• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sffzのブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

洗車後3時間で大雨、雹までふりやがる(笑)

洗車後3時間で大雨、雹までふりやがる(笑)今日は久々に車弄りです。

先日フォグ切れになっていたのでLEDランプに交換しました。
フォグは切れる以前から暗かったので(暗いバルブと言うよりも、レンズにスモークフィルム貼ったから暗くなっただけなんですが・笑)以前から変えようと思っていたのでよい切っ掛けになりました。

ただ、FN2のフォグってメンドイでしょ(笑)

作業が左右非対称ですし・・・。

そんな事を思いながら楽天でバルブ探していたら、以前フィットのシーケンシャルウインカー購入していたので、買ってくれと言わんばかりに表示されるんですよ、シーケンシャルウインカーが(笑)

どうせフォグだけでもめんどくさいなら、バンパー外してフォグは裏側から直にやっても良いのでは?と思って購入してしまいましたよ、シーケンシャルウインカーも(笑)


毎月楽天ポイントは1万ポイントくらいは貯まるので、どうせタダですしね。


しかし何ですね。
炎天下の焼けたコンクリートの上で背中を焼きながら車の下に潜るのは体力消費が半端ないですね(笑)

2時間ちょっとの作業なのに麦茶1.5リットルくらい消費して今、腹が痛い(笑)。



ポジションと切り替えタイプのシーケンシャルウインカーです。
ポジション点灯時は写真の様に白い発行ですが、ウインカーを点灯するとオレンジのシーケンシャルに切り替わります。

商品は60cmサイズで、商品説明にはお好みサイズにカットして使用してください、的に記載されているのですが、FN2のヘッドライトだと逆に10cm程足りないですね(笑)
ただ、70cmあったとしても外側に干渉しそうな部分があるので、加工も面倒だしまぁいいやって感じです。

ちなみにFN2のヘッドライトの長さでシーケンシャルが作動すると死ぬほど目立ちます(笑)
Posted at 2018/06/30 21:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2018年04月08日 イイね!

花粉の時期は

花粉の時期は外に出ない、マスクを外さない、車何て弄らないどころか洗車もしない(笑)

最近はちょっと花粉を感じなくなってきたので車内で完結するDIYです。

型を取ったら自宅の屋内作業なので花粉の影響を極力受けません(笑)

メーターフードのアルカンターラ化ですが、前回は赤ステッチで仮作成、ステッチの間隔を変えてやり直す予定でしたがステッチなしに変更しました。
これは数週間赤ステッチで走行してみたのですが、映り込みが激しすぎて(笑)
フード上面ではなく手前の面にステッチを配したので映り込みは無いと思っていたのですが、実際はかなり低い部分に斜めに赤いラインが映り込むという最悪の目立ち方でした。
以前のダイノックを使用していた際の映り込む仕様からの脱却に反するため(笑)普通にステッチなしにしました。
更に、手前側のメーター上部もアルカンターラでカバー。


実験的に購入したアルカンターラなので最小単位(30cm×1mくらい)で購入しましたが割といろいろと使えました。
歯切れが勿体ないのでついでにツィーターも。


十分に使える事がわかったので、次はドアのアップデート用にアルカンターラをメートル単位で購入するつもりです。
Posted at 2018/04/08 18:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2018年02月24日 イイね!

まだ完成しない

まだ完成しないメーターフードですが、まだ納得しません(笑)


さらに合皮を剥がし(笑)、本命のアルカンターラ(東レ・エクセーヌ)です。

赤ステッチにしましたが、どうやらステッチ細かくし過ぎたようで次回は間隔大き目感覚のステッチにしてやり直そうかと思います。

ドア回改修の素材としてもアルカンターラは使用する事にしました。
以前の伸びるスエード調の素材はドア下部用として、アルカンターラはドア上部に使用したいと思います。

なんとか8年以内に内装完成させたいものです(笑)
Posted at 2018/02/24 20:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2018年02月19日 イイね!

スェード調の次は合皮にしてみる。

スェード調の次は合皮にしてみる。メーターのアッパーパネルですが、最初(7年前)はダイノックカーボンでラッピングしたら映り込みが激しく(笑)即剥がし、次にレザー調のラッピングをするも結構な高級素材だったのにエア抜き溝が無いため夏で気泡だらけになってまた剥がし(笑)

結局映り込んでもいいや、ということで再度ダイノックに(笑)

そして去年スェード調にしたため映り込まなくなりました。


決定かと思いきや新しい素材を試すためにまた剥がし、糊付きの合皮にしてみました。
もはや何が良いのか、わからなくなってきた。
もういっそ業者に本革で作ってもらおうかな・・・。



Posted at 2018/02/19 21:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2017年12月29日 イイね!

リアのリフレクターを自作してみた

リアのリフレクターを自作してみた作業時間は1時間くらいです。

面積的にも問題ないはずなのでディーラーから文句を言われる事も無いかと思います(笑)

今日は仕事は1時間半、親の車にドラレコ付けて15分、このリフレクター自作して1時間、実にスピーディーな1日となっております。

Posted at 2017/12/29 15:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@とたん@euroさん、埼玉のSA,PAマジでレベル高いと思います。下り寄居の深谷ネギラーメン(笑)とか無性に食べたくなります。」
何シテル?   09/04 10:31
sffzです。読み方はエス・エフ・エフ・ゼットでもスフォルツァンディッシモ(笑)でもお好きなように。基本的にスーパーインドア派です。車に乗っていなければ模型製作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HiQ PARTS 
カテゴリ:模型の通販
2011/10/08 07:33:26
 
童友社 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/25 20:29:32
 
マツモデルデザイン 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/07 20:37:34
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
早く帰りたい時に使う(笑) やっぱりNAでブン回すのが楽しいですね~。 この車はスタ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G 高速道路通勤専用燃費戦闘車両(笑) 高速ではリッター30kmオーバーで走る真のハ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
乗って楽しいという類の車ではないが乗っていると出来の良さに関心する1台。
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
街乗り、旅行用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation