• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shirimoji-zのブログ一覧

2014年06月04日 イイね!

LIVE~LEGEND I、D、Z APOCALYPSE~

LIVE~LEGEND I、D、Z APOCALYPSE~FA I R イジメ、

LA
 D Y ダメ、

Z
 ゼッタイ

Posted at 2014/06/04 21:39:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月27日 イイね!

F31&Z32合同オフ in 大磯ロングビーチ

F31&Z32合同オフ in 大磯ロングビーチ5/25(日)F31レパード専門店「カーショップフレンド」さんと
我らがZoneさんとの共催オフ in 大磯ロングビーチに参加させてもらいました!















AM8:30に海老名SA集合!

朝イチでいきなり信号機完成(*´∀`*)



ひととおりメンバーが揃い出発!
プチツーリング開始~
日曜朝の東名はソコソコ混んでおり、ビシっと一列!というわけにはいきませんでしたが、
やっぱり仲間と一緒に走るのは楽しい☆

平塚SAにて一旦休憩。



10時ちょうどくらいに会場入り。
F31はすでに勢揃いしておりました!



純正スタイルを崩さず
とにかく綺麗に乗られているクルマ多し!




ディーラーに新車の状態で並んでいるかのようにキレイなF31!
ため息が出るほどの美しさ・・・(ちなみにVG仲間☆)




Z32は色別に並べて見事なグラデーション!








今回は両車種合わせて60台くらいの参加だったようです!


午前中はフリータイムということで
皆さん自由に語らい楽しい時間を過ごしました。


今回もリアスポに食い付いてくれる方々が多く嬉しい限り( ´艸`)ウフフ
※色々尋ねられる事は全く苦では無いのでドンドン聞いてください。何度でも答えます( `∀´)


イベント会場からちょっと足を伸ばすと・・・


フリマ開催中!




まだシーズンオフ中のプール・・・




午後の部は
今回のイベントにおける目玉
「Z32チーム VS F31チーム対抗カートレース」!


自分も含め、カート初体験のオーナーも多数につき
事前にしっかりとしたブリーフィング・・・


みんなおっかなびっくりながらもGo!

・・・気付けば超白熱のバトルに!( `∀´)




Z32チーム、F31チームそれぞれ上位3名が代表となり
ガチンコ決勝バトル!


結果、Z32チーム代表のユウキくん(パパがZオーナー)が見事に優勝!(*´∀`*)b イエーイ




大興奮のカート大会終了後は
表彰式、ジャンケン大会(安定の戦利品ゼロ)と進み、
無事閉会の運びとなりました。


当初は参加するかどうか迷っていたのですが
「参加してよかった!」と心から思えるほど楽しめました☆
(特にカートの想像以上の楽しさにはビックリ)

このような素晴らしいイベントを企画してくださった
カーショップフレンド&Zone御両店に大感謝であります!
また来年もよろしくお願いしますね。


そろそろ流れ解散・・・という頃、
今回、自分のクルマを殆ど撮影していなかったことを思い出す!

ということで、将来のZ32オーナー候補生であるカズキちゃんと
ちゃっかりツーショットさせてもらっちゃいました!



整備を勉強しながら毎週日曜日はZoneで洗車のアルバイト・・・
一日も早くオーナーになれるよう、皆で応援いたしましょう☆


帰路はある程度覚悟していた通りの渋滞にハマれど、
まだ明るいうちに無事帰宅。なんとも健康的で充実した一日となりました。
(日焼け止めを買ったにもかかわらず使うのを忘れて一人紅白歌合戦になってしまいましたが・・・)


CPK6、AAFM2014、群馬オフ、そして今回の大磯オフと
5月に予定されていて「行けたらイイな~」と思っていたイベント全てに参加という
ここ数年を思えば有り得ないほどの活発な動き・・・

やはり、今年に入って愛車を大幅にリファインすることができ
皆さんにお披露目したいという思いもあってのこと!

アクティブスポイラーとはただ上昇、下降するだけではなく
オーナー自身をアクティブに羽ばたかせてくれる自由への翼だったようです(*´ェ`*)ポッ
Posted at 2014/05/27 22:51:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月17日 イイね!

立駐チャレンジ

立駐チャレンジ普段から買い物&ちょっとした写真撮影でお世話になっている
最寄りのショッピングモール。



フロントリップ&サイド装着後は平面駐車場を利用していたのだが、
やはり日中でも日陰で写真が撮れる立体駐車場の恩恵は多し!

・・・ということでチャレンジ☆

普段とは異なる出口を利用することで擦ることもなく無事に脱出完了!
(いつものルートは「下り勾配の終点に突起」という極悪仕様・・・汗)



よかった~(*´ェ`*)ホッ


ちなみに久しぶりに
NEXUS7のスピードメーターアプリを起動してみたのだが
最高、平均速度等のログが表示できて楽しいことに改めて気付いたので
ドライブ中に使ってみた。



結果、



やっぱ街乗りだと60km/h前後がいいところ・・・
リアスポを楽しむには高速へ繰り出すしか!( `∀´)
Posted at 2014/05/17 17:03:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディ | クルマ
2014年05月12日 イイね!

群馬オフ再び

群馬オフ再び昨日の続き・・・


「熊本からばり@300ZXさんが群馬オフに参戦」・・・

昨年8月の仙台ではkifujin-zさんに、
そして今年1月の浜松でははぶR-Zさんにと
遠征時に暖かく出迎えて頂けることの喜びを肌で知るワタクシ。

 
これは歓迎しないわけにはいかないじゃありませんか・・・

 
2ヶ月連続群馬オフ参加決定!

 
当日は気合いを入れて早起きして洗車☆(ガススタでだけど・・・笑)
ジョーヒロさん、乙女さん、ばりさん達の待ち合わせ場所には
時間までに辿り着けなさそうだったので、直接現地入りすることにして出発!


道中は渋滞もなくほぼ快適ドライブだったのですが
ナビ通りに走って到着目前といったあたりに差し掛かると
いつの間にか「まさに頭文字D」といった峠道を走るハメに・・・
(3年前来たときはこんな道通ったかしら?)



対向車とすれ違うのもヤバい道幅、
ヒルクライムで連続するコーナー、
そして100℃を超える水温(こりゃZ32限定か)・・・

色々な意味でこわいよ~(´;ω;`)
こんな場所でカッ飛ばすなんで正気の沙汰じゃないぞ・・・

ちびりそうになりながらドキドキ区間をクリアし
なんとか無事会場に到着しました(^ ^;)


- ここから先、オフ会の詳細はnorick.no1さんのブログと併せてご覧ください(^_-)☆ -


私が到着してしばらく経ち、
ジョーヒロさん達ご一行も到着!
ばり@300ZXさんと遂にご対面と相成りました。

ファーストコンタクトで先ず感じたのは
「おぉ!若くてイケメン!」という事(笑)

そしてじっくりと会話させてもらって感じたのは
「なんとな~く自分と近い雰囲気が・・・」という感覚。



お互いクルマの仕上げ方については
それぞれが独自の方向をむいていると思うのですが

根本にある「Zへの想い、愛情」みたいなモノがすごく似ているな~と。
10数年掛けてイジってきても、まだまだ妄想が止まらない点とか(笑)
とにかくZが好きで、「あの人達に会いたいから行く!」という衝動とか・・・
(もっとも自分には片道1200km走る根性はありませんが・・・(^ ^;))



そうそう気軽に会える距離ではないですが、
必ずやまた会いたい!と思わせてくれた良き兄弟でございます(*´∀`*)


会場の様子・・・




「次に会うときまでの宿題ですよ!」と約束していた
トランクのオーディオインストールを見事にやってのけたスエヒロさん!



Z文字&カーボン仕上げのフューエルリッドが
我がステアリングに通じるモノがあったのでお揃いでパチリ☆

スエヒロ号の流れるような横からのラインはイカしてますなぁ・・・



今回、もう一点ステキな出会いアリ・・・
岐阜(熊本と比べてしまうとアレですが、充分遠い!)
からお越しのZI-MA@むねりんさん、



実は10年以上前、それこそ先日再会したHOKKAさんや私が
手作りホームページを懸命に運営していた頃にご自身もサイト運営されており、
相互リンクさせてもらっていた間柄だったのです!

当時とは別のZに乗り換えられていますが、
実にセンスよいパーツ選び(特にホイール?笑)で好印象☆

こういう出会いがあると
長く乗ってきて良かったな~と改めて思うわけであります。


その他、今回は新潟より来られたお友達と色々お話させてもらったり
Z33、34といった新世代Zのパーツ選びをじっくり拝見させてもらったりと
(大径ホイールの数々は目に毒ですわ~)
色々学ぶべき点があり、実り多きオフとなりました。






最後にZ32チームでパチリ☆



ばりさんとの別れを惜しみつつ
16:00前頃に解散!



帰りの峠道。
序盤はビビっていたものの、いつの間にかダウンヒルに慣れてきて・・・



終盤はすっかり藤原拓海気分に浸っておりました( `∀´)
※気付けばウイングが飛び出す速度域に・・・(^ ^;)


その後は関越に乗るまでに渋滞、
乗ってからも事故渋滞と結構厳しい状況が続きましたが
「ばりさんはもっと頑張ってるんだから・・・」と自分に言い聞かせ
なんとか19時過ぎに帰還!

身体の疲れはあれど、心満たされる素晴らしいオフでした。

アットホームな雰囲気でいつも快く出迎えてくれる
norickさん、ジョーさん、乙女さんをはじめとする群馬の皆様ありがとうございます。
また今度お邪魔させて頂きます!

そして熊本に無事帰還された
ばりさん、またいつの日かお会いしましょう☆

Posted at 2014/05/12 23:07:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年05月11日 イイね!

これが行かずにいられるであろうか、いやいられるはずがない

これが行かずにいられるであろうか、いやいられるはずがない今年に入ってからというもの

・浜松遠征
・妄想実現(リアスポ)
・群馬オフ(波志江)参加
・妄想実現(リップ、サイド)
・HOKKAさんと再会
・CPK6参加
・AAFM2014参加

・・・と自分でも驚くくらいフル回転だったので
そろそろ休憩しますか・・・(^ ^;)
と思い、5月の群馬オフは遠慮しておくつもりでいました。

「昨日の昼までは」



Facebookでも仲良くしてもらっているジョーヒロさんが
昨日の午後イチくらいで投稿した内容

「明日の、フェアレディZ群馬オフ会に、
九州から、ばりちん!岐阜県から、Eddy君が
参加してくれまーす!」


を読み、なんとなく違和感を覚えたので
もう一度ゆっくり読んでみる・・・

・・・ファッ!?( д) ゚  ゚

ばりちんってあの「熊本の」ばりさん???

マジで???

みんカラ&Facebook双方でお世話になっており、
我々がイベントに参加するといつも
「自分も参加したかったけどあまりに遠くて・・・」
と残念そうに書き込んでくれているあのばり@300ZXさんが群馬に・・・

→タイトルへ戻る(・・・からの~!?後日へ続く!笑)
Posted at 2014/05/11 21:52:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「久々に更新してみた」
何シテル?   02/12 17:11
子供の頃から憧れていたZ32を手に入れ、フルノーマルからコツコツと手を加えてきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジタル一眼レフ 写真の撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 00:57:54
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:22:31
パフォーマンスダンパーの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 23:01:30

愛車一覧

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation