• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

reon.bcの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2012年1月29日

R補強バー製作(ツールボックス下)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
補強バーを製作してみました。

取付けに時間の掛かる物は、寒さで鼻水出たり、泣きそうになるので簡単な物で(笑)
てか、もっと効果の出る補強を作りたいんですが、車の下に潜って寸法を測るだけで凍死しそうだから、春まで中断ですゎ

スチールをC型に曲げ、両端にブラケットを溶接しただけの簡単な物です、後は残り物のシャーシブラックを吹いて完成っす。
2
取り付け・・・5分掛からず・・・チョット簡単すぎて・・・付けた気がしないぃ(汗)
3
後は、ツールボックスの裏のバーが当たる部分を切って完成です。
この発泡スチロール、高密度発泡?のせいかメチャ切りやすいです、ボロボロになり難いから、熱線使わなくても比較的簡単。
4
元に戻して終了です。乗って体感できるような補強じゃないから、本日乗ってもないです。

あまりにも車が汚れてたから、洗車・・・洗う端から・・ううぅ・・凍ってく~
でっ中止~~~ 朝、ドアが開かないかも~ いや、ローター凍って動けないかも~ 汗汗汗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

バックドア裏側サビ取り後の処理

難易度:

2024年6月16日洗車 🌈

難易度:

CRZ バックドア裏側サビ取り

難易度:

リアブレーキキャリパー取り外し方法

難易度: ★★★

Lower engine mount bush insert の加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 500kmキロポストを獲得しました。」
何シテル?   08/26 20:01
以前は走るのが好きだったけど、今はDIYがメイン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 00:19:17

愛車一覧

ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
初モタード デビューです 250ccなのに…このお値段、超ビックリですヮ(・_・; 4 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
前車オデッセイ(HKSターボ)6㌔/ℓに比べたら夢のような 車です(笑) 登りでアシスト ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
WRは、通勤にコンビニのメインですが、ツーリング用に隼にしました。足つきは良好で、立ちゴ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ターボ、燃圧、ビッグスロットル、色々したけど車重がネック・・・約10年乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation