• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sffzのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

後期テールをどうするか考える

後期テールをどうするか考える後期ハイブリッドテールですが、右側は来週届くのでまだ取り付けていません。
その間にカラーリングをどうするかを考えるとします。

後期ハイブリッドテールをGK系につけてもハッチ側の縦長部分のカラー分けが異なるので合いません。
この部分をどう処理するのかが考えどころとなります。


通常のハイブリッドと同じく縦長部分の内側をブラックアウトするというのも1つの方法です。


ただ、個人的には通常と同じこの塗分けですが、どうにも元々のデザインが苦肉の策的に見えて余り良いと思いません。
また、このテールの塗分けはガーニッシュがメッキであることも前提のようなので、デザイン上もブラックガーニッシュだと微妙な感じです。


という事でのこのタイプではなく、上側の黒は赤に塗り替える方向で。




考えられるのはこんなところです。

多分下の2つのどれかになると思います。
Posted at 2017/10/29 21:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2017年10月28日 イイね!

後期ハイブリッドテール

後期ハイブリッドテールちょっと取り付けて見ました。
因みに数分後にパーツは元のGK用に戻しています。


カプラーはバックランプのみ形状違いですが、これは受け部分をカットするとポン付け出来ます。
問題になるのはカラーリングでしょう。
後期ハイブリッドテールは前期・中期の皆さんが非常に嫌われた(笑)クリア部分が黒塗装になっています。
これによりGK系にしろ、前期・中期ハイブリッドにしろ後期のサイド部分のみの取り付けだとカラーがおかしくなります。

これを是正する方法は3つ。

〇内側の縦長パーツを後期ハイブリッド用と交換する。

〇内側の縦長パーツを後期ハイブリッドと同じ塗分けにカラーリング又はラッピングする。

〇このパーツの黒塗装部分をレッドにする。


現物合わせで適宜ということでまた今度。
Posted at 2017/10/28 16:09:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2017年10月22日 イイね!

年末に向けてホンダ系キットが豊作

年末に向けてホンダ系キットが豊作シビックに関しては生まれる前の車なので思い入れとか全くありません。
と、言う事で製作する際は余っている純正カラーのフィット用サンセットオレンジで塗装される事になります(笑)

予約しました。



ホンダジェット

ミニカーでおなじみのエブロの珍しい組み立てキット

予約しました。




ホンダの耕運機!(笑)

もう、なんでやねんとしか言い様が無い(笑)

こういう、シチュエーション的にもあり得ない系のキレイなチャンネーを付属させるよりも農家のおじいさんを付属して欲しい(笑)


でも予約しました(笑)
Posted at 2017/10/22 18:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2017年10月21日 イイね!

このオプション、誰も買わないらしいよ(笑)

このオプション、誰も買わないらしいよ(笑)先日フィット用で購入した本革グリップですが、フィット用を購入したのはあくまでFN2用で使えるかどうかの確認です。
ただ、整備手帳はFN2の3500人中同じことをする人間が2人くらい(希望的観測)ということで、あえてフィットでアップしました。

このオプションですがホンダのかなりの数の車種に設定されたオプションなんですが、ディーラーで聞いたところ私以外に購入した人がいない(笑)との事でした。
まさに空前絶後のスルー系オプションです(笑)

確かに、この部分に見向きもしたことないし、ほぼ触れたことが皆無に等しかった。
だからこのパーツを外そうと思った事なんてあるわけがない。

ただ、時間を掛けずに質感向上という意味で非常にお勧めです。
特にフィットやらフリードやらで本革シフトノブのオプションやアームレストのオプションを付けたような、触れる部分がプラだとテンション下がる一族の方にお勧めです(笑)

Posted at 2017/10/21 18:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2017年10月16日 イイね!

ヤマト2202

ヤマト2202パッケージアートも宇宙が殆どなので、海から飛び上がろうとするまさにこの時、って感じがたまりませんね。

旧作ヤマトでは愛の戦士たちまでで終わりだと思っていますので、それ以降は無かったものだと思っています(笑)
具体的にはそれ以降も子供の頃に見たことはあるのですが、レンタル等でも見直すことはせず。
それ以降の蛇足的ストーリーに関しては記憶を改竄する勢いで消去しておりますので、本当に殆ど思い出せません(笑)

2202はそれ以降の要素も付けたされているため、ワクワクしつつも非常に不安です(笑)
キャラクターの扱い的に、戻ったら加藤が後部銃座で死んでいる、的な事は無いかと思いますがどうでしょう(笑)

とりあえず次回の総統登場が非常に楽しみです。
Posted at 2017/10/16 20:36:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とたん@euroさん、埼玉のSA,PAマジでレベル高いと思います。下り寄居の深谷ネギラーメン(笑)とか無性に食べたくなります。」
何シテル?   09/04 10:31
sffzです。読み方はエス・エフ・エフ・ゼットでもスフォルツァンディッシモ(笑)でもお好きなように。基本的にスーパーインドア派です。車に乗っていなければ模型製作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/10 >>

1234 567
8910111213 14
15 1617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

HiQ PARTS 
カテゴリ:模型の通販
2011/10/08 07:33:26
 
童友社 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/25 20:29:32
 
マツモデルデザイン 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/07 20:37:34
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
早く帰りたい時に使う(笑) やっぱりNAでブン回すのが楽しいですね~。 この車はスタ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G 高速道路通勤専用燃費戦闘車両(笑) 高速ではリッター30kmオーバーで走る真のハ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
乗って楽しいという類の車ではないが乗っていると出来の良さに関心する1台。
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
街乗り、旅行用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation