• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

reon.bcの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2012年5月3日

ウォッシャータンクの変更&ポンプ増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
S/C取り付けの際に貧弱になってしまったこのカンガルーの袋タイプのウォッシャータンク、個人的にはあまり好きじゃないので変更しました。
2
トラストGReddyの汎用ウォッシャータンク、ポンプが2個取り付けできるタイプなので、純正とカンガルーのポンプがある事だし・・じゃ2個つけましょ

取り付け場所が狭くて、幅がギリギリなので思い切ってコネクター部をカット、ハンダ付け 絶縁熱収縮チューブとコーキングで処理してます。
3
でっ、保護板を念のために両面テープで貼ってます。
4
ポンプ吐出口を2in1にします。
純正ポンプは出口が2つあり、モーターの回転方向を変えることでフロントとリアの切り替えをしてます、コストダウンの結果でしょうね。
増設のポンプはフロント作動のみに吐出するようにします。
5
次に、このステーとカラーを作ります。
6
取り付け場所はここしかないので、先ほどのステーとカラーでABSブレーキユニットを12mm寄せます、またここにあるリレーも邪魔なのでフェンダー側に隠れてもらいます。
7
ギリギリの隙間に取り付け完了です。
容量も増え、残量も一目で確認OKっす  てか、純正風に戻ったとも言いますがね。
8
横方向の隙間は約5mm、狭い場所のDIYはイライラしますょホント

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウィンドウモール交換

難易度:

油膜落とし・コーティング施工

難易度:

R parts リアワイパーレスキット

難易度:

飛び石によりフロントガラスにヒビが入りました

難易度: ★★★

ドアバイザー取り外し その2

難易度: ★★

ドアバイザー取り外し その1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 500kmキロポストを獲得しました。」
何シテル?   08/26 20:01
以前は走るのが好きだったけど、今はDIYがメイン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 00:19:17

愛車一覧

ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
初モタード デビューです 250ccなのに…このお値段、超ビックリですヮ(・_・; 4 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
前車オデッセイ(HKSターボ)6㌔/ℓに比べたら夢のような 車です(笑) 登りでアシスト ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
WRは、通勤にコンビニのメインですが、ツーリング用に隼にしました。足つきは良好で、立ちゴ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ターボ、燃圧、ビッグスロットル、色々したけど車重がネック・・・約10年乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation