのはドキドキ!
スピンするんじゃないかとか横転するんじゃないかと
気が気じゃない状態でした・・・


CPK6でお世話になっているsekine_E_さんにも
観客席から撮影して頂きました!


ゴシャアアァァアアァァ


ギャアアアアァァァァアアァァ


ドシャアアァアアアァァ



・・・とココで気付いた方もおられるかと思いますが、
せっかくのキメShotにもかかわらず、
激走による前後左右のGに耐え切れず?
非常に残念な状況になってしまったサイドマーカー・・・
※1周目(画像1枚目)の時はまだ大丈夫だったのに~

残念すぎる・・・(´;ω;`)





※ドライブレコーダーに動画も残っておりましたので一部を公開!

【1周目の最終コーナー ~ ストレート ~ 1コーナー進入まで】


カーナビの「この先、カーブがあります」アナウンスがシュール・・・そらあるわな(笑)




今回、走行の記録を

ドライバー視点:尻号ドライブレコーダー
後方視点:ZIN号よりでぶねこさんカメラ
TV中継視点(リプレイ視点):sekine_E_さんカメラ

でそれぞれ保存済み・・・と、まさにPSグランツーリスモ!

尻号の尻に張り付いて写真・動画の撮影を行ってくださったZINさん、でぶねこさん
観客席から尻号の雄姿を収めてくださったsekine_E_さんありがとうございました!
(ただでさえ貴重な体験走行がさらに貴重な思い出に・・・)



そんなこんなで無事に3周の体験走行を終えて
ピットロードよりコースアウト。


本当に貴重な体験をさせてくれたサーキットに対して
感謝の意味を込めてご挨拶☆





さぁ、それではイベント会場に戻りましょ~!

その③(13:00~17:00)へ続く・・・(後日)
Posted at 2014/05/08 21:22:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「久々に更新してみた」
何シテル?   02/12 17:11
子供の頃から憧れていたZ32を手に入れ、フルノーマルからコツコツと手を加えてきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジタル一眼レフ 写真の撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 00:57:54
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:22:31
パフォーマンスダンパーの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 23:01:30

愛車一覧

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation