Numbさんからバトンが回ってきました。
うん?バトンて、なんだ(・ω・)??
いろいろ見てみた “〆(゚_゚*)フムフム
・・・・・・・・
・・・
ほー、こらおもしげらっ←長岡弁w
つうわけで、いってみよー(`・ω・´)シャキーン
1:あなたの愛車は?
ホンダ・フィット 1.5S MT (GD3)
2:新車?中古車?
新車でございます。 初めての車なのにw
ホンダベルノ新東京 ドリームピア立川店(当時)にて。
3:いくらした?
諸経費こみこみで
¥1,824,260也。
車両本体は151万円
久々に当時の商談メモなんか引っ張り出したZE☆
4:一括?ローン?
現金一括払い!
札束もってUFJ銀行立川店(当時)行ったんだよ・・・・超キョドってたw
5:年式は?
04年式
6:今走行距離どのくらい?
87,783km (本日現在)
7:乗って今年で何年目?
まもなく⑨年目突入!
8:いつまで乗る予定?
致命的故障が発生するまで
・・・・の、予定だけど。
どうかなあ・・・成り行き?
事故暦あるけどいまだ元気だしw
9:愛車のテーマは?
ハードのいじり志向としては、
「首都高通勤快速仕様」
普段使いの車としつつ、首都高のような高速コーナーを安定かつ機敏に駆け抜けることを目的とする。
また、高速域での安定走行、雪上路で暴れない(滑っても制御できる)ことも重要テーマ。
峠は・・・・・・ドライバーが車酔い限界値低いので遅くてもいいですw
痛車としては
「チルノが長岡に住み着いたようですw」
バカっていうほうがバカなのよ!!
えっ、長岡人は普段からバカバカ言ってますが何かw
10:エアロのメーカーは?
純正+無限(一部)+J'S RACING (近日予定)
予定は未定・・・・・・
11:ホイールのメーカーは?
〔夏〕無限NRホイール(ミラーフェイス)
〔冬〕純正アルミ
12:ダウンサス?車高調?エアサス?
車高調
TEIN SUPER COMPACT+EDFCを装備
13:洗車は月何回する?
1回程度
ほんとはもっとやってあげたいんだけど・・・・
トラックは月8回ぐらいやってんだけど。洗車時間は仕事に喰われたorz
14:燃料費は毎月いくら?
5000円前後。遠征した月は約1.5~2倍。
15:1番高かったパーツは?
前出の車高調。
16:今まで総額いくらかかった?
記録を漁れば数字が出るんでしょうけどw
まあ、アレだ、過去は気にしちゃダメなんだ!
過去帳ほじってる暇があったらその時間を使ってさらに(←言い訳
17:この車で良かった事は?
今でも忘れない。
納車わずか1ヵ月後に起きた中越地震。
全幅の信頼を置いていた上越新幹線が運行不能に陥った中、この車があったおかげで支援物資を長岡に届けることができました。
18:この車で悪かった事は?
雨漏り浸水
つい最近じゃんww
19:1番お気に入りのポイントは?
・雪にひっかりにくく、夏は車高落とすだけでかっこいい純正エアロ
・GEに引き継がれなかった車体色。今の車を維持し続けたい理由のひとつ
・ほとんどATのフィットにあって、珍しくMT。事情を知らない人と運転代わると「ペダルが一個多いよ・・・」って言われるw
・乗ってよし。積んでよし。宿泊よし。コミケに例大祭どんとこいw な、高い汎用性
あれ、一番・・・・・・どれも一番じゃーーー!
20:1番嫌いなポイントは?
雨もry
あと、エアコン回すと超非力車に大変身w
まあ、そういう風に給排気いじってるからしょうがないw
21:次乗るなら何に乗る?
・GEフィットRS
・CR-Z
・フィットハイブリッド(いじる種車としてw)
・大きい車が必要になったら、フィットシャトル
とりあえず、思いついた限り。
22:愛車以外で好きな車は?
シビック
父の車の先々代が、シビックシャトルでした
インテグラ
秋名榛名の上りで、鮮やかにぶち抜かれた経験ありw
オデッセイ
唯一スポーツ走行できそうなミニバン。最近ステップワゴンに負けっぱなし。ぜひテコ入れしてくれ・・・・!
CR-Z
始動からトルクが太い電動機の特性は、ホンダエンジンの欠点をうまくカバーできるはず。がんばれ電動アシスト自動車!(←HondaIMAの俗称w
S2000
仕事で茨城行って、八千代高校のあたりでよく見ます
NSX
あるみーーーーーー(爆
コペン
「黄色ナンバー=遅い」と思ってる人たちへ。ぜひ。
スイフト
シフトストロークが自分好み。でもクラッチは・・・w
インプレッサ
水平対向といえばキハ81・・・(ヲイ
デミオ
車重1トン未満で1.5リッターエンジン。速くないわけがない。
RX-7
RX-8
ろーたりーw どんなフィーリングなんだろう?
エアロクイーン
旅に出るならやっぱコレでしょw かつてのE交通はこればっか
ZIPANGプレステージ
現、アキバプレステージ。痛くなくても存在感が違う。
メガライナー
典型的なダメバスwwだがそれがいいwww でも車両火災だけはかんべんな!
プロフィア(エアサスモデル)
本当に大型か?って言うくらい運転が楽。KK-6ファイターと比べると雲泥の差。
ファイター(現行ターボモデル)
トラックなのにバスみたいな音が出るのが個人的にツボw
レンジャー(現行)
ノンターボなのに三国峠をらくらく駆け上がる脅威の登坂力!
115系(新潟仕様)
新潟ではいまだ主力を張る長持ち国鉄車。そのスタイリング、カラーリングと、MT54の唸りは、新潟の田園風景とよくマッチしていると思う。
201系(中央オレンジ)
電機子チョッパの唸りと時々現れたジェットサウンド車。特快運用中の爆音は今でも忘れられません(自分のH.N.の由来のひとつ)ありがとう、大好きでした・・・!
E1系 Maxとき
Eほげほげシリーズのトップナンバーにして日本初のオールダブルデッカー。驚異的な着席定員を誇るが、その巨体が災いして燃費は悪いしスピードも出ない。E4系ともども廃車の足音が忍び寄る・・・。
都営5300形
かわいい顔、かわいい警笛、そして大爆音w 誰が名づけたか「交通局の白い悪魔」と呼ばれることも
やべっ、途中から脱線しとるw この辺でストップ。
23:恋人・旦那・奥さんに何に乗って欲しい?
その人が気に入ってるなら何でも。
っつーか、「どうやったら彼女できるの」って逆に聞きたいw
24:お疲れ様でした!車好きさん5人に回してね☆
どうしよ・・・・みん友さん4人しかいないのですがw
Numbさんから回ってきたので、後のお三方
・sasaminさん
・氷結ブルーバードさん
・桃姫丸さん
気が向いたらで構いませんので・・・・ _| ̄|○ オナシャス!
Posted at 2012/05/20 19:14:10 | |
トラックバック(0) |
フィット | 日記