• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

RG Zガンダム+ガンダムエース1月号付録 Zガンダムヘッド ディスプレイベース

RG Zガンダム+ガンダムエース1月号付録 Zガンダムヘッド ディスプレイベース 遅ればせながらRG・Zガンダムです。
先週は休みなしだったのでブログアップするヒマがありませんでした・・。
お楽しみのZだったので発売と同時に組んだものの、あまり時間が取れず3日かかりました(笑)
本気組みのペースは遅くとも、パチ組みの速さは電光石火を自負する私が(笑)3日かかるなんて、ガンプラ組み始めてから初めてかもしれません(笑)
RG初の変形MSということで、発売前から期待と不安が・・、というよりも不安の方が大きかったのですが(笑)、色々と考えさせられるキットでありました。
1/144で完全変形って、嫌な予感しかしないと思うんですよ(笑)
ポロポロと落ちていくパーツ・・・。
強度不足の関節・・・。

結論から言えば、1/144という小スケールの限界を感じるキットですね。
確かにキットとして組むのは楽しい。
完全変形も凄い。
RGのMk-Ⅱなんて、既にMGのVer2.0を凌駕している感じですが、変形MSであるZに関してはサイズとしての越えられない壁があることを見せ付けられた感じです。




アクションポーズも可動範囲が広いのでポーズ幅は広いものの、各部のパーツと相談しながらポージングする感じです。

例えばこんな部分に1/144の限界を感じます。

腰アーマーのジョイント部。
ボールジョイントと基部のフレームが大きくて目立ちますが、これ以上小さくすれば強度が足りないでしょうし、極小のヒンジにしても強度不足でしょう。

引き込み式の肩アーマーのヒンジ。
微妙に目立ちます。

変形時のロックパーツもむき出し。
1/100であれば収納式にするところでしょうが・・。
1/144でもやれば出来るでしょう。
しかしそれをやると変形させる際には本当にイラつく仕様になるでしょうね。
何時の間にか勝手に引っ込んでしまったり・・。

前腕のグレネードのヒンジも大きくて目立ちます。
弾頭のサイズも、まるでこのヒンジを避けるために逆算されたようです(笑)

首の脇側にはMGなどでは別ブロックのアーマーがありましたが、RGではスカスカな感じです。
首の黄色のパーツ自体も空洞部分が気になり、腹部の可動もMGに準じてはいますが、可動方式が簡易的で剛性に欠けています。

股関節の可動機構はZでは初めてみる方式です。

所謂、股関節の軸が存在しません。
脚部はリアの腰アーマー側に可動フレームがあり接続されています。

構造的に90度以上腿を上げる事は不可能です。


こんなに股関節を広げられますが、あまり意味はありませんね(笑)




ウエーブライダーは結構纏まっていてよい感じです。
目新しい機構としては、MGなどでは内側に折りたたまれていたフロントアーマーがフライングアーマーにそのまま収納されている事でしょうか。
また、RGではコクピットのシートを変形時に回転させるのですが、小さすぎて何やらわかりません(笑)

普段買わないガンダムエースを付録目当てで買ってみました。

単色成形ですが、塗装を考えたパーツ割に好感が持てます。
しかし、さすがに胴体パーツは1パーツなのでマスキングが大変そうです。

形状もしっかりしていてシャープなモールディングです。
しかし、ディスプレイの形状的にデカイ頭ってどうなんでしょう(笑)


今回のRG・Zに関しては、Zのキットを作りたいと思ったときにあえて選ぶか?と聞かれればまず選ばないでしょうね。
バンダイには小さくてパーツ数が多いから凄い、っていう事以外を期待したいところです。
ブログ一覧 | ガンプラ ニューキットレビュー | 趣味
Posted at 2012/12/02 21:28:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年12月2日 22:19
首のスカスカはある意味斬新ですね笑
作るの大変そうですね〜自分なら途中でなえてしまいそうです_| ̄|○
さしずめAFVでいうところのキャタピラと足廻りを組むような感じでしょうか笑
コメントへの返答
2012年12月2日 23:00
この部分は、「えっ、ウソだろ」って思っちゃいましたね(笑)
さすがのRGでもサイズには適わなかったという事ですね。
ちなみに変形させるのに20分以上かかりました。
実機では1秒もかからないのに(笑)
2012年12月2日 22:30
こんばんは!

やはり噂には聞いておりましたが強度不足のようですね!
飾っておくには良さそうですが、
遊ぶのは無理っぽい感じですね

ディスプレイは結構いいできですよね!
塗りわけは苦戦しそうです…
コメントへの返答
2012年12月2日 23:04
こんばんは。

動かそうとすると、周囲の動いて欲しくない各部が勝手に動いてしまう感じです(笑)
特に胸部や腹部は可動部が多すぎる上にロック機構がしっかりしていないので胴体を持つことが出来ません。
腰アーマーもすぐにあらぬ方向に動こうとしますし(笑)

ディスプレイ、期待していなかったのに出来がよくてビックリです。
モノがデカイのでちょっとしたディテールアップも楽しそうですね。
2012年12月2日 22:33
どもです^^
RG Zガンダム 
私も購入しました
組付けに3日ですか!さすがです
私は年内目標で取り掛かります^^;
コメントへの返答
2012年12月2日 23:07
こんばんは。

実質的な組み立ては4時間も掛かっていないと思いますが、忙しかったもので(笑)3日に分けたという感じです。

でも組み立て自体は楽しいですよ。
特に頭部なんてシャープでめちゃめちゃいい出来です。
完成すると触れない感じですけど(笑)
2012年12月3日 13:08
RG Z・・・・・
すっかり忘れてた・・・・・ orz

Zは好きな機体なんですがねぇ~
自宅にはPG 1機と未組み立てのMG ver2が2機・・・・
とりあえず、ガンダムエースだけ買うか? w
コメントへの返答
2012年12月3日 20:07
私も届くまですっかり忘れてました(笑)

HGくらいだとパチ組みくらいは出来ますが、MGサイズは積みが多くなっちゃいますね。
先日、某所でMG特価セールがあって更に増えて(笑)

とりあえずガンダムエースは買いです(笑)

プロフィール

「@とたん@euroさん、埼玉のSA,PAマジでレベル高いと思います。下り寄居の深谷ネギラーメン(笑)とか無性に食べたくなります。」
何シテル?   09/04 10:31
sffzです。読み方はエス・エフ・エフ・ゼットでもスフォルツァンディッシモ(笑)でもお好きなように。基本的にスーパーインドア派です。車に乗っていなければ模型製作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HiQ PARTS 
カテゴリ:模型の通販
2011/10/08 07:33:26
 
童友社 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/25 20:29:32
 
マツモデルデザイン 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/07 20:37:34
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
早く帰りたい時に使う(笑) やっぱりNAでブン回すのが楽しいですね~。 この車はスタ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G 高速道路通勤専用燃費戦闘車両(笑) 高速ではリッター30kmオーバーで走る真のハ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
乗って楽しいという類の車ではないが乗っていると出来の良さに関心する1台。
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
街乗り、旅行用。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation