• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこゲの愛車 [米国トヨタ シエナ]

整備手帳

作業日:2013年5月4日

死角をナッシング!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
夜遊び帰りに、寝ぼけてて 駐車場なんかで バンパーをゴツンとしちゃいそうな時があったので こんなアイテムにヘルプをかけてみました(^^)

トヨタ純正 コーナーセンサー!
もちろん シエナ用はないので クラウン用を用意(^^;

フツーなら 車体のサービスコネクターにズボズボで 簡単に装着できるんですが…
やはり 同じトヨタってもズボズボいけるハズもなく…
サービスコネクター部分は使えないので 自作&加工(´д`|||)
配線も 長さが足らない部分は 延長&ハンダで対処しました!
2
フロントまわりに配線をはわし…
3
車内まで配線を引き込み…
4
リアへも配線をはわして…っと

リア 荷室のカバーをはずしたら ジャストな部分にグロメットがあったので そこからリアバンパー裏へ配線を出せました(^^)lucky
5
お次は
センサーのユニット?を設置☆

インジケーター、フロント&リアのセンサー配線はカプラーon!
あとはカーステなどからACC、車速、サイドブレーキの信号を取っていきます(;´_ゝ`)
6

いよいよ バンパーに22φの穴を開けるわけですが
なーんか緊張しますねー(^^;笑

リミテッドとかの写真を参考に位置を決め 思いきってホールソーで穴をあけ 塗装しておいたセンサーを
ニリッと入れて完了!
7
リアも同じく写真を参考に 穴を開けてセンサーを設置していきます…
このころには穴を開ける事に慣れてしまって 最後に塗装部分をカリッとやっちゃいましたねぇ(/--)/
初心忘れるべからずですね!?(^^;
8
気を取り直して
インジケーターを設置してフィニッシュ!

当初、
インジケーターを いい場所に埋め込んでやろうと思ってたんですが
実物を見ると 意外にコンパクトだったんでそのまま設置しました(^-^)v

いよいよ
動作確認ですがボイス&ブザーでにぎやかに 知らしてくれます☆

これで 寝ぼけてても大丈夫♪笑笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

日本ではなかなかお目にかかれない!トヨタ シエナのガラスコーティング【リボルト ...

難易度:

インターミディエイトシャフトの交換

難易度:

スライドドアアッパーローラー交換

難易度:

サンルーフスイッチ修理

難易度: ★★

サンルーフスイッチ修理

難易度: ★★

VIPERリモコンの液晶交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月7日 12:39
こんにちは~

コーナセンサイイですね~
私も気になっているんですが純正品なのでお高いんですよね(^-^;

まぁUSからバンパー輸入する手間+費用を考えれば保険と思って…

う~ん悩みます。
コメントへの返答
2013年5月7日 13:13
こんにちはー(^^)

なかなかいい仕事してくれやるセンサーなんで
オススメなんですが なんせお高い!(´д`|||)

ヤフオクで たまーに安く出てくる新品を狙って、毎日チェックしてしてたんですが 探してる時に限って出てこないんすよね…(^o^;)


ガマン汁も限界で…笑
買っちゃいました(;´_ゝ`)

なんせ 1発支払いの高級保険ですねぇ(^^;

プロフィール

まこゲです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

++LEDテール作り方(WISHテール流用)++② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/30 14:54:11

愛車一覧

米国トヨタ シエナ 米国トヨタ シエナ
コヤツのおかげで釣り&アウトドアに遊びが楽になりした!
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
お遊びでツルッと行きます
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
RTターボの外装を移植したリバーノでした♪ 京都や名古屋によく遊びに行った まだビンビ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
自分で初めて買った初号機♪ 当時、飾るのが流行ってたので色々しましたね~(^.^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation