• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sffzのブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

風物詩シリーズ「風鈴屋」

風物詩シリーズ「風鈴屋」風物詩シリーズはそれぞれ、作りたいと思わせるところが凄い。
屋台系だと屋台のベースは同じですが、それに付属したそれぞれのパーツが面白いので作りたくなりますね。
例えば、焼き芋屋なら付属の芋を一個切断して断面を再現しようとか、新聞紙っぽい素材をどうしようか、とか。
この風鈴屋もやはり当然ながら主役は風鈴です。
極小のパーツではありますが、折角のクリアパーツ。
チマチマと1個1個塗装したいじゃありませんか。

付属の紐は風鈴用ですが、さすがに太すぎます。
これではスケール的にロープです(笑)
金属線か、最低でもミシン糸には変えたいですね。

リアカーはタイヤが別パーツで感心(笑)

このクリアパーツ(1個5mm以下)の風鈴を、1個1個柄を付けて・・。
結構が多くて死にそうですけど、完成すればかなりの満足感でしょうね。
キットにはボックスアートにもある物干竿もあるので、洗濯物を自作してみるとか(笑)
Posted at 2012/12/23 19:43:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | たまプラ EX | 趣味
2012年12月23日 イイね!

ガンプラ温故知新「1/144 ジオン軍モビルスーツ 改良強化新型 グフ」

ガンプラ温故知新「1/144 ジオン軍モビルスーツ 改良強化新型 グフ」ムチでビシバシだ!

世代ではない自分にとって、数少ない作った事があるキットです。
確か、ランナー状態で塗装済みのキットで、他にガンキャノンを作った記憶が・・・。
今考えると確実に絶版ものでしょうし、勿体無いな(笑)
ちょっとググってみましたが、そのキットの詳細がよくわかりません。
確か私が購入したのは中学生の頃なので、キットの発売はそれ以前。
多分20年くらい前の事だと思いますが。
キット自体は同じで塗装のみがされているという・・・。
あれは一体なんだったんだ・・・。

私、気になります!



しかしネーミングが長いですね(笑)

無印は写真がなかったのでHGUCのグフカスですが。

あぁ、生きてて良かったですね(笑)
Posted at 2012/12/23 19:33:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンプラ温故知新 | 趣味
2012年12月22日 イイね!

たまにはガンプラ その210「HGUC 量産型ゲルググ/ゲルググキャノン」

たまにはガンプラ その210「HGUC 量産型ゲルググ/ゲルググキャノン」量産型とキャノンのコンパチキットですが、キャノン時のパーツが結構多くてお得感ありますね。
頭部はキャノンとノーマルで更に指揮官用のアンテナ付きが選択できるので、4種類の頭部が・・。
元のゲルググはHGUCでも出来の良さは上位ですね。
残す、HGUCはデンドロを除いて4つ。
4つの内ズダは1度組んでいて買い直し。
残り3つはバリエーション機なので、既に全てのHGUCを組んだと言っても過言ではないのですが(笑)、ゲルググはその中でも印象がいいです。
1年戦争ものは開発者も気合が入っているのではという感じがしますね。
オールドファンは煩そうですし(笑)
個人的にはギャンだけやり直して欲しいですが(笑)

量産型ゲルググ

ゲルググキャノン

Posted at 2012/12/22 20:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | たまにはガンプラ | 趣味
2012年12月22日 イイね!

私のカーモデルストック その161「タミヤ マツダRX-7 R1」

私のカーモデルストック その161「タミヤ マツダRX-7 R1」R1って何なのよって感じですが、輸出仕様の国内で言うタイプRの事らしいです。
単一車種としては最もストックが多く、完成品も数台あるFD3Sですが、タミヤ製はまだ組んだ事がありません。
何といってもタミヤ製はロータリーエンジンがパーツ化されているのが最大の魅力ですね。
タミヤも最近ではエンジンも見える部分の必要最低限しかパーツ化してくれませんから、一昔前のエンジン付きキットはそういう部分でも貴重ですね。
Posted at 2012/12/22 20:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私のカーモデルストック | 趣味
2012年12月22日 イイね!

ガンプラ温故知新「1/144 ジオン軍モビルスーツ 旧型ザク」

ガンプラ温故知新「1/144 ジオン軍モビルスーツ 旧型ザク」旧型ザクとは言っても、シリーズ的にはシャアザクなどのザクⅡより後にキット化されているので、関節などかなり進歩しているのが面白いですね。
凹凸の少ない旧ザクですが、全体的にヌメっとしたボディラインがキモイ感じです(笑)


この頃のキットは当然ポリキャップもありませんから、最初からユルユルの関節だったり、数回動かすとユルユルになったりと、ポーズを付けて固定というのがほぼ不可能に近いですよね(笑)
昔のキットを今組んで見ると、当時の記憶と今の感想の乖離が起こったりしますが、なぜか個人的にイメージが良かった記憶があるFAガンダムがどうなのか気になります。

ちなみにHGUCの旧ザクです。

これまだ同じモチーフとは全く思えませんな(笑)
Posted at 2012/12/22 20:15:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガンプラ温故知新 | 趣味

プロフィール

「@とたん@euroさん、埼玉のSA,PAマジでレベル高いと思います。下り寄居の深谷ネギラーメン(笑)とか無性に食べたくなります。」
何シテル?   09/04 10:31
sffzです。読み方はエス・エフ・エフ・ゼットでもスフォルツァンディッシモ(笑)でもお好きなように。基本的にスーパーインドア派です。車に乗っていなければ模型製作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

      1
2 345 678
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 20 21 22
232425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

HiQ PARTS 
カテゴリ:模型の通販
2011/10/08 07:33:26
 
童友社 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/25 20:29:32
 
マツモデルデザイン 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/07 20:37:34
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
早く帰りたい時に使う(笑) やっぱりNAでブン回すのが楽しいですね~。 この車はスタ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G 高速道路通勤専用燃費戦闘車両(笑) 高速ではリッター30kmオーバーで走る真のハ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
乗って楽しいという類の車ではないが乗っていると出来の良さに関心する1台。
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
街乗り、旅行用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation