• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月01日

FN2ミニカー列伝 その6(本当の最終回)「MARK43 1/43 CIVIC TYPE R EURO 」

FN2ミニカー列伝 その6(本当の最終回)「MARK43 1/43 CIVIC TYPE R EURO 」 買っていない人は今すぐ買うべき。

おそらく、FN2最後のミニカーです。
まさか、旧モデルの不人気車の新規ミニカーが出るとは思いませんでした。
しかし最後にして最良と言ってもいいミニカーであると断言します。



先ず、チェックポイントから。

MARK43のFN2ミニカーはフォグ付です。
エブロのFN2は本国仕様とタイプRユーロ(国内仕様)の2種類が販売されていますが、実際はリアのロゴがタイプRユーロに変更されているだけです。
国内の正規仕様はフォグは標準装備であり、エブロのタイプRユーロは実はフォグを取っ払って、しかも純正のフォグ無しの蓋を付けているという、ほぼ国内ではやっている人がほぼ居ないんじゃないかという仕様(笑・おそらくフォグを外すなら無限のアレを付ける場合が殆どだと思います)

そして超地雷のウィッツではフォグこそあるものの、フォグの3角の辺の比率がおかしく(笑)、更にレンズも適当。
ウィッツに関してはFN2はフロントウインカーが標準でステルスバルブにも関わらず、あえてアンバーに塗ってしまうと言う迷惑なおせっかい塗装まであります。

MARK43はヘッドライトの彫りが最も深く造形も優れていますのでリアルに見えます。
また、他のメーカーのヘッドライトが僅かならが幅が足りなく見える(おそらくグリルの幅が長すぎる)部分もMARK43では感じません。
まさに待ち望んだFN2の姿です。



ブレーキキャリパー。
他メーカーは何故かおかしな位置に取り付けられています。
逆だったり斜めだったり(笑)
MARK43で初めてまともな位置になりました。
ただ、40扁平のタイヤサイズに関してはエブロが最も雰囲気がいいです。
MARK43とウィッツはどう見ても17インチの45タイヤといった感じで、エアボリュームが有りすぎです。
それと驚いたのが10年モデルのメッキですが、実車はダーククロームメッキ。
若干暗いわけですが、MARK43はメッキも暗めで非常に雰囲気が良いです。
試作品の写真では09年モデルしかないシルバーもメッキグリルだったのでMARK43に直接メールしました(笑)
「ボディがシルバーのグリルはブラックですよ」って(笑)
製品版の写真見たら直ってますね(笑)
私のおかげか?(笑・違うと思います)


それと他の2メーカーでは何故か角度が同じ風に間違っているフューエルリッドですが、MARK43は方向性の無い形状になっていました。
実車はディテールが左右非対称形状なので異なるわけですが、正直このサイズだと凝視しないと判別できません。
サイズ的な問題だと、試作品にあったバックソナー、ありませんでした(笑)
もしかしたら私の物だけ表面処理時に落とされた(笑)可能性もありますので、もしもある人は教えて下さい。



リアはガラスの熱線が細くて良いです。
また、テールの中央部をディテールで再現したのはこれだけですね。
(他のメーカーは窪んでいるのみ)
実際の構造は凸モールドではありませんが、雰囲気はいいです。
また、エキパイの三角部も他のものよりも立体的です。

それと塗装が良いです。
エブロの場合、塗膜が厚くなってしまわざるをえないレッドはシルバーなどと比べて厚塗りのためにディテールが飛んでしまっている箇所もあります。
しかしMARK43ではレッドでもきっちりエッジが出ています。
(実車にあるフェンダーから1cm程度のエッジなんてエブロではほぼ潰れています)


いやはや素晴らしいミニカーです。
MARK43がシルバーを除き10年モデルで販売された事で、FN2国内仕様に関しては全てのモデル、カラーで製品化されたことになります。
シルバーがレア車だという事は周知の事実ですが、実は10年モデルのレッドはシルバーと同じ台数(150台)しかない隠れレア車なので10Mレッドオーナーとしては嬉しい限りです(笑)

これを超えられるのはもはや私のフルスクラッチしか無いようです(笑)
テンション上がってきた。
ブログ一覧 | 模型 | 趣味
Posted at 2016/11/01 19:47:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

おはようございます。
138タワー観光さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

この記事へのコメント

2016年11月1日 21:55
フォグ外して、
輸入した、純正フォグカバー
付けてますf^_^;)

取り寄せてもらったら
いつの間にか、そのショップの
取り扱いパーツに、なってましたが
f^_^;)
コメントへの返答
2016年11月3日 23:42
スーパー珍しい仕様ですね。

それが珍しいのは輸入品であること、無限製があること、それとわりと簡単にリアルメッシュ化できるからでしょうね。

そういえばシーカーのフォグカバーなんて装着車両見たこと無いです。
2016年11月1日 23:27
こんばんは

フルスクラッチ…忘れてなかったんですね(笑)

すでにどこまで進んでたのか忘れてしまいましたが…(笑)

期待してますよ!
コメントへの返答
2016年11月3日 23:45
こんばんは。

このNSXは1日1時間程度で製作可能なんですが、フルスクラッチの場合は1時間程度だと何も変わらないのと同じなので何を作業しているかわからなくなってしまうんですよ。
もう少し時間が取れないとなかなか再開出来ないんですよね。

無論忘れていないですよ(笑)
google検索しても誰もやっていなので、これは私がやるべきことなのでしょうl。
2016年11月9日 22:03
ミニカーをコレクションする趣味はないのですが、この美しいクルマを所有していた証として、買っちゃおうかなー
コメントへの返答
2016年11月9日 22:53
私もミニカーをコレクションする趣味は無いです(笑)
基本的に模型を作る人間はミニカー以上のものが製作出来るので、あえて他人が作った低レベルなものを買う必要性を感じません。

ただMARK43は比較的精度が高いですし、これのみが実車の3D測定で作られているので似ています。
どれが1つ買うならコレだと断言します。
ちなみに、今購入しないとプレミア価格になってくるのでお急ぎ下さい(笑)

プロフィール

「@とたん@euroさん、埼玉のSA,PAマジでレベル高いと思います。下り寄居の深谷ネギラーメン(笑)とか無性に食べたくなります。」
何シテル?   09/04 10:31
sffzです。読み方はエス・エフ・エフ・ゼットでもスフォルツァンディッシモ(笑)でもお好きなように。基本的にスーパーインドア派です。車に乗っていなければ模型製作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HiQ PARTS 
カテゴリ:模型の通販
2011/10/08 07:33:26
 
童友社 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/25 20:29:32
 
マツモデルデザイン 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/07 20:37:34
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
早く帰りたい時に使う(笑) やっぱりNAでブン回すのが楽しいですね~。 この車はスタ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G 高速道路通勤専用燃費戦闘車両(笑) 高速ではリッター30kmオーバーで走る真のハ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
乗って楽しいという類の車ではないが乗っていると出来の良さに関心する1台。
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
街乗り、旅行用。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation