• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sffzのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

メカコレ ユキカゼ

メカコレ ユキカゼこれも出来が良い。
キットは白と赤の2色成型ですが、黄色になるパーツも色ごとにパーツ分けされているため塗装も楽です。
主砲の赤まで別パーツで、塗り分けが必要なのは艦下の増槽みたいなパーツだけです。
これも筆塗装ですが、黄色はウォッシングする位薄めて下地の白がわざと透けるように塗装しています。
大昔、そんな塗装していたな、とふと思い出しました(笑)


キットは3隻分のシールが付属しますが、私は同じ作業が飽きちゃって出来ないので(笑)ユキカゼのみで。
Posted at 2014/04/30 20:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宇宙戦艦ヤマト | 趣味
2014年04月30日 イイね!

メカコレ 宇宙戦艦ヤマト2199版 適当に完成

メカコレ 宇宙戦艦ヤマト2199版 適当に完成メカコレのヤマト、完成させてみました。
なんと中学生以来の筆塗りで(笑)
パーティグライン消しと気になる部分のみ継ぎ目消しを行いました。
ゆきかぜと同時に作って3時間くらい。
お手軽で癒される(笑)
もう最近はFN2のフルスクラッチという年単位に作業に心が疲れ(笑)、実車のエアロ製作で心が疲れ(笑)、人からの製作代行的なもので心が疲れ・・・。
こういう適当な模型が本当に癒される(笑)

ちなみに主砲くらいはかろうじて0.3mmくらいの開口が出来るかもしれませんがやりません。
代わりに主砲~パルスレーザーまで1個1個砲口を黒で塗ってます(笑)

当然もっと真剣に作ることは出来ますがあえてしない。
最近はそういうモデリングも必要だと思います。
だって積みプラを全部真剣に作ろうと思ったら人生が10回あっても多分足りない(笑)
Posted at 2014/04/30 20:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宇宙戦艦ヤマト | 趣味
2014年04月30日 イイね!

アスラーダGSX

アスラーダGSXTV版№1のトリです。
デカールをユーザー任せにしているため意外に長期間楽しめました。
ただ定価800円と高額なのでタンポ印刷にしろや!と思わないでもないですが(笑)
出来的には300円が妥当ですが(笑)大昔のアニメのミニカーを今更出してくれる有難さの方が勝るので致し方ないところ(笑)

アスラーダって斜め前方見えなそうですね(笑)

№2の情報が出てきましたが私の予想大はずれ(笑)
まさかアオイのマシンが2連続とは思わなんだ・・・。
そしてミッショネルの事はすっかり忘れていた(笑)
Posted at 2014/04/30 19:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイバーフォーミュラ | 趣味
2014年04月29日 イイね!

減り、早っ!

減り、早っ!例のタイヤですが、慣れない慣れない・・・。
どの位減ったかな、と見てみれば・・・。

フロントの内側がスリップサイン出てました。

おかしい・・・前回見たときは内側も2mm以上残ってたのに・・。
毎年春にニュータイヤに変えますが、サーキットに1回行ったとはいえ4月にスリップサイン出るのは初めてです(笑)
フロントは1.5度くらいのネガギャン付けてますがそれでも以前は外減りしてました。
貧乏なので片減りは厳禁ということで(笑)去年辺りから内外均等に減るようにコントロールして走っていたんですが・・・。
休日に数回しか乗っていないのに凄いですね、減りの早さが(笑)
やはりもう1セット買ってストリートだけでどのくらい減るのか検証したいと思います。
とりあえずローテーションするとして、慣れる前に無くなっちゃいそうです(笑)
Posted at 2014/04/29 09:40:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝練 | クルマ
2014年04月28日 イイね!

メカコレ 宇宙戦艦ヤマト2199版

メカコレ 宇宙戦艦ヤマト2199版かつては100円で売っていたヤマトのメカコレ。
私が中学生くらいの頃は既に200円に値上がりしてましたね。
そして2199版のメカコレは更に倍の400円になりました。
当時と比べれば4倍ですが、カーモデルなんて3000円が当たり前の時代。
現在発売されている全プラモデルの中でも最も安い部類ですから貴重な存在と言えます。
時代は変わり色プラ、スナップフィットにはなりましたが、旧シリーズくらいの数まで続いてくれるといいですね。

旧キットの様に箱裏の説明書(笑)

ランナーは4枚。
1/1000シリーズの様に一部接着剤ということもなく、お子様の入門用にも是非(笑)

パルスレーザーとか全部で1パーツです(笑)
しかしこのスケールとしては細かく出来が良い。



1/1000では発売されそうもないデウスーラⅡ世も発売されるようです。
コスモシーガルあたりもメカコレならキット化しそう・・。
多少のディテールアップ程度で留めてずらっと並べたいシリーズですね。
今後に期待です。
Posted at 2014/04/28 23:07:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | たまプラ EX | 趣味

プロフィール

「@とたん@euroさん、埼玉のSA,PAマジでレベル高いと思います。下り寄居の深谷ネギラーメン(笑)とか無性に食べたくなります。」
何シテル?   09/04 10:31
sffzです。読み方はエス・エフ・エフ・ゼットでもスフォルツァンディッシモ(笑)でもお好きなように。基本的にスーパーインドア派です。車に乗っていなければ模型製作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/4 >>

   1 23 4 5
6789 10 11 12
13 1415 16 17 1819
20 21222324 2526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

HiQ PARTS 
カテゴリ:模型の通販
2011/10/08 07:33:26
 
童友社 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/25 20:29:32
 
マツモデルデザイン 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/07 20:37:34
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
早く帰りたい時に使う(笑) やっぱりNAでブン回すのが楽しいですね~。 この車はスタ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G 高速道路通勤専用燃費戦闘車両(笑) 高速ではリッター30kmオーバーで走る真のハ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
乗って楽しいという類の車ではないが乗っていると出来の良さに関心する1台。
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
街乗り、旅行用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation