• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sffzのブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

たまにはガンプラ その249「HGUC ヴィクトリーガンダム」

たまにはガンプラ その249「HGUC ヴィクトリーガンダム」最近では模型ネタもすっかりと少なくなりまして(笑)

HGUC初の小型MSです。
小型MS系はMGでもキット化に恵まれていませんから、連続的に発売されるF91やV2以降に期待ですね。
MGデナンゾンとかMGシャッコーとか贅沢は言いませんから(笑)その辺りがHG化されると小型MSキットも盛り上がりますね。


このキットで納得できないのはネットでも騒がれた肘関節でしょう。
Vはガンダム系のなかでも珍しく上腕から肘関節までが一体的にデザインされた機体であり、アレンジしてはいけない類のものです。
このアレンジによって関節はよく曲がりますが、Vというデザインの特異な点を考えると90度しか曲がらなくてもオリジナルデザインにして欲しかったですね。
そんなネットの声を聞いてか、V2では改善されるっぽいですね(笑)
Posted at 2013/11/26 19:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | たまにはガンプラ | 趣味
2013年11月25日 イイね!

ドルフィンアンテナ乾燥中

ドルフィンアンテナ乾燥中純正色塗装、クリア掛けが完了しました。
ドライブースという名の食器乾燥機に入れて強制乾燥中です。
これで明日取り付けられます。
夜から雨予報なので時間との戦いでした(笑)
写真ではよくわかりませんが、実際はツヤツヤです(笑)

あとはオイルフィラーキャップを無限の青に換えたり。
これはアースドリームテクノロジーの青に準じました。

明日からやっと休みです。
先週は実質休み無しみたいなかんじだったのでまともな休みは2週間ぶり。
明日はDIYして明後日はモーターショー行って・・・・結局休まないんだろうな(笑)
Posted at 2013/11/25 21:28:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2013年11月23日 イイね!

フィット3 純正色塗装第1弾

フィット3 純正色塗装第1弾私は基本的にワイパー、アンテナはデザインを崩すので無い方がいいと思ってますが、さすがにフロントワイパー外すわけにはいかないですからね(笑)
ちなみにFN2のアンテナが無い(表面上は)部分はかなり気に入っていて、現行にアンテナが存在することを退化、劣化と言って憚らない人間です(笑)

しかしアンテナも存在する以上は何らかの弄りをしたいところ。
ということで流行りのドルフィンアンテナを。
「無塗装」の文字が眩しい(笑)
もちろん自家塗装であります。
塗装色は当然アトラクトイエローパール。
私は個人的に市販スプレーでの自家塗装の限界はアイラインまでだと思ってます。
以前リップスポイラーは自家塗装しましたが、かかる費用を考えると業者に頼んだほうがマシだったという結果でした(笑)
アンテナくらいの大きさなら自家塗装で全く問題ないでしょう。
アトラクトイエローは市販スプレーありませんから、タッチペン希釈のエアブラシ塗装です、模型用の(笑)
今日は本当は夜勤明けに仮合わせして調整作業をしたかったのですが、夜勤が長引いて家に帰ったのは3時ちかく。
実際本当にフラフラでした(笑)
さすがにDIYする気力はなかったですね。
Posted at 2013/11/23 22:27:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2013年11月22日 イイね!

夜勤前の3分DIY

夜勤前の3分DIY今日の弄りも当初から予定されていたもの。
カッティングシートを貼るだけでマジで3分です(笑)
何処を弄ったのか?凄まじくわかりにくいのですが(笑)


フィット3のフロントデザインはこのパネルが折り目になったようなデザインが特徴ですが、このラインに黒いカッティングシートを貼って際立たせてみました。
FN2の弄りから、ここ数年エクステリアの弄りで一貫している点があります。
それが純正を際立たせるという弄り。
方向的にはFN2のドアハンドル基部を黒パーツにしてしまったことと同一の考え方です。
社外エアロメーカーも一部は純正デザインに配慮しているのですが、多くのメーカーの純正デザイン無視っぷりにここ数年嫌気がさしてまして(笑)

それにしても何という安い弄り(笑)
費用20円くらいでしょうか(笑)

あとはフォリアテックでこんな感じに周囲を馴染ませれば完成で。
Posted at 2013/11/22 09:54:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2013年11月19日 イイね!

ホイールやっと来た。そしてガソリン高燃費車の落とし穴(笑)

ホイールやっと来た。そしてガソリン高燃費車の落とし穴(笑)ようやくホイールが到着しました。
狙いは15インチでより大きく見える、なので15.5インチくらいに見えるデザインなので成功です(笑)
燃費はそもそも会社まで数回しか停止しないのであまり変化ありませんでした。
ならば16インチもアリだったか(笑)

今日は休みですが健康診断のため埼玉まで。
1日休みを半分削ってキッツいです(笑)

15インチ化の燃費悪化を計るためメーターをリセットしたのですが、行きは相変わらずのリッター30kmオーバー。
帰りは多少飛ばして帰ったのですが、買い物のため1インター手前で降りて航続距離は35kmくらいでした。
スタンドまで10kmもないので余裕だな、なんて思ったのが間違いでした。
だってこの航続距離って今までの高速での超絶燃費からのものですからね。
一般道はGEより多少いい程度、みるみる航続距離が減っていきます。
500mくらいしか進んでいないのに目盛が1km減ります(笑)
ヒヤヒヤしながらスタンドにようやく到着したときには航続距離・・・

4km!
実際にはもう少し走れると判っていても恐ろしいですね(笑)
タンクには3.5リットルほど残っていたようですが。

それにしても下の燃料計って目盛ゼロになるんですね、知らなかった(笑)
そして怖い!(笑)
ハイブリッドなら一般道でもこれほどの燃費の変化がないでしょうから、13Gの人は気をつけましょう(笑)
Posted at 2013/11/19 20:32:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィット | クルマ

プロフィール

「@とたん@euroさん、埼玉のSA,PAマジでレベル高いと思います。下り寄居の深谷ネギラーメン(笑)とか無性に食べたくなります。」
何シテル?   09/04 10:31
sffzです。読み方はエス・エフ・エフ・ゼットでもスフォルツァンディッシモ(笑)でもお好きなように。基本的にスーパーインドア派です。車に乗っていなければ模型製作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

      1 2
3 45 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 192021 22 23
24 25 26 2728 29 30

リンク・クリップ

HiQ PARTS 
カテゴリ:模型の通販
2011/10/08 07:33:26
 
童友社 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/25 20:29:32
 
マツモデルデザイン 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/07 20:37:34
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
早く帰りたい時に使う(笑) やっぱりNAでブン回すのが楽しいですね~。 この車はスタ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G 高速道路通勤専用燃費戦闘車両(笑) 高速ではリッター30kmオーバーで走る真のハ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
乗って楽しいという類の車ではないが乗っていると出来の良さに関心する1台。
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
街乗り、旅行用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation