• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sffzのブログ一覧

2012年11月13日 イイね!

フィギュアライズ6 ワイルドタイガー&バーナビー・ブルックスJr.

フィギュアライズ6 ワイルドタイガー&バーナビー・ブルックスJr.フィギュアライズ6も3・4作目。
やはりこのくらいの大きさが小気味いいですね。
タイバニからはダブルチェイサーも発売されるとのことで楽しみです。
これがMGだったら1万円級になってしまいますから、このシリーズではこういったオプション類も期待したいところです。





MGとの違いはヘルメットオープンに出来ない、クリアパーツが少ない、細かい色分けはマスキング塗装しなければならない、グッドラックモードは付属しないことですかね。
あと、タイガーにバニーちゃんを馬鹿にする手の平が付属しないこと(笑)
可動はMGを簡略化したような構成ですが、可動範囲はMGと遜色ないものになっています。
先日紹介したバイアランも従来であればABSを使っていた様なパーツもスチロール樹脂なっていました。
が、このシリーズの関節は更に驚かされて、ボールジョイント以外の可動部が全てスチロール樹脂パーツの組み合せになっています。
大昔のモナカキットなどは、樹脂が擦れて関節がユルユルになってしまったものですが、最近のバンダイキットのそれは、どうやら関節などに使うスチロール樹脂だけ他のスチロール樹脂パーツと弾力が違うように感じます。
削った感触も滑らかで、塗装すれば関係ないですがフラットで落ち着いた色合いになっています。
ABSと言えば圧倒的に剛性感はあるものの、塗装時に割れると言ったトラブルも付き物でした。
バンダイはスチロール樹脂でも擦って削れない素材を開発したということでしょうか。
非常に興味深い関節部です。
Posted at 2012/11/13 20:34:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | たまプラ EX | 趣味
2012年11月13日 イイね!

私のカーモデルストック その159「レクサス LFA」

私のカーモデルストック その159「レクサス LFA」形的には微妙な感じですが・・。
実車は仕事中に一度見ましたがV10サウンドが甲高くて最高でしたね。
キットはフルビュー版を選択。
フルビューは一度も作った事が無いのでLFAを作りたいというよりもフルビューを試しに作ってみたいと言う意味でそのうち作るかも・・。
Posted at 2012/11/13 20:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私のカーモデルストック | 趣味

プロフィール

「@とたん@euroさん、埼玉のSA,PAマジでレベル高いと思います。下り寄居の深谷ネギラーメン(笑)とか無性に食べたくなります。」
何シテル?   09/04 10:31
sffzです。読み方はエス・エフ・エフ・ゼットでもスフォルツァンディッシモ(笑)でもお好きなように。基本的にスーパーインドア派です。車に乗っていなければ模型製作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

    1 23
4 5 678 9 10
11 12 13 1415 16 17
18 19 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

HiQ PARTS 
カテゴリ:模型の通販
2011/10/08 07:33:26
 
童友社 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/25 20:29:32
 
マツモデルデザイン 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/07 20:37:34
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
早く帰りたい時に使う(笑) やっぱりNAでブン回すのが楽しいですね~。 この車はスタ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G 高速道路通勤専用燃費戦闘車両(笑) 高速ではリッター30kmオーバーで走る真のハ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
乗って楽しいという類の車ではないが乗っていると出来の良さに関心する1台。
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
街乗り、旅行用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation