• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sffzのブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

フィットを平らにしたらシビック

フィットを平らにしたらシビックフィットの縦横比を弄って平べったくしてRのエアロを付けて見ました(笑)
















ちなみに縦横比を弄らないとこんな感じです。





言いたいことは山の様にあるんですけど、あえて語らずのスタイルで(笑)
Posted at 2017/11/30 22:23:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | デザイン | クルマ
2017年11月28日 イイね!

1/24スケール S660のキットが出ますよ

1/24スケール S660のキットが出ますよ残念なことにレジンキットなんですが(笑)

インジェクションキットで出れば問題ないんですが、レジンキットはレジンならではの作業工程とか、まぁ面倒だからあまり気乗りはしないのですが、インジェクションキットが無いものはしょうがありません。

モデラーズ製ですが、まだ組み立てていないものの先日購入のWRXに関してはパーツを見る限りフジミ模型の2000年代キットを思い出させます。
ヘッドライト作り直しが必要な感じとか(笑)

S660も完成見本を見る限りはヘッドライトの内部は自作した方が良いような感じですね。

1/24というスケール的なメリット、他のプラモデルと並べることが出来るというのは重要です。

なんだかFK8あたりもインジェクションキット化されなければモデラーズが1/24レジンキットを製作しそうな気がします。
Posted at 2017/11/28 18:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2017年11月23日 イイね!

たまに作るならこんなプラモ その68 「フィギュアライズメカニクス ドラえもん」

たまに作るならこんなプラモ その68 「フィギュアライズメカニクス ドラえもん」バンダイ フィギュアライズメカニクス ドラえもん

ノンスケール  ¥2500円




最近のバンダイはチョイスが絶妙。
メカコレクションの仮面ライダー、ドラゴンボール然り。

ドラえもん・・・・・、「のぶよ」から「わさび」になって、今の子供はわさびしか知らないことが信じられませんな(笑)

ゆるキャラっぽいからか、あんまりノスタルジーすら感じないのですが、とりあえずドラえもんのプラモってどういうこと?的な意味で予約していました。

パーツ数が少なく、説明書もカラー部分が多く子供にも判りやすそうでありながら対象年齢はMGなんかと同じで15歳以上。


外装は内部構造が見えるクリア版と透けない通常の青の2種類が付属。

外装を外すと・・・・・



見てはいけない物を見た感がハンパない(笑)

ちなみに内部メカはバンダイがオリジナルで‥っていう事ではなく「ドラえもん大辞典」の内部構造をベースにしているそうです(笑)

キモくて子供が泣くから対象年齢15歳以上なのだろうか(笑)

同時発売のタイムマシン&のび太くん(笑)も購入してしまいましたが、それほどドラえもんに熱くなれないためドラミちゃんは買いませんでした(笑)

ただ、このシリーズでキテレツ大百科のコロ助と航時機なら買うかも(笑)

さぁ貴方もドラえもんのキモい中身を作りこんでみま専科。
Posted at 2017/11/23 18:15:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2017年11月20日 イイね!

FN2最後のミニカー?

FN2最後のミニカー?もうすぐ車検という事で、AMAZONでエアクリーナーのフィルター買おうとしたら関連商品で見つけました(笑)

マーク43から、まさかの無限FN2、しかもイエロー(笑)

予約しました(笑)


ただ、この実車で存在しないイエローとブラックしか見つからないのですが・・・。


まぁ何にしろFN2のミニカーでまだ新規があるとは思いもしませんでした。
Posted at 2017/11/20 22:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2017年11月19日 イイね!

良いプレバンと悪いプレバン(笑)

良いプレバンと悪いプレバン(笑)プレミアムバンダイは許容できる時と出来ない時(笑)があるな、と感じますね。

プレミアムバンダイはメーカー直営でそこでしか販売されない、という事で「よくぞ販売してくれました」っていう場合と「それはプレバン(限定)じゃねーだろ!」って時がありますね(笑)

最近だと良いプレバンはHGのZガンダム・ウェーブシューターでしょうか。

ウェーブシューターと言えば旧HGで、当時は1/144で技術的にも難しいZガンダムのウェーブライダーへの変形を、ウェーブシューターという正式な設定は別の簡易変形版として販売したというキット。
当時も賛否というよりも否が多いような変形方式でしたが、当時子供だった私などにとってはむしろ本当の変形方式何て知らねーや、ってなもんですので(笑)もう懐かしさしかありませんよ。
こんなノスタルジー的なもの、当たり前ですがレギュラー商品には成り得ませんので、この遊び心に敬意を表したいです。


最近で悪いプレバンと言えば(笑)、個人的にはMGのGMⅡとHGUCのイフリートでしょうか。
GMⅡはお決まりのやられキャラとして(笑)レギュラーが当然と思っていたらプレバン販売。
これでは買わざるを得ません(笑)
レギュラーのHGUCやMGならば買おうと思えばどこでも買えますので急ぐ必要がありません。
しかしプレバンだと数量限定なので逃してしまうと再販待ちになってしまいます。

そしてHGUCのイフリート、これはもはやバンダイの悪意すら感じる(笑)
イフリートと言えばレギュラーのRE1/100で販売され、イフリート・シュナイドがプレバン販売、これはわかります。
1/144のHGUCではイフリート・シュナイドがレギュラー販売、そして通常のイフリートがプレバン販売・・・
元がサターンのゲームとはいえブルーディスティニーが2度目のHGUC化されるほどの人気作です。
その対になるイフリートをプレバン販売とは、儲けに走るのは企業として当然なんですが、それが透けて見えるといやらしいよね、って話(笑)

逆に写真のジムコマンド宇宙用なんかは、バンダイも上手く売りやがるぜ、って感じるだけなんですけどね(笑)

ジムコマンド好きとしては当然ジムスナイパー2は買いますね。
そして確実に販売確定のジムコマンドが販売されるのを今か今かと待つわけです。
そしてプレバンでジムコマンド宇宙用予約開始、ウキウキで待っているとジムコマンド・コロニー仕様がレギュラー販売決定。
レギュラー版のコロニー仕様よりも先にプレバンの宇宙用が先に届いて何だか得した気分なわけです(笑・錯覚です)
そうなるともうプレバンで寒冷地仕様早く出ないかな、ってなもんですよ。
ガンプラファンなんてちょろいもんです(笑)

まぁ何が言いたいかと言うとですね、バンダイにはいやらしさが透けて見えないように巧くやってもらいたい(笑)

Posted at 2017/11/19 23:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

「@とたん@euroさん、埼玉のSA,PAマジでレベル高いと思います。下り寄居の深谷ネギラーメン(笑)とか無性に食べたくなります。」
何シテル?   09/04 10:31
sffzです。読み方はエス・エフ・エフ・ゼットでもスフォルツァンディッシモ(笑)でもお好きなように。基本的にスーパーインドア派です。車に乗っていなければ模型製作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/11 >>

    12 34
56 78 91011
1213141516 1718
19 202122 232425
2627 2829 30  

リンク・クリップ

HiQ PARTS 
カテゴリ:模型の通販
2011/10/08 07:33:26
 
童友社 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/25 20:29:32
 
マツモデルデザイン 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/07 20:37:34
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
早く帰りたい時に使う(笑) やっぱりNAでブン回すのが楽しいですね~。 この車はスタ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G 高速道路通勤専用燃費戦闘車両(笑) 高速ではリッター30kmオーバーで走る真のハ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
乗って楽しいという類の車ではないが乗っていると出来の良さに関心する1台。
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
街乗り、旅行用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation