
先日、ホーン&ヘッドライト周りのLEDテープ取付ました。
フロント周りのカウル類をバラスの初めてでスッタモンダしながら8時間の奮闘でした。
◆結果から言うと…
ホーンは良い音色になりました。
LEDテープも良い感じに光っております。
◆ホーン
周波数の違う2個で1セットの物を装着したかったので車用を入手。
収納スペースの問題でサイズ的に厳しい事は予想していたので一番小さいものをチョイスしたけど…それでも純正ホーンの位置に納まらず苦戦。
ステーを折り曲げて取付金具を製作しようとしましたが、カウル類のバラシでテンション↓なのでカウル(Fフェンダー内側のサメのエラみたいのがあるやつ)に穴をあけてボルト止め。
勿論、カウル中側に収納しました。
配線の延長は難無く済みました。
途中、素直にバイク用1個にしとけば良かったと後悔。(∪o∪)。。。
◆ヘッドライト周りのLEDテープ
LEDテープの長さから2系統に分割しなくてはいけなかったのですが、ポジション周りのカーブを貼るのが困難で4系統に……
お陰で配線が一杯になってしまいゴチャゴチャ(>_<)
電線、ギボシは沢山必要です。
◆-覚書-
・純正ホーン用ステー取付ボルト付け忘れ
・スクリュービス2本余り(場所不明)・左ウインカー付け根スクリュービス用クリップ紛失
・左PCXエンブレムLED点灯せず(←コネクター接続忘れでした。解消済み)

Posted at 2011/11/13 02:07:45 | |
トラックバック(0) | モブログ