• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shirimoji-zのブログ一覧

2014年06月24日 イイね!

オールマイティ

オールマイティ「Z32に乗っている」というと
世間一般的には「なにかと不便なクルマ」じゃね?

…なんて思われていそうな気がしますが、少なくとも我がZは

(段差に気を付ければ)コンビニに行けるし
(無理矢理詰め込めば)4人乗れるし
(毛布を敷けば)荷物も積めるし
(修理したので)エアコンもガンガン効くし
(2by2なので)シートを倒せば寝られるし
(ターボなので)踏めばそれなりに速いし
音楽をガンガン聴けるし
DVDは観られるし
インターネットも使えるし

…ちょっぴり食欲旺盛だというくらいで
日常ユースになんら不自由なし!

うむ。やはりコイツさえいれば充分ですな(*´∀`*)
Posted at 2014/06/24 13:10:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月21日 イイね!

アクリルパネル交換

アクリルパネル交換インストールして数年経つ
荷室のアンプ&ウーファーボード。

普段あまりトノカバーを使用せず紫外線を浴びまくったせいか
アクリルパネル(by ジョイフル本田)が劣化・・・

というわけでKTMきいろさん手配による
高品質アクリルパネルに交換☆




【Before】



【After】



画像だとあまり違いがよくわからないかもしれませんが
実物を見ると一目瞭然!


今後はなるべくトノカバーを使おう・・・と思ったら
例のアクティブスポイラー用モーター隠しと干渉(^ ^;)
(気付くの遅っ!)



そこそこひしゃげていますが
とりあえずハッチは閉まるので見なかったことにしよう・・・(´・ω・`)
Posted at 2014/06/21 21:08:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディ | クルマ
2014年06月18日 イイね!

仁義ある伺い

仁義ある伺いちょっと前から
Facebookや対海外用に新しくコッソリと始めたInstagramにて
様々な国のお友達と交流をしている件はお伝えしておりましたが、

我がZのアクティブスポイラーをいたく気に入ってくれて
ここ最近頻繁にメッセージのやりとりをしている
ロシアの友人がこんなメッセージをくれました。










私はAUDI TTの部品を購入し、リアゲートを君と同じようにしたい!
でも私がそれをすることについて、君はどう思う?

真似をすることになってしまって申し訳ないという気持ちを私は持っています。

ただ、私は以前からあのようなカスタムがしたいと思っていて、
君が実行するまではその方法がわからなかったんです。



・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・なんと律儀な・・・(´;ω;`)ブワッ




そもそもアクティブスポイラーというアイテムは
一般車には広く普及こそしていないものの、
今日のクルマ(主にスポーティーカー)社会においては特段珍しいモノでもなし。

それを自分のクルマ(もちろんZ32に限らず)に移植したら面白いのでは?
・・・というアイデアは自分だけではなくその他大勢の人が思いつくものであり、

それを実際にやってしまった
「かなり奇特な人」がたまたま自分だっただけのこと・・・(^ ^;)

その自分に対して最大限の敬意を払い
わざわざお伺いを立ててから取り掛かろうとするこの心意気・・・


我々の場合に置き換えてみても
ワゴンRフォグ、Z33エンブレム、E36サイドマーカー流用などといった
「誰かがひらめいたアイデア」が素晴らしいモノだったときは
発案者をリスペクトしつつZオーナー仲間でそのアイデアを共有し
「定番カスタム」として根付かせてきた来た経緯がありますし、
今回のケースも色んな国の色んな車種のオーナーが
「面白そうじゃん?」というノリでどんどんチャレンジして頂ければ
人柱・・・とならずに済んだ私としても幸い(*´ェ`*)ポッ


さっそく

もちろん気にするはずもなし!
むしろこのカスタムを海外のZフリークが
どのようにやってのけるのか興味アリ!

さぁ、ロシアのウォッカパワーで
魂のコサックダンスを見せてくれ!(大幅に誇張)

 
とお返事しました(*´∀`*)


 
近い将来、

「やっぱり日本の技術力こそ世界イチぃぃぃぃ!」となるか


「おそロシア・・・」となるか?





アレックス、幸運を祈る!
Posted at 2014/06/18 19:51:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | モディ | クルマ
2014年06月14日 イイね!

アクティブリアスポイラー装着への道 ~ボツネタ紹介~

アクティブリアスポイラー装着への道 ~ボツネタ紹介~マニュアル操作時のUP/DOWNスイッチ。

最終的にはメーター照度調整スイッチの転用に落ち着いたわけですが、
一時はコレの導入を検討していました。

Gurt Racing Switch

非常にレーシーでカッコ良いのですが、
我がZはステアリングが脱着可能なので
コレを付けるにはホーンボタンの端子を加工したり等
色々と手間だったので断念・・・

結果的には後付け感なく
処理することができたのでOK☆




今となってレクセルさんとのやりとりメールを読み返すと
自分の相談事や無茶振りに対して
本当に真摯に対応してくれたものだと
恐縮しっぱなしであります・・・(^ ^;)アセアセ
Posted at 2014/06/14 19:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディ | クルマ
2014年06月07日 イイね!

新製品続々開発中☆

新製品続々開発中☆われらがKTM worksの新製品開発ラッシュ!
LEDを駆使した心憎いオリジナルパーツが続々リリース予定☆





キッキングプレートが楽しみすぎる・・・(*´ェ`*)ポッ



本日はウェルカムライトを装着して頂きました~









【LEDウェルカムライト】

アンロック → 点灯
ロック or 15秒操作なし → 消灯

※ボディカラーの都合上、青く見えますが白LEDです(*´ェ`*)






【LEDキッキングプレート】




【S30エンブレムオーナメント for 床の間】

Posted at 2014/06/07 23:35:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | モディ | クルマ

プロフィール

「久々に更新してみた」
何シテル?   02/12 17:11
子供の頃から憧れていたZ32を手に入れ、フルノーマルからコツコツと手を加えてきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジタル一眼レフ 写真の撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 00:57:54
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:22:31
パフォーマンスダンパーの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 23:01:30

愛車一覧

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation