• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NARI.-_-.のブログ一覧

2013年04月26日 イイね!

プロジェクタ分解、点検の整備手帳

プロジェクタ分解、点検を整備手帳にup



分解するにあたり紫川君のブログを参考にさせて頂きました。(^_^)ゞ
Posted at 2013/04/26 23:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月13日 イイね!

プロジェクター点灯点検

プロジェクター届きました。




点灯点検ですがCCFLは問題なく点灯したのですが
HIDが点灯しません。

ハイ/ローの接続をしていない状態だとつかないんですかね?


このコネクタの配線は何色を何に接続すれば良いのか?
どなたか解りませんか~?


↓↓↓

~追記~

HIDの点灯確認できました~

茶:アース
青:+
白:+

青、白は、どちらがハイ/ローかは、まだ確認してませんが、とりあえず点灯を確認。
ディマスイッチの信号をそのまま持ってくれば良さそう!
Posted at 2013/04/13 14:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月08日 イイね!

さくら舞い散る

東京はとっくに桜、舞い散ってますね

そしてmyPCXのさくら…


テールランプもお陀仏で舞い散りました




とりあえず純正の電球を取り付けたのですが
テールの赤いレンズを外しているのでテールが赤くないんです (≧Д≦)


そのまんまでは、よろしくないと
アキバへ代用品を買いにお出掛け o(^o^)o


流石にナンチャラ週間…白騎士も多くテールランプに食いつてこなければ良いな~っと安全運転。


してたのに…



信号で停止した瞬間、後方でグシャッ!!鈍い音♪


後続車が停止目測を誤り?
私のカーボン製泥除けにコツン程度に接触 (゚o゚;


後続車は停止直前だったため被害は軽傷 。゚(゚´Д`゚)゚。
カーボンのコーティングが多少ひび割れた程度で済みました。
もちろん身体には異常ありません


いちいちおネ申を呼んでも面倒だし、相手も非を認めているので冷静な話し合いで済まそうとしたら…

白騎士登場…(;¬_¬)


正式に処理手続きしました。


おネ申もこれくらいなら保険使わずに修理してあげなよっ
と、言ってさようなら~( ^o^)ノ~~



で、臨時収入Getです (^_^)v


誰にもテールランプの事は気付かれず解散(^_^)ゞ



アキバで唯一見つけた(…って程、探し回っていないけど…)S25ダブル 段違い 180度ピン 赤LED ¥1380 ※ピカリ館





代用品ですがしばらくこのままでしょぅ



そしてやっと決めました

これで来年の夏までには何とかなりそうだっ (o゚▽゚)o
Posted at 2013/04/08 20:51:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月25日 イイね!

【PCX】バックレスト取り付け20130323

プロジェクタを選定できなーーーい (T^T)




ので…?




バックレスト取り付けました (^_^)ゞ




完成です。


ちょっと前にオクで落札。
出品者さんは、たまたま御近所さんで手渡しで送料もなく入手しました。
¥3600…まぁ~お安く入手できたんじゃないでしょうか?

出品者さんは中古でPCXを購入しBOXを付けるためにバックレストが不要になったとの事でした。



ブラケットの取り付け穴がキツキツなのでφ6の穴を長穴に加工。
ステンレスなのでステンレス用のドリルを買ってきて556をぶっかけまくって元の穴の横にφ 5のドリルで穴をあけてドリル本体を斜めにして揉んで無理やり長穴にしました。

ステンレスの加工は、ドリルの回転速度を遅く、送り速度を早く、バンバン冷やしながら…じゃないと切削の熱で素材が硬くなっちゃいます (≧Д≦)
…で、あってますか?MABO☆さん!

まぁ~、安物の電動ドリルで作業してますのでゆっくりの回転と冷やしながらさえ注意していれば…で適当にやっつけました

加工後はバリが出るのでサンダーで研削。
手でバリを取るのは多分、大変です。




取り付けボルトはM10×45mmを2本、M5×25mmを2本。
もぅちょい長いボルトでも良さそう…
いずれもボルト頭が低いボルトじゃないと出っ張り過ぎてシートに干渉します。
バックレストのブラケット下にカラーを挟み込みグラブレールカバー(テールウィング)との干渉を避けます。
テールウィングはMADMAXで純正での干渉などは解りませぬ♪
カラーのサイズも???落札品に含まれていたので、自分で用意した訳でもなく計ってもいないので…???


※あらら、写真が上下逆さま…スミマセン



取り付け完了でシートを閉めるも低頭ボルトを使用してもシート裏のプラスチック部に干渉なので削り…っていうか穴あけ~
ボルト頭との干渉は逃がしたはずだが、まだ閉まりが悪い!
こんな所が干渉してます



そのうちシートの表皮が破けるでしょう
今度、シートの表皮を剥がし中身を削ります



乗せる機会は殆どありませんが、背もたれがないと怖いという嫁さんリクエストのバックレスト取り付けでした。


Posted at 2013/03/25 23:06:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

外装3点セット取り付け完了20130316

いつまで経っても殻割りしたヘッドライトに入れるプロジェクタが決まりません (≧Д≦)


ので…?


MADMAX外装3点セットのマスク取り付け


純正スクリーンを外しグリルは残したまま


上側はタッピングビスで固定


下側はヘッドライトとの隙間ができてしまうので100均のマジックテープで固定



誰かの眉毛のようですね

これだけのマジックテープを貼ると脱着が大変
貼り替えるときはもうちょい少な目でOK



センター中央の段差部が思ったより出っ張っていてなんか嫌だな~
もっとノッペリが良いのですが…安かったので…(^。^;)

↓その他の外装セットの取り付けは↓
Posted at 2013/03/17 00:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しょうきち0119さんが野球してた頃と違って人工芝が張り替えられているんですょ~

何シテル?   01/10 14:50
NARI.-_-.です。よろしくお願いします。 PCX(白)日本仕様に乗ってます。 足代わりに乗り始めたPCXですが、いろいろ手を加えたくウズウス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

動画(YouTube)の張り付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 18:48:52
MICHELIN 120/80-14 58S T/L Pilot Sport SC【パイロットスポーツSC】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 23:30:30
PCX専用ヘッドライトコントローラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/06 21:15:49

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダPCX 自転車が壊れて足変わりに乗りはじめましたが、今では愛着が湧いてお金をか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation