• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sffzのブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

1/24 FN2 シビックタイプRユーロ フルスクラッチへの道 その39

1/24 FN2 シビックタイプRユーロ フルスクラッチへの道 その393つ目に抜いたレジンが結構いい感じなのでこれをボディの本原型のベースとします。
とりあえず、穴を開ける部分(窓、ライト類、グリル類、マフラー部、ドアハンドル基部)を全て開口していきます。
その後ボディ自体の形状も修正しつつボディのパーツ類作製に入ります。

最初の開口。
次の段階に入ったとやっと実感出来る作業です(笑)

裏側。
サイドの厚みも絶妙でいい感じ。
2013年11月02日 イイね!

1/24 FN2 シビックタイプRユーロ フルスクラッチへの道 その38

1/24 FN2 シビックタイプRユーロ フルスクラッチへの道 その38今日は昨日より踏み込んでレジンの流し方を変えてみました。
1次原型のベースとして、薄さなどは申し分ない感じです。
今回は面づつにレジンを5回に分けて流し込みましたが、このやり方は兎も角、面に固定する前に型の内側でクルクルと回してしまったのが良くなかったようです。


レジンを回してしまった部分が大きなパーティングラインのようになってしまっています。
1次原型のベースという、まだまだボディ修正が必要な段階ですので、このままこれを修正してベースにするのでも構わないのですが、後々の作業量を減らすため次回は最初から面ごとに固定してレジンを固めるつもりです。

裏側はいい感じです。
これなら窓やヘッドライト部をくり抜くのも楽ですね。
2013年11月01日 イイね!

1/24 FN2 シビックタイプRユーロ フルスクラッチへの道 その37

1/24 FN2 シビックタイプRユーロ フルスクラッチへの道 その37FN2乗りの方々の中には私がフィットに魂を売った(笑)と思われているかもしれません。
違います!ちょっとウエイトがフィットよりになっているだけです(笑)
いずれ50:50に・・・・・なるんでしょうか(笑)

今回作り直したシリコーン型ですが、凹型だけでもいけそうか?という実験的にレジンを流し込んでみました。
適当にやったのでレジンの薄い部分がありますが、この方法でいくつか作ってみようと思います。
このファーストショットはボディの本原型のベースにはなりませんが、リアスポやアンダースポイラーの原型くらいにはなりそうです。

来週は本原型作りに。
窓やヘッドライト等がくり抜かれて、ビジュアル的にやっと変化が出てきます(笑)
さぁ、春までに完成できるのか?

無理そう!(笑)

プロフィール

「@とたん@euroさん、埼玉のSA,PAマジでレベル高いと思います。下り寄居の深谷ネギラーメン(笑)とか無性に食べたくなります。」
何シテル?   09/04 10:31
sffzです。読み方はエス・エフ・エフ・ゼットでもスフォルツァンディッシモ(笑)でもお好きなように。基本的にスーパーインドア派です。車に乗っていなければ模型製作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

      1 2
3 45 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 192021 22 23
24 25 26 2728 29 30

リンク・クリップ

HiQ PARTS 
カテゴリ:模型の通販
2011/10/08 07:33:26
 
童友社 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/25 20:29:32
 
マツモデルデザイン 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/07 20:37:34
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
早く帰りたい時に使う(笑) やっぱりNAでブン回すのが楽しいですね~。 この車はスタ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G 高速道路通勤専用燃費戦闘車両(笑) 高速ではリッター30kmオーバーで走る真のハ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
乗って楽しいという類の車ではないが乗っていると出来の良さに関心する1台。
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
街乗り、旅行用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation