• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sffzのブログ一覧

2017年11月03日 イイね!

フィットGK3に後期ハイブリッドテール流用

フィットGK3に後期ハイブリッドテール流用内側パーツまで流用すれば必要ない作業ですが、外側パーツのみの流用のためブラックカラーの部分がおかしいので修正していきます。
先ずはブラック部分を型取りしデータ化、シルバーカラーの素材をカットしラッピングします。

メッキ系が無いので出来るだけ光沢のあるシルバーを使用しましたが、出来ればメッキ系素材の方がカラーに差異が出来ないかと思います。

1周り大きくしたデータでクリアレッド素材をカットします。
素材はオラカル8300シリーズのライトレッド色。
これは、おそらくテールランプのレッドと最も色合いが似通ったレッドです。

ブラックのテールガーニッシュに合わせ、ウインカー上部のブラックにしてみました。
ただ、実車は画像以上にしっくりとこない、ということで剥がしました。

バックランプのみスモーク化。

最終的にクリア部はフルスモークとしました。
やはり、1色減らしてしまった方がカラーリング的にも纏まります。


前期ハイブリッドテールと異なり、後期は下側まで発光するため光がコの字になります。
フィットを購入して4年、フィットのデザインを褒めたことは1度もありませんが(フィットの道具としての使いやすさが群を抜いているため購入しています)、コの字というか台形型はフィットデザインの根幹ですので、この光り方でなかったら特に流用しようとは思わなかったかもしれません。
Posted at 2017/11/03 18:52:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2017年10月29日 イイね!

後期テールをどうするか考える

後期テールをどうするか考える後期ハイブリッドテールですが、右側は来週届くのでまだ取り付けていません。
その間にカラーリングをどうするかを考えるとします。

後期ハイブリッドテールをGK系につけてもハッチ側の縦長部分のカラー分けが異なるので合いません。
この部分をどう処理するのかが考えどころとなります。


通常のハイブリッドと同じく縦長部分の内側をブラックアウトするというのも1つの方法です。


ただ、個人的には通常と同じこの塗分けですが、どうにも元々のデザインが苦肉の策的に見えて余り良いと思いません。
また、このテールの塗分けはガーニッシュがメッキであることも前提のようなので、デザイン上もブラックガーニッシュだと微妙な感じです。


という事でのこのタイプではなく、上側の黒は赤に塗り替える方向で。




考えられるのはこんなところです。

多分下の2つのどれかになると思います。
Posted at 2017/10/29 21:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2017年10月28日 イイね!

後期ハイブリッドテール

後期ハイブリッドテールちょっと取り付けて見ました。
因みに数分後にパーツは元のGK用に戻しています。


カプラーはバックランプのみ形状違いですが、これは受け部分をカットするとポン付け出来ます。
問題になるのはカラーリングでしょう。
後期ハイブリッドテールは前期・中期の皆さんが非常に嫌われた(笑)クリア部分が黒塗装になっています。
これによりGK系にしろ、前期・中期ハイブリッドにしろ後期のサイド部分のみの取り付けだとカラーがおかしくなります。

これを是正する方法は3つ。

〇内側の縦長パーツを後期ハイブリッド用と交換する。

〇内側の縦長パーツを後期ハイブリッドと同じ塗分けにカラーリング又はラッピングする。

〇このパーツの黒塗装部分をレッドにする。


現物合わせで適宜ということでまた今度。
Posted at 2017/10/28 16:09:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2017年10月21日 イイね!

このオプション、誰も買わないらしいよ(笑)

このオプション、誰も買わないらしいよ(笑)先日フィット用で購入した本革グリップですが、フィット用を購入したのはあくまでFN2用で使えるかどうかの確認です。
ただ、整備手帳はFN2の3500人中同じことをする人間が2人くらい(希望的観測)ということで、あえてフィットでアップしました。

このオプションですがホンダのかなりの数の車種に設定されたオプションなんですが、ディーラーで聞いたところ私以外に購入した人がいない(笑)との事でした。
まさに空前絶後のスルー系オプションです(笑)

確かに、この部分に見向きもしたことないし、ほぼ触れたことが皆無に等しかった。
だからこのパーツを外そうと思った事なんてあるわけがない。

ただ、時間を掛けずに質感向上という意味で非常にお勧めです。
特にフィットやらフリードやらで本革シフトノブのオプションやアームレストのオプションを付けたような、触れる部分がプラだとテンション下がる一族の方にお勧めです(笑)

Posted at 2017/10/21 18:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2017年10月14日 イイね!

5分でDIYシリーズ(笑)

5分でDIYシリーズ(笑)後期フィットから追加されたオプションです。
ディーラーで聞いたら、誰も注文したことが無い、というよりも誰も興味が無さそうな感じもしますね(笑)

4カ所交換すると2万円近いのですが、幸いな事に?GK3はこのグリップ助手席にしかないので安上がり(笑)

ただ、これは実は本筋じゃないんですね。





交換したのはフィット、外されたシビックのグリップ・・。

これは何を物語る(笑)
Posted at 2017/10/14 15:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@とたん@euroさん、埼玉のSA,PAマジでレベル高いと思います。下り寄居の深谷ネギラーメン(笑)とか無性に食べたくなります。」
何シテル?   09/04 10:31
sffzです。読み方はエス・エフ・エフ・ゼットでもスフォルツァンディッシモ(笑)でもお好きなように。基本的にスーパーインドア派です。車に乗っていなければ模型製作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HiQ PARTS 
カテゴリ:模型の通販
2011/10/08 07:33:26
 
童友社 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/25 20:29:32
 
マツモデルデザイン 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/07 20:37:34
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
早く帰りたい時に使う(笑) やっぱりNAでブン回すのが楽しいですね~。 この車はスタ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G 高速道路通勤専用燃費戦闘車両(笑) 高速ではリッター30kmオーバーで走る真のハ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
乗って楽しいという類の車ではないが乗っていると出来の良さに関心する1台。
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
街乗り、旅行用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation