• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

reon.bcの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2012年4月15日

リアアライメント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先週のアライメント調整でリアのタイヤが左を向いている事が判明(汗)

事故暦も無いし、脱輪、縁石接触も無いし、車止めに強く当てた覚えも無いし・・・?
勿論、ブッシュのボルトも緩めた事が無いので・・これって・・最初からっう事ですかね?
2
気になりだすと、気になるもので・・・
ステアリングをまっすぐの状態で、左リアタイヤの表面を通し、前輪をみると、前輪の表面とほぼ同一。
3
右は・・写真ではうまく撮れていませんが、前輪の表面が10㎜位出ています。
確かに後輪、左向きのカニ走りでした(汗)
4
取りあえず、この方法が良いか悪いか別にして・・
ブッシュのボルトを両側緩めました。
5
でっ、左後ろにブロックを置き、バックして荷重をかけ、ボルトを仮締めし、次は右前にブロックを置き前進、・・こちらも仮締め。
ブッシュとボルトのガタ分しか調整できないんですよね、リアタイヤからみて前輪との差を左右同じにして、ボルトを増し締めして完了です。
ステアリングニュートラルには殆んど影響でませんでした。
自己流、感の調整です(汗)
暇なときにレーザーポインターを使った簡易測定器でも作ってみようかなぁ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録(タイヤ)

難易度:

アルミ&タイヤ 交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換に向けてホイール交換

難易度:

スタッドレスタイヤ→ノーマルタイヤ

難易度:

ようやくのタイヤ交換作業:備忘録として

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月16日 20:59
こんばんは

僕の家のガレージ

平らに作ってあります

今はエンジンアレなので

散らかし放題です。

不動車動いたら

連絡いたしますね。

使ってください。
コメントへの返答
2012年4月17日 10:13
TORIさん こんにちは

気遣い有り難うで~す (^。^;)
次回、必要に迫られたら押しかけますね (笑)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 500kmキロポストを獲得しました。」
何シテル?   08/26 20:01
以前は走るのが好きだったけど、今はDIYがメイン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 00:19:17

愛車一覧

ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
初モタード デビューです 250ccなのに…このお値段、超ビックリですヮ(・_・; 4 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
前車オデッセイ(HKSターボ)6㌔/ℓに比べたら夢のような 車です(笑) 登りでアシスト ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
WRは、通勤にコンビニのメインですが、ツーリング用に隼にしました。足つきは良好で、立ちゴ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ターボ、燃圧、ビッグスロットル、色々したけど車重がネック・・・約10年乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation