• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sffzのブログ一覧

2011年12月21日 イイね!

12ヶ月点検の代車にテンションMAX

12ヶ月点検の代車にテンションMAX今日はFN2を12ヶ月点検に出してきました。
明日引き取り予定なのですが、代車がこのフリードスパイク、しかもグリーン!(笑)
展示車だったそうで、このDで旧車以外の代車は珍しい(笑)

試乗的に乗りまくってきました。
半日ほど(笑)
FN2とは方向性が全く違うので、ハンドリングがどうのと言っても意味がありませんので省略。
とにかく使いやすい。
運転しやすい。
取り回しがいい。
小回りがきく。
車両間隔が掴みやすい。

要するに「This is 最高にちょうどいいホンダ」
(笑)
この大きさは本当に適度。
横幅は広すぎず、長さも長すぎず、アイポイントはマーチの様に見下ろすような視界が更に拡大された感じ。
それが車両間隔の掴みやすさにも繋がっている。
折角なのでストーブを買いにいったり隣町まで買い物に行ったりと合計10回くらい駐車しましたが、駐車するのも楽々。
スパイクはリアのクオーターガラスが塞がれて物入れになっているため視界はノーマルフリードより悪いのは当然ですが、FN2に比べれば遥かによく見える(笑)
スパイク系の特徴でもある後部荷室はアホのように様々な物入れがこれでもか!と言うほど溢れ、遊び人にはタマランのでしょうなぁ(笑)

個人的にデザインが好きだったモビリオですが、実は運転が一番怖かったのがモビリオなんですよね。
理由は車重が重いのに非力、しかもよく滑るCVTで加速が鈍すぎて、右折が恐ろしくて出来なかった(笑)
それに比べると最近はCVTでもトルコン付きだし、右折も全く怖くない(笑)

「道具としての車」としては完成度が高く、これ以上大きい車必要なのかと疑問に思ってしまうほど。
ステップを買いに来た客にこれで十分と思われると痛いだろうが(笑)そんなお客も多そう。
壮絶なほどプラスチッキーな内装と外見に耐性があるならオススメです(笑)

そういえば軽の新型車とかいうのがDにあったようなのですが、気付いたのは入店してから10分後(笑・リアルな話)

FN2の引き取りは明日の午後なのでギリギリまでスパイクを楽しむとしましょう(笑)
Posted at 2011/12/21 19:22:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月20日 イイね!

私のカーモデルストック その19「ブガッティ EB110」

私のカーモデルストック その19「ブガッティ EB110」フェラーリやランボルギーニ以外のスーパースポーツ系のキットは少ない。
その意味でも作りたい気持ちはあるのだが・・・。
洋物キットであることがやる気を削ぐ(笑)
いいキットはプラの削った感触すら気持ちいい(笑)
昔の洋物キットって削り具合のあまり好きじゃない。




ようやく平穏が訪れました(笑)
私は静かに暮らしたい。
3日で1万PVって、桁が増えてて驚きしかありません。
平穏が一番。
出来れば心も閉ざしたい(笑)
Posted at 2011/12/20 10:26:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私のカーモデルストック | 趣味
2011年12月20日 イイね!

たまにはガンプラ その47「HGUC パラスアテネ」

たまにはガンプラ その47「HGUC パラスアテネ」やはりZ系のキットは出来がいい。
このフルオプションの豪華さ、見た目の派手さがたまりませんね。
脚の黄色のラインはシールで再現。
この辺りも今出すなら当然色分けされそうだが、それで500円値上がりするとしたら・・・。
500円なら許容するかな(笑)
ゴムの動力パイプは悩みどころ。
ザクなどでは腰や頭のパイプは可動せず、足のパイプですら意外なほど足の可動に追従しない。
ところがコイツのパイプはデザイン上、首・腰のパイプは可動に追従しなければならない。
社外品に変えるにしても可動を生かすとなるとネックになりそうな気がする。
Posted at 2011/12/20 10:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | たまにはガンプラ | 趣味
2011年12月19日 イイね!

今、私の願い事が叶うならば、翼が欲しい

今、私の願い事が叶うならば、翼が欲しい今日は夜勤明けで家に帰ると間もなくコレが到着しました。
眠気がぶっ飛びましたね(笑)
人が3人くらい入れそうな箱もバンパーの箱に比べればまだまだ小さい(笑)

箱を開けて速攻で純正スポイラーを取り外す私。
まだまだ若いな!自分も(笑)
フィッティングだけ確認しましたが、さすがは無限。
FRP製とはいえ全く問題なし。

確認後、早速板金屋へ塗装に出す。
荷物が届いてから、およそ1時間半(笑)

スポイラーの付いていない姿もまた新鮮なものです。
外してもキチンとダックテール状の形状になっているんですね。

サイドから見ると特徴的なリアガラス形状がわかりやすい!

完成は年明けとの事で、むしろしばらくはこの形態を楽しみたいと思います。
しかしスポイラー取り付け用の穴があるため応急的にカッティングシートで塞ぎましたが、これがカッコ悪い(笑)

Posted at 2011/12/19 17:05:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年12月18日 イイね!

塗料にまで「萌え」の波がっ!(笑)

塗料にまで「萌え」の波がっ!(笑)これは萌えフィギュアのパッケージのように見えますが違います。
何と塗料のパッケージです。
発売自体は最近ではないのですが、先日購入してみました。
レジに持っていくのに勇気の必要なパッケージです(笑)
商品自体は天下の「Mr.カラー」
GSIクレオス(旧グンゼ産業)の確かなものです。

パステルカラーが4本入ったシリーズでその名も
「みるきぃ☆ぱすてる」という実にラブリーな名称(笑)
私が購入したのはレッドバージョン、赤系の4色なのですが、
それぞれのカラーの名称も

ミルキーストロベリー

チェリーレッド

ルビーオレンジ

ハニーオレンジ

とこれまたラブリー(笑)

他に、グリーンやブルー系も販売されていてそれぞれに萌えな娘さんが!(笑)

購入理由は先代マーチのキットを純正色の「アプリコット」で塗装したいと考えています。
しかし、ホンダならともかくわざわざ純正タッチペンを買いに日産までいくのはなぁ、などと考えていたら、この塗料セットに入っているハニーオレンジが実に近い色なんですよね。
コレをベースにしたら楽なのではないかと。

しかし実に発色の良さそうなパステルカラーのセットなんですが、塗料の他にこのパッケージの娘さんのプロフィールまで(笑)

激辛料理が苦手で妹キャラであるという無駄情報を手に入れてしまいました(笑)
しかし、塗料まで萌えとは、
「萌え」ブーム恐るべし(笑)
Posted at 2011/12/18 11:20:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

「@とたん@euroさん、埼玉のSA,PAマジでレベル高いと思います。下り寄居の深谷ネギラーメン(笑)とか無性に食べたくなります。」
何シテル?   09/04 10:31
sffzです。読み方はエス・エフ・エフ・ゼットでもスフォルツァンディッシモ(笑)でもお好きなように。基本的にスーパーインドア派です。車に乗っていなければ模型製作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

HiQ PARTS 
カテゴリ:模型の通販
2011/10/08 07:33:26
 
童友社 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/25 20:29:32
 
マツモデルデザイン 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/07 20:37:34
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
早く帰りたい時に使う(笑) やっぱりNAでブン回すのが楽しいですね~。 この車はスタ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G 高速道路通勤専用燃費戦闘車両(笑) 高速ではリッター30kmオーバーで走る真のハ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
乗って楽しいという類の車ではないが乗っていると出来の良さに関心する1台。
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
街乗り、旅行用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation