• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sffzのブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

タミヤ NSXを作る その11

タミヤ NSXを作る その11最後のパーツ組み立て。

2年模型が完成しなくてもスキルが落ちたりはしていません。
勘はあっという間に戻るものです。

ただ、手順は完全に忘れています。
今回の製作での失敗は手順忘れによるものが多いです。
そして液体系の材料は2/3くらいが駄目になっています。
大量にストックしていたコンパウンドも殆ど駄目になりましたが、2年放置したクリアパテが無事なのが意外でした。

Posted at 2016/10/29 22:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2016年10月26日 イイね!

ロードスター借りてきましたよ

ロードスター借りてきましたよ借りてきたNDロードスターですが、昨日は雨。
今日は晴れたので返却まで常時オープンにしてみました(笑)
早朝の榛名山ですが、気温は10度ほど。

オープンだと凍えるようですが、シートヒートがあるので意外に快適でした。
GTロマンで「風と対話するためのオープン」みたいな話をしていましたが、私は風と対話したくないという事がわかりました。
屋根最高(笑)
ただ、紅葉のトンネルが頭上を抜けていく感覚はまさに非日常ですね。

早朝は晴れていましたが、昨日からの雨で水しぶきが上がるほどのウエット路面。
(帰り道では86が事故って立っていました。75度くらいの角度で)
非常に残念ではありましたが、適当なスピードでシフトチェンジとハンドリングを楽しむ。
ワインディングを木の葉の様に舞う、っていうのが非常にしっくりきます。
意外に音もいいし、軽すぎると感じたステアリングも軽快と考えればそれはそれで。

ロードスターの何がいいって「このくらいでいい」って思えるところかもしれませんね。
S660は良い車に間違いないですが、どうしても軽自動車という面が足枷になってしまっている。
S660は「もう少し」が欲しくなってしまう。
ロードスターだって1.5でパワーがある訳ではないですし、実際に高速では苦しいと感じましたがこれはこれでいいじゃん、って思えるんですよね。
ボクスターに対するケイマンみたいなのがあったらマジで欲しいです。


好みではないですが抜群に素晴らしいデザイン。
ドアのボディ色部分の意味が前に試乗した際には気付かなかったんですが、今回2日借りてなるほど解りました。

フェンダーからの流れでドア内装まで一体化しているのですね。
これは素晴らしいアイディア。
このフェンダーからドアに繋がるラインにより小船にのっているような感覚がまさにオープンカーに乗っていると視覚から訴えかけます。

最近で一番欲しいのはこれですね。
ただ、私のネックはやはりオープンなんですよ。
多分、買っても年に2回くらいしか開けないと思う(笑)

次は86借りたいですね。
Posted at 2016/10/26 19:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月25日 イイね!

タミヤ NSXを作る その10

タミヤ NSXを作る その10ウレタンクリアをペーパー掛け。
現在4000番。
Posted at 2016/10/25 21:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2016年10月25日 イイね!

たまに作るならこんなプラモ その67「ザ・盆栽」

たまに作るならこんなプラモ その67「ザ・盆栽」プラッツ    ザ・盆栽  松


1/12      \1500





2年ぶり 第67回です(笑)

AMAZONの新製品予約コーナーで見たときは目を疑いました(笑)
「コレあれでしょ、完成品の間違い」
と思ったら本当にキットでした(笑)
(まぁ完成品だとしても大概だけど・笑)



スーパーの肉が入っているような白いプラスチックのトレーに枝が・・

もうカオスとしか言い様が無い(笑)

そして裏側には板(笑・これが土台になるみたいです)



無着色の枝パーツに毛玉のような葉が植毛されています。
塗装しようにもこの葉がめっちゃ邪魔です。
枝と地面パーツはプラ製。
鉢もプラ製です。

1/12というスケールですが、昨今のアクションフィギュアに合わせたスケールですが、私が知らないだけで巷では萌え盆栽アニメとかがブームじゃないですよね(笑)




説明書はカラーで裏には盆栽の解説が・・・



パッケージにはハサミで剪定してくれ、と・・・。
無理っす(笑)
そこまで真剣になれません(笑)


さぁ、全国の盆栽模型マニアの皆さん、タイトルに「壱」と書いてあるので「弐」が出るように5個買いしようぜ!
2016年10月24日 イイね!

タミヤ NSXを作る その9

タミヤ NSXを作る その9今日はまだ作業していませんが、昨夜の作業分です。

エンジン周りや足回りなどが組み終わりました。
この段階になると毎回何故か研ぎ出し前の未完成のボディをシャシーと合わせてしまいます(笑)

昨日書き忘れた失敗がありました(笑)

シートのヘッドレストですが肉抜き穴を埋めていないのですが、これはどうせ見えないだろと予想していたのですが、かなり見えます(笑)
きちんと確認しないと駄目ですね(笑)



失敗は2台目、3台目以降に反映されます。
ただ、私の場合は手を抜いていい部分の確認もしていますので、2台目以降は見えない部分は全てセミグロスブラックで誤魔化す可能性が高いです(笑)

見てください。

やはりエンジン全く見えません(笑)

ちなみに無駄に凝ったエンジンカバーですが、織り目が大きいのは更にガラスパーツで見えなくなるからです。
次回はエンジンすら殆ど作りませんよ(笑)

尊敬する木製フェラーリの山田先生が仰っておりました。
氏は1/6で製作しておりますが、1/5で作るだけで倍の製作時間が必要だと。
それよりは完成品が多数あるほうがいいから1/6で製作していると。

私もお気に入り車両なら気合を入れますが、思い入れを持ちようも無いお高級なマシン(笑)に力は入れません。
それよりは軽く作って数台並べた方が私はいいのですよ。
Posted at 2016/10/24 20:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

「@とたん@euroさん、埼玉のSA,PAマジでレベル高いと思います。下り寄居の深谷ネギラーメン(笑)とか無性に食べたくなります。」
何シテル?   09/04 10:31
sffzです。読み方はエス・エフ・エフ・ゼットでもスフォルツァンディッシモ(笑)でもお好きなように。基本的にスーパーインドア派です。車に乗っていなければ模型製作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/10 >>

      1
23 45 67 8
91011121314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 262728 29
3031     

リンク・クリップ

HiQ PARTS 
カテゴリ:模型の通販
2011/10/08 07:33:26
 
童友社 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/25 20:29:32
 
マツモデルデザイン 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/07 20:37:34
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
早く帰りたい時に使う(笑) やっぱりNAでブン回すのが楽しいですね~。 この車はスタ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G 高速道路通勤専用燃費戦闘車両(笑) 高速ではリッター30kmオーバーで走る真のハ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
乗って楽しいという類の車ではないが乗っていると出来の良さに関心する1台。
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
街乗り、旅行用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation