• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sffzのブログ一覧

2016年02月25日 イイね!

ブレーキパッド、ローター交換、しかし半分(笑)

ブレーキパッド、ローター交換、しかし半分(笑)どうも自営業です(笑)

昨日は1年半ぶりに丸一日休みました(笑)
しかし、寒すぎて、寒すぎて、寒すぎて外に出たくなかったため予定していたブレーキパッドとローターの交換が出来ず。
車検の時にどちらも駄目だったのですが、時間が無くて放置状態。
さすがにフィーリングが(笑)やばくなってきたので、今日は仕事を早めに終わらせてブレーキ周りの交換となりました。
しかし、そこは群馬県。
夕方になるとからっ風も激しさを増します。
パッドもローターもフロントのみ交換であっさりとコタツへ退散であります(笑)


パッドは前回のプロμのHC+からエンドレスのMXRSへ。
プロμには何の問題もありませんでしたが、不満だったのは緑色(笑)な事くらい。
緑色が嫌いということではなく、当方のFN2はレッドのボディにブルーのホイールという組み合わせのため他のカラーが入る余地は既に無いのです(笑)
Posted at 2016/02/25 20:38:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2016年02月23日 イイね!

ステルスバルブ

ステルスバルブウインカーのオレンジが嫌いです(笑)


車全体のカラーにおいてボディ色以外だと必ず入る色。
樹脂の黒は他の色と干渉しませんので良しとします。
ヘッドライトなどのシルバーも同様。
テールランプの赤も原色系なのでそれほど他の色と干渉しません。
ボディカラーがグリーンなどだとテールのレッドもかなり煩い感じになりますが・・。

しかし、オレンジ・・・・この中間色のオレンジは何とも邪魔な存在です。
ボディ色がオレンジなら気になりませんが・・。

個人的に車に無い方が見た目に良いもの、ワイパー、アンテナ、ヘッドライトウォッシャーの蓋(笑)、コーナーセンサー、そしてウインカーのオレンジ(笑)

フィットの場合はフロントはステルスバルブに変更、リアは一部スモークにしているためオレンジが見えないのでそのままです。
しかし最近気付いたのですがFN2の純正ステルスバルブです。
何に気付いたかって、5年経過してまだステルスしているところです(笑)
FN2のテールのウインカーはステルスでは無いので納車後即市販のステルスバルブに交換しました。
その後テールをスモーク化したのですが、それから1年程度経ったときにスモークでステルスバルブ使っても意味が無いという事で純正バルブに戻しています。
そこで1年経過した市販のステルスバルブを見たのですが、シルバーが70パーセントくらい落ちてしまってほぼオレンジの普通のバルブに戻ってしまっていました。
ところが、フロントの純正ステルスバルブは全く色落ち無し!
最初からこれを流用すれば良かった(笑)




今日は今月初めて半日休みました(笑)
やっとプラグ交換。
相変わらずFN2のエンジンルームは何をするにも面倒です。
何でたかがプラグ交換にあんなにパーツを外さなければならないのか(笑)
まぁ邪魔だからですが(笑)
そういえば車両整備していたら通りがかりの小学生に「車壊れたんですか?」って聞かれた事ありましたね(笑)

最近面白かったこと。

デイサービスの送迎のおじさんが駐車場のFN2とGK3を見て一言



「同じ車が2台か・・・・」



(爆笑)
車に興味の無い人の感覚ってそんなもんだろうと以前から予想していましたが、全くその通りで草生えまくりでございます(笑)
多分そんな人から今の横長ライトしかないホンダ車を見たら、

小さいか、短いか、長いかの3車種にしか見えてないと思う(笑)
Posted at 2016/02/23 21:01:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月20日 イイね!

秘密基地(笑)がようやく決まる

仕事場がようやく決まりました。

まぁなんというか・・・、フリーになると社会的信用が全く無いですね(笑)
前の会社は信用「だけ」は死ぬほどある会社(笑)だったので落差が激しいですね。

仕事場は事務所ではなく一軒家を借りました。
目の前に駐車場がある事務所っていうのがなかなか無くて、大きすぎても意味無いですい高いですし(笑)
ちなみに目の前っていうのは本当に目の前で近くにっていう意味じゃありません(笑)

通勤時間は同じ市内なので8分くらいでしょうか(笑)
最近2km圏内くらいしか走らないのでフィットの燃費が劣悪です。
リッター30kmオーバーの燃費マシンが短距離使用になったことでリッター13kmくらいしか走りません。
これは家にあるGEフィットよりも悪いです(笑)

毎日の様に家には大きなダンボールが届きます。
家具とか色々。
明後日あたりは5台目のPCが届くでしょう。
パソコンマニアでもないのに5台目って意味がわからんな。
Posted at 2016/02/20 22:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月16日 イイね!

無限バイザーを・・・・・・・・・・・・外す(笑)

無限バイザーを・・・・・・・・・・・・外す(笑)フィットの無限バイザー、とりあえず片側だけですが外しました。

もう取り付ける前から「かっこ悪くなる」って(笑)って言ってましたから今更ながらなんですが・・・。
これが他車種なら取り付けようが取り付けまいが関係ないんですが、フィットなど一部の車種は猛烈にかっこ悪くなるんですよね。
この差は、サイドのグラスエリア内にバイザーが納まっているか、収まっていないかの差です。
多くのカーデザインはサイドのグラスエリアを一体としてデザインされています。
だから私はメッキピラー否定派なんですが(笑)それはまた別の話で・・・。

上記グラスエリアに納まっていない車種(フィットを含め)はバイザーを取り付けるとドアの上部のカットまでバイザーが占めてしまい、その部分だけピョコッと飛び出たようでどうにも無様です。
これを解消するにははみ出たバイザーの上部を塗装する・・・・という事も考えましたがどうにも面倒ですし、そもそもバイザーを利用しないのでそこまでする意味がありません(笑)

逆にバイザー部分で出来てしまった段差をカッティングシートのブラック色で埋める、という事も考えましたが、リアに関してはそれが出来ますがフロントは出来ません。
フロント側のピラー周りには幾つかのデザイン上の重要なラインが入っていますが、それを壊さずにリアのような色埋めは不可能です。
断言しますが不可能です(笑)

そこまで考えるなら外した方がマシという事で外しました。
ボディ色が黒なら悩む必要も無いのですが、このバイザーで出来る段差を見るたびにムカついてましたからね(笑)

ちなみに外したバイザーはジャンク品として売ろうかと思いましたが、リアを外す際に割れたのでゴミ箱行きです(笑)
Posted at 2016/02/16 21:14:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2016年02月14日 イイね!

既に会社員の肩書きを失いましたが(笑)

毎日忙しくまともな休みはまだ1日も無いのですが、仕事しながら休む(笑)というコツを掴んだのでそれほど疲れとかは無いです。
会社員じゃ無くなるとまぁめんどくさい申請等が多い事・・・。

会社員じゃなくなって生活が一変した・・・という事は全く無いです(笑)
1年以上前から兼業状態だったためあまり変わり映えしないというか(笑)

1つ変わった事があります。


それは・・・・・・・・・・・・・・目覚ましをセットしなくなった(笑)


毎日好きな時間に起きている、という事ではなく毎日朝早く起きていますが元々目覚ましより早く起床していたため2度寝の心配もないので特に必要なくなったというだけですが。
むしろ会社員時代よりも早く起きてます(笑)



1日休みはまだ取れていませんが、2時間休みとか3時間休みとかは結構取っています(笑)
昨日は半年振りにフィットの3ヶ月ぶりにシビックの洗車&1年半ぶりのワックス(笑)をしました。
私は流行り物が大嫌いでエヴァンゲリオンを見たのは放送から15年後くらい(笑)だったのですが、ゼロウォーター良いですね(笑)

今日はフィットのボンネットのカーボン調シートを剥がし、貼り直しを行っていましたが貼り付け1/3が終わったところで突然の強風(笑)
あんな強風の中シートの貼り付けを終わらせたアホは私くらいでしょうか(笑)
シートがたなびく、たなびく(笑)

来週はFN2のブレーキローター、パッド交換をしたいですね。
Posted at 2016/02/14 23:09:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とたん@euroさん、埼玉のSA,PAマジでレベル高いと思います。下り寄居の深谷ネギラーメン(笑)とか無性に食べたくなります。」
何シテル?   09/04 10:31
sffzです。読み方はエス・エフ・エフ・ゼットでもスフォルツァンディッシモ(笑)でもお好きなように。基本的にスーパーインドア派です。車に乗っていなければ模型製作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
1415 16171819 20
2122 2324 252627
2829     

リンク・クリップ

HiQ PARTS 
カテゴリ:模型の通販
2011/10/08 07:33:26
 
童友社 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/25 20:29:32
 
マツモデルデザイン 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/07 20:37:34
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
早く帰りたい時に使う(笑) やっぱりNAでブン回すのが楽しいですね~。 この車はスタ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G 高速道路通勤専用燃費戦闘車両(笑) 高速ではリッター30kmオーバーで走る真のハ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
乗って楽しいという類の車ではないが乗っていると出来の良さに関心する1台。
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
街乗り、旅行用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation