• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

関越特快のブログ一覧

2014年10月23日 イイね!

中越地震、あれから10年

中越地震、あれから10年今日、10月23日は中越大震災発災日。

そして、あれから10年の節目に当たります。


10年という節目に、10年前、私が撮った写真を蔵出しして公開します。

あの時、どんなことが起きたかを忘れないために。




なお、時間の制約から各写真の詳細なコメントは省きます。各写真の詳細について問い合わせたい方がいらっしゃいましたら、コメントにてお願いします。




10月26日
本震で直接被災したわけではないので、震災写真はこの日から。





10月27日
余震で北陸道新地蔵トンネル通行止め


























長岡市街と自宅









たんすが落下して床に穴をあけた。
ここは普段、母が寝ている場所(今でも)
発災が夜間だったらと思うと、ぞっとする。










当時、東京に住んでいた私が長岡入りしたのは発災から4日経っていたので、片づけはある程度進んでいる。
この日は、「例の現場」から皆川優太君が救出された日。





















長岡市街では、建物そのものの倒壊より、屋根瓦やブロック塀の損壊が多い。




28日

墓地


















長岡市内千秋が原
この当時、まだリバ千は無い




龍文堂の被害


以下しばらく、私の撮影ではありません
ソース失念
おそらく、長岡高専関係者と思われる方の撮影。

















































ソース失念他者撮影ここまで
なぜか私の震災写真専用フォルダの中に紛れてたんですよね・・・・・どっから出てきたんだろう??



11月17日
堀之内、小千谷周辺











発災日に非常停止したその位置のまま、移動できず放置されている電車。堀之内→北堀之内。



































築堤の決壊を防ぐため調整池の水を抜き、JR小千谷発電所は発電を停止した。




その山本山には、震災ごみの仮置き場が設けられた。














































小千谷の母の実家では、車庫にシートを敷いて臨時の居間としていた。寝る場所はシートをフルフラットにした車(日産 ラルゴハイウェイスター)の中で。家の中にガラス片や家具が散乱し、とても危なくて寝られなかったのである。ここを拠点に、家の中を少しづつ住める状態に復旧させていった。






















小千谷市内の大規模小売店は、特に甚大な被害を蒙ってしまったところが多かった。写真はジャスコ。中には、復旧できずに撤退してしまった店舗もある。

そんな中ではあるが、



ジャスコに関してはかなりの長期にわたって仮設店舗での営業を続け、店舗の本復旧にこぎつけた。この写真は翌年5月。
駐車場に設けられた、仮設にしてはかなり大規模なプレハブを、市民(というか私の身の回り)は「仮設ジャスコ」とか「プレハブジャスコ」とか「ジャスコ(仮)」などと呼んだw




本当はもっと記録に残すべきところが多かったのだが・・・・・・・・「死者の出た現場を撮影してしまうかもしれない」と、カメラを向けるのをためらってしまう場所も多かった。ゆえに、車での通過ざまに周囲に気付かれぬよう撮った写真も多い。今でこそ、別にコソコソやる必要はないと分かってはいるのだが・・・・・20歳の若僧が撮った写真だ。そういうことにしてくれw














11月19日



関越道、越後川口SA上り




復旧工事で出た大量のアスファルトガラが積み上げられている。



12月22日










12月28日

東京駅






「とき」は、再び羽ばたいた。










寝台特急あさかぜの向こうに停車するE1系Maxとき。



上越新幹線が全線復旧した日、東京駅はまるで新しい新幹線が新規開業したかのようなお祭り騒ぎだったことを覚えている。





出勤時間が来たのでここまで。



最後に、






亡くなられた68名の方々のご冥福を改めてお祈りするとともに、






この中越地域に住まう者のひとりとして、公共交通従事者として。

微力ながら、今後も変わらず、地域の持続と安定を図ることをお誓い申し上げます。


いつまでも、平和な長岡を。
Posted at 2014/10/23 13:16:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年03月10日 08:40 - 22:02、
558.22 Km 13 時間 21 分、
4ハイタッチ、バッジ125個を獲得、テリトリーポイント1250pt.を獲得」
何シテル?   03/10 22:02
関越特快と申します。新潟県長岡市を本拠地としてアレコレ活動する痛車乗りです。 メインカーを見ると一瞬でお分かりになるかと思いますが、とっても東方Proje...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヘッドライト インナーブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 17:59:18
ブラックアウト練習。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 17:57:08
オートゲージ SM52タコメーター 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 18:23:41

愛車一覧

ホンダ フィット チルフィット (ホンダ フィット)
 東方Project チルノ仕様で痛車やってます。  マニュアルの1.5ℓ仕様。その最初 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2017年11月19日、お迎えしました。 この車にとっては私で3人目のオーナーです。 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
 最初は50ccの素組ノーマル車・・・・だったはずがいつの間にやら改造されまくり。さらに ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
母名義の家族共用車。 ずっと前からうちに居たにはいたけど、自分の車があるからってことで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation