• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sffzのブログ一覧

2012年12月10日 イイね!

HGUC ガンダムデルタカイ

HGUC ガンダムデルタカイガンダムUCMSVより、デルタプラスのバリエーションキットとしてはデルタガンダムに続くキット化です。
キットの基本パーツはデルタプラスと同一ランナーを使用していますが、意外に新規パーツが多いため、余るデルタプラスのパーツが多くて思わず勿体無さを感じるほどです(笑)
以下はデルタガンダムカイのみの新規ランナー。



元々のカラーリングが複雑なので塗装時はマスキングが多くなりそうです。




ファンネル用の小さな台座が付属します。

ウェーブライダー形態。



デルタプラス同様のごっそりとパーツを取り替える仕様です。
サイドの腰アーマーの新規パーツに翼が多数あるため、変形後は翼だらけです。
2012年12月10日 イイね!

フィギュアライズ6 TIGER&BUNNY ダブルチェイサー

フィギュアライズ6 TIGER&BUNNY ダブルチェイサーMGフィフュアライズは大きすぎて別売りオプションを望むべくもありません。
6インチサイズと小型のフィギュアライズ6では、こういったオプション類の展開も今後期待したいところです。
ダブルチェイサーはさすがにバイクだけあって、このサイズでもかなり大型です。
しかも2台分。
箱は大型ですが、中身のパーツ自体も大きなパーツが多く、パーツ数も少ないのでサクサクと作れます。
ただ、塗装まで考えるとボディの真ん中に分割線が入っている部分が多く、後ハメ加工出来そうもないパーツが多いので少し考えなければならないかもしれませんね。
透明であるべきパーツは殆どがクリア化されており、LEDを仕込むスペースは十分です。






無塗装のロンリーチェイサー

タイガーのロンリーチェイサー




バーナビーのロンリーチェイサー



タイヤの溝は抜きになっており、LEDで電飾を施せば内部のクリアパーツから光らせる事ができます。
ただ、塗装しないで完成させると溝部分は暗くなり、クリアなのか何なのか判別不可能になります。
そのためキットには蛍光の紙シールが付属します。


無塗装でもこのシールの発色が良いため、溝の中まで結構目立ちます。
塗装派でも電飾を施さないのであればこのシールのみ活用するのもいいかもしれません。
また、タイヤ、シートはゴムパーツになっています。
バイクキットのタイヤをプラにしたフジミとかいうメーカーに見習って欲しいですね(笑)

ダブルチェイサー


変形は基本的にタイガーのロンリーチェイサーのみですが、簡易変形といった感じで差し替えパーツが多いです。

別売りのタイガーとバーナビーを乗せてみました。


バーナビーの首はデザイン上タイガーほど上を向けないため、上を向かせるための首パーツが付属居ていますので、それとパーツ交換しています。

フィギュアライズ6自体、まだ始まったばかりのシリーズなので今後どのような展開になるのか不明ですが、ガンダムのHGで例えるならベースジャバーの様な、世界観を広げるキット展開は今後が期待出来ますね。
Posted at 2012/12/10 19:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | たまプラ EX | 趣味
2012年12月09日 イイね!

しんちゃん伝説 ~夢、叶えし者~

しんちゃん伝説 ~夢、叶えし者~タイトルは私が龍が如くをプレイしているからで、あまり意味はありません(笑)

本日は群馬変態界の至宝、変態紳士を超えた変態貴族のダートトライアラー、ダートラしんちゃん氏の応援のため丸和に行ってまいりました。
今日はかなりの寒さで、山はうっすらと雪景色。

午後からは時折小雪がちらつく。

入念にコースと路面をチェックするしんちゃん氏。

しんちゃん氏のマシン。
白地に赤・・・。
そう、憂国の変態貴族であられるしんちゃん氏は、国に対する思いをマシンに込め日の丸カラーで出走するのです(ウソ・笑)


激走するしんちゃん氏。
真剣な眼差しから、このときしんちゃん氏の脳裏には変態的なイメージは2パーセントくらいしかない事が伺えます。

そして、僅差でクラス優勝のしんちゃん氏!

取材を受けるしんちゃん氏の貴重な1枚。

表彰台のしんちゃん氏。
ダートラ再開後初優勝。
そう、しんちゃん氏の伝説第2章は今始まったばかりなのだ!
Posted at 2012/12/09 19:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2012年12月06日 イイね!

私のカーモデルストック その160「GSR初音ミクBMW Z4 GT3 2012SUPER GT Rd.2 FUJI」

私のカーモデルストック その160「GSR初音ミクBMW Z4 GT3 2012SUPER GT Rd.2 FUJI」この手のキットは後で手に入らなくなりますから一応買っておかないと。
キット自体はクソキットだとわかりきっていますのが、後々手に入らなくなるとわかっていると手を出してしまうのがモデラーの性・・。
Posted at 2012/12/06 19:59:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 私のカーモデルストック | 趣味
2012年12月06日 イイね!

たまにはガンプラ その207「ハーディガン」

たまにはガンプラ その207「ハーディガン」シルエットフォーミュラ91シリーズ、ベストキット。
異論は認めます(笑)
当時も妙にレベルの高いキットだと思っていましたが、今再び組んでみるとやはり良キットであると感じますね。
今のキットと比べれば、それは苦しい所だらけですよ。
しかし、この当時と言う視点から見ると実にチャレンジングな、ガンプラの夜明けを見る様な(笑)その後のガンプラの進化の過程まで思い出すほどのキットだと個人的には思います(笑)
老後はこのシリーズのリメイクを10年くらいかけてやるのも面白そう(笑)


ビギナ・ゼラが手に入りません(笑)
このシリーズは本当に懐かしい・・・。
ただでさえ不遇の小型MSですが、更に日陰のこのシリーズが日の目を見ることはもう無いでしょうね。
Posted at 2012/12/06 19:44:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | たまにはガンプラ | 趣味

プロフィール

「@とたん@euroさん、埼玉のSA,PAマジでレベル高いと思います。下り寄居の深谷ネギラーメン(笑)とか無性に食べたくなります。」
何シテル?   09/04 10:31
sffzです。読み方はエス・エフ・エフ・ゼットでもスフォルツァンディッシモ(笑)でもお好きなように。基本的にスーパーインドア派です。車に乗っていなければ模型製作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

      1
2 345 678
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 20 21 22
232425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

HiQ PARTS 
カテゴリ:模型の通販
2011/10/08 07:33:26
 
童友社 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/25 20:29:32
 
マツモデルデザイン 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/07 20:37:34
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
早く帰りたい時に使う(笑) やっぱりNAでブン回すのが楽しいですね~。 この車はスタ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G 高速道路通勤専用燃費戦闘車両(笑) 高速ではリッター30kmオーバーで走る真のハ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
乗って楽しいという類の車ではないが乗っていると出来の良さに関心する1台。
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
街乗り、旅行用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation