
まずPCXは無関係でございますのでアシカラズ
腕時計の話でございます。
特に高価な訳でもデザインが良い訳でもなく
何となく買った逆輸入モデルでの安物ですが
慣れ親しみ愛用していますG-shock
アナログ時計とデジタル時計を併せ持つ
アナデジってやつなのですが
最近、デジタルの表示が消えてアナログのみ機能していました。
ので電池寿命だろうと思い電池交換
実はこの腕時計の電池交換は2回目か3回目なのです。
特に高額な腕時計ではないので家電量販店で問題ない!
と判断。
前回もヤマダ電機で電池交換して問題なかったので
今回も通勤途中にあるビッ○カメラへ
電池交換の際に防水チェックを実施できない…
開けてみないと解らないが防水パッキンも交換した方が良いかも…
でもパッキンが無いので正規店(メーカー)修理になる…
上記不要であれば電池交換だけなら出来る!とのこと
……とりあえず電池交換してもらいましたら、デジタル表示復活!
帰宅して腕時計を外すのをスッカリ忘れて入浴
∑(OωO; )
翌朝、腕時計を見るとこんな感じ~(;´Д`)
見事に盤面が曇ってます ((((;゜Д゜))))
【ここからメンテナンスの内容】
このモデルは裏蓋が+のネジで留まっています。
精密ドライバーで外します。
外したところのパッキンとOリングみたいなの(写真を撮り忘れました)を外して清掃
Oリングはメッチャ細いので切らないように優しく扱います
Oリングが入っていた溝も清掃
裏蓋の中はOリング周辺も含めてけっこう汚れてますね!
ビッ○は電池交換のみで汚れの清掃なんて全くやらないんですねっ
そして裏板を3、4時間開けっ放しにしたら盤面の曇りはスッキリとなくなりました~o(^o^)o
が、盤面以外に湿気が残っていると嫌なので
裏板を開けっ放しで更に3、4時間放置っ
裏蓋のネジ穴付近も何かこびりついているので
20μmのペーパーヤスリで磨きます
そしてOリング、パッキンを元に戻し
裏蓋を閉じて完了
再度、腕時計をはめたまま入浴してみます!
と、どぅでしょうか!
全く曇っていません。
お金を払っての作業では曇ってしまったのに
自分での作業では問題なし!!!
実は以前使用していた
タグホイヤーもビッ○カメラでの電池交換で
水浸入してオジャンにされたことがあるんです
ってことで
今後、自分はビッ○カメラで電池交換することはないでしょう(●´∀`●)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/09/12 19:06:18