• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月18日

たまにはガンプラ その257「HGCC ターンエーガンダム」

たまにはガンプラ その257「HGCC ターンエーガンダム」 当時は

なんじゃこりゃ!!!
でしたよね(笑)
ヒゲ?なぜヒゲ?シド・ミードに任せたやつ誰だよ!みたいな(笑)

洗濯物干したり牛を持ち上げたりとGガンよりも特殊な(笑)使われ方もしましたが、石像から出てきたそのMSはナノマシンで自己修復するわ、終いにはかつて地球の文明を滅ぼしたチートな最終兵器だったことがわかり・・・。
そうなるともう、ヒゲもアリじゃね、みたいな(笑)
西城秀樹最高じゃね、ターンエーターン、みたいな(笑)
通常のガンダムのデザインで文明を滅ぼすほどの・・・って言われても受け入れがたかっただろうな。


まじまじと見るとかっこ悪い(笑)
だがそれがイイ!(笑)

あと脚線美がきれい(笑)
ブログ一覧 | たまにはガンプラ | 趣味
Posted at 2014/04/18 17:36:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎙️彼の命日 渋谷クロスタワーに ...
ババロンさん

坐骨神経痛?
TAKU1223さん

観音寺川の桜並木🌸(福島県)
brown3さん

GWの流鏑馬祭りへ準備が進む馬場で ...
pikamatsuさん

すあま🐱❤️の好きな場所なのニャ ...
P・BLUEさん

浜松ツーリング
syuwatchさん

この記事へのコメント

2014年4月18日 18:53
自分は谷村新司のアーウラ♪ですかね〜笑
世界名作アニメ的な言われようでしたが自分は結構好きな作品でしたね〜(^○^)
名言?迷言?も多かったような笑
コメントへの返答
2014年4月18日 19:29
Gガンとマクロス7が許せれば、世の中なんでも受け入れられる気がします(笑)
他のMSもどこのSFだよっていう感じのものばかりでしたね(笑)
ウォドムとか。
2014年4月18日 19:15
こんばんは(  ̄ー ̄)ノ

私はMGのターンエー持っております(^^)

確かMGのターンエーって、MG生誕100体目の記念すべき(?)モデルでしたが、正直、よりによって何故ターンエーが選ばれたか、最初は思いました(^-^ゞ

でも、今までのMGとは違う、斬新な造りだったので、作り応えは有りました(^^)(特に脚部はかなり凝っていました。)

この物語って確か、「ザク」が「ホルジャーノン」(だったかな?)って言う名前で出て来たりしていたのも有り、訳分からないイメージが有ります(^-^ゞ
コメントへの返答
2014年4月18日 19:33
こんばんは。

私も100体目のMGで何でだよって思いました(笑)
あれも脚部の機構とか結構凝ってましたよね。
あの機構が簡略化されてこのHGにも再現されています。
6月だったか、ターンXがMG化されますので面白いと思いますよ。
MSって基本的に左右対称だから左右対称の同じ組み立てを2回しなければいけませんが、ターンXは頭部以外全て左右非対称であの複雑なデザイン。
きっと組み立ても面白いと思います。

カプールがカプルでザクがボルジャーノンですね(笑)
このパッケージにもちゃっかり後ろに登場してますね(笑)
2014年4月18日 22:16
こんばんは

∀ガンダム、初めて見た時はダンバイン以上に
「何じゃこりゃ?」なアニメでした。
富野監督は視聴者を裏切る天才ですね。

スモーにウォドムにフラッド・・・出てくるMSは
どれも何度見ても馴染めないデザイン
でしたがあの世界観の中ではそれはそれで
不思議と合っていたように思えます。

言い換えれば僕らは1stが偉大すぎて呪縛
されていたのかもしれません。

ザクが出てきた時は安堵のあまり涙が出そう
でした。(^^;

後で小説版も読んだのですが物語後半、
主人公ロランはアニメ以上にすさまじい戦闘
能力を発揮します。実はあの人のDNAを
受け継いでいたんですね。
ヒントは肌と瞳の色、もしまだなら読んでみるのを
お勧めします。

あれ、キットの話題に全然触れてないぞ・・・
コメントへの返答
2014年4月18日 23:44
こんばんは。

そこはガンダムと同い年世代なので(笑)感覚が結構違うかもしれませんね。
ファーストなんてZやZZの後に再放送で見たクチですからね。
ただストーリを受け入れていたワリに、当時もキットを作ろうという気は全く起こらなかったですね(笑)

ザクもボルジャーノンなんて言われると微妙にほのぼのマシンに感じるところが面白いところで(笑)
ボルジャーノン版ザクが発売されれば面白いですが、さすがに無いでしょうね。
私はターンXがシャイニングフィンガーを使ったところで爆笑でした。

小説版のガンダムも昔は結構読んだのですが最近はご無沙汰ですね。
ユニコーンも買ったもののページを開けてすらいないですから(笑)
そもそもロランの瞳の色が思い出せないです(笑)
2014年4月21日 8:01
あ~、ヒゲですね。

初めて見た時は、敵側のモビルスーツかと思ってましたよ。


それよりも、ターンエーの後ろ姿初めて見ました。

脚…

ボディパネルが無いなんて予算が足りなかったんでしょうか?(笑)

脚をやられたら終わってしまいそうです。

あ、脚は飾りでしたか…(笑)
偉い人にはわからんのでしたっけ?
コメントへの返答
2014年4月21日 20:39
脚部裏はスラスターなんですよ。

もう予算が足りないとか脚部が飾りとかいうレベルじゃないんですよ(笑)
だってこいつ余裕で地球を滅ぼしちゃうマシンですから(笑)
脚をやられても再生するんです、ナノマシンで(笑)
年代的に初代ガンダム辺りとは時代も相当未来のMSでしょうし(物語的には過去ですが・笑)
車で例えれば大八車と現代のF1くらい違う(笑)くらいの話です。

プロフィール

「@とたん@euroさん、埼玉のSA,PAマジでレベル高いと思います。下り寄居の深谷ネギラーメン(笑)とか無性に食べたくなります。」
何シテル?   09/04 10:31
sffzです。読み方はエス・エフ・エフ・ゼットでもスフォルツァンディッシモ(笑)でもお好きなように。基本的にスーパーインドア派です。車に乗っていなければ模型製作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

HiQ PARTS 
カテゴリ:模型の通販
2011/10/08 07:33:26
 
童友社 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/25 20:29:32
 
マツモデルデザイン 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/07 20:37:34
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
早く帰りたい時に使う(笑) やっぱりNAでブン回すのが楽しいですね~。 この車はスタ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G 高速道路通勤専用燃費戦闘車両(笑) 高速ではリッター30kmオーバーで走る真のハ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
乗って楽しいという類の車ではないが乗っていると出来の良さに関心する1台。
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
街乗り、旅行用。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation