• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sffzのブログ一覧

2016年12月21日 イイね!

ノート e-POWER

ノート e-POWERを先日借りてきました。

エンジンは完全に発電機の役目でしかない、日産はしきりと電気自動車を強調しますが、ガソリン使わなければならないのでハイブリッドカーの1種ですね。

しかしモーター駆動のみですのでトルクはまさに電気自動車。
Sモードで信号ダッシュは常にアクセルベタ踏み(笑)してたら燃費は17kmくらい。

帰り道でエコ運転を心がけたら28kmくらいになりました。

ブレーキペダルは勿論有りますが、アクセルペダルで加・減速を行うという感覚。
強くアクセルを離すと減速度によってブレーキ踏まなくてもブレーキランプが点灯するらしいです。

ちなみにバックする際にわざと無造作にアクセル踏んだらバックもアホみたいに早い(笑)
そこはリミッター的に遅くすべきでは、と思いました。
お年寄りが派手にコンビニに突っ込むぞ!
このトルクだと一気にお弁当コーナーあたりまでいっちゃうよ(笑)
ご高齢のご両親がノート買うって行ったら普通のガソリン車がいいかも。
お年寄りだとお金持ってて意味も無くトップグレード(フィットRSとかヴィッツRSとか・笑)っていう場合が結構多いですが、その考えでe-POWER買うと突っ込むかもしれん(笑)



このアクセルのオン・オフでの加減速って妙にすんなりと馴染んだんですが、何かに似てると思ったらMT車。
MT車だとエンジンブレーキが効くので微妙なコントロールが出来るからMT車だとブレーキランプを点灯させることが少ないですよね。
特にローやセカンドで街中をダラダラと前車に続いて走らなければいけない状況、そんなときにアクセルが完全にオフになってしまうとエンジンブレーキ効きすぎてしまうので微妙な加減でアクセルを1cmくらい踏んでいる感覚・・・。

アレに似ている(笑)


高速走行では伸びないモーターの特性上か普通のコンパクトカー。
まぁ全く不満が無いレベルでは有ります。

結構面白いと思いましたが、気になるのはノート e-POWERニスモ 。

何が気になるかって、欲しいとかそういうことじゃなく、この特異な感覚でスポーツってどうなるんでしょう?
そして、それに慣れると普通の車でギクシャクする気がする(笑)

電気自動車という確定的な未来が垣間見える車ではありますね。
Posted at 2016/12/21 20:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@とたん@euroさん、埼玉のSA,PAマジでレベル高いと思います。下り寄居の深谷ネギラーメン(笑)とか無性に食べたくなります。」
何シテル?   09/04 10:31
sffzです。読み方はエス・エフ・エフ・ゼットでもスフォルツァンディッシモ(笑)でもお好きなように。基本的にスーパーインドア派です。車に乗っていなければ模型製作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/12 >>

    123
45 6789 10
11 1213141516 17
18 1920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

HiQ PARTS 
カテゴリ:模型の通販
2011/10/08 07:33:26
 
童友社 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/25 20:29:32
 
マツモデルデザイン 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/07 20:37:34
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
早く帰りたい時に使う(笑) やっぱりNAでブン回すのが楽しいですね~。 この車はスタ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G 高速道路通勤専用燃費戦闘車両(笑) 高速ではリッター30kmオーバーで走る真のハ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
乗って楽しいという類の車ではないが乗っていると出来の良さに関心する1台。
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
街乗り、旅行用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation