• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sffzのブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

洗車後3時間で大雨、雹までふりやがる(笑)

洗車後3時間で大雨、雹までふりやがる(笑)今日は久々に車弄りです。

先日フォグ切れになっていたのでLEDランプに交換しました。
フォグは切れる以前から暗かったので(暗いバルブと言うよりも、レンズにスモークフィルム貼ったから暗くなっただけなんですが・笑)以前から変えようと思っていたのでよい切っ掛けになりました。

ただ、FN2のフォグってメンドイでしょ(笑)

作業が左右非対称ですし・・・。

そんな事を思いながら楽天でバルブ探していたら、以前フィットのシーケンシャルウインカー購入していたので、買ってくれと言わんばかりに表示されるんですよ、シーケンシャルウインカーが(笑)

どうせフォグだけでもめんどくさいなら、バンパー外してフォグは裏側から直にやっても良いのでは?と思って購入してしまいましたよ、シーケンシャルウインカーも(笑)


毎月楽天ポイントは1万ポイントくらいは貯まるので、どうせタダですしね。


しかし何ですね。
炎天下の焼けたコンクリートの上で背中を焼きながら車の下に潜るのは体力消費が半端ないですね(笑)

2時間ちょっとの作業なのに麦茶1.5リットルくらい消費して今、腹が痛い(笑)。



ポジションと切り替えタイプのシーケンシャルウインカーです。
ポジション点灯時は写真の様に白い発行ですが、ウインカーを点灯するとオレンジのシーケンシャルに切り替わります。

商品は60cmサイズで、商品説明にはお好みサイズにカットして使用してください、的に記載されているのですが、FN2のヘッドライトだと逆に10cm程足りないですね(笑)
ただ、70cmあったとしても外側に干渉しそうな部分があるので、加工も面倒だしまぁいいやって感じです。

ちなみにFN2のヘッドライトの長さでシーケンシャルが作動すると死ぬほど目立ちます(笑)
Posted at 2018/06/30 21:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2018年06月29日 イイね!

ギャル(笑)

ギャル(笑)ハセガワのプラモデルです(笑)


スケールは1/24なのでカーモデルに合わせることが出来ますが、これに合うカーモデルって・・・・


シーマですかね(笑)

alt

ただ、これが販売予告された時に私が予想したこのキットの使用方法・・・・。

おそらく、来月以降の模型サークル等の展示会などで受け狙いで全国で数人やる気がします。

確実に・・・・。


それは、このキット数十個を使用してポージング改造して再現する・・・


登美丘高校ダンス部!


又は、平野ノラ!(笑)

因みにデカい携帯電話も付属します(笑)
Posted at 2018/06/29 21:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2018年06月27日 イイね!

禁断のお手軽フィニッシュ・・・

禁断のお手軽フィニッシュ・・・に、手を出してしまいました(笑)



仕事が忙しすぎて模型が作れません!
先月位から週休3時間くらいなのですが(笑)、だからと言って3時間模型に費やす訳にもいかないので実質模型に取れる時間は週30分位でしょうか・・・。

そうなると、まともにフル塗装は先が見えな過ぎてまず無理(笑)
ガンプラのパチ組すら最近は1か月要するくらいで、プレバンの箱なんてダンボールすら未開封で積まれていますよ・・・。

時間が無いという事でここ1年くらいは塗装済みキットの技MIXにはまっていたのですが、それを良しとするのであれば、今まで禁じ手として封じてきたお手軽フィニッシュでガンプラ作ってもいいのでは・・(笑)と思ったんですね。

お手軽フィニッシュ、又はかんたんフィニッシュとはガンプラの色プラを生かして部分塗装と墨入れ程度でトップコートのみで完成させる方法ですね。
正直モデラーとしてはプライドが許さないというよりも、通常のキットだと手を入れたい部分を放置するという事が我慢できないため、全く興味のない方法だったんですね。
そう思っていたんですが、この考えを修正したのはRGの登場なんです。

RGは複雑な機構と過剰なディテールでパチ組自体は楽しいのですが、これがフル塗装して製作すると考えると半完成品のフレームは作業し辛いだけですし、大きな加工はフレームの連動可動などの機構を潰してしまうので手を入れづらく、またディテール過剰なため制作者による個性も全くでないという困ったシリーズであると認識していました。

ただ、これほどお手軽フィニッシュに向いたシリーズも無いな、と気付いたんですね(笑)



基本的に無塗装ですがバーニア等はガンプラマーカー(笑)で塗装し墨入れもガンプラマーカーです。
艶消しトップコートのみで、この仕上がり・・・・。
RGはこれくらいで十分じゃないのかと思いますね。

ちなみに製作ですが、目立つパーティングラインは消してますが目立たないところは消してません(笑)
ヒケの出来そうな面はペーパー掛けしてますが、これもヒケが無さそうなところはオミット(笑)

パーツの3面のうち1面だけペーパー掛けみたいな部分も多々あるのですが、つや消しトップコートすればツヤが均一化されるため、この方法の場合は全体をペーパー掛けする意味も無さそうです。
そして通常製作では絶対に使わないステッカーですが、今回全て使用しました(笑)
ただ、デカールを使用する際と同じ様に余白が目立つものに関してはカットして使用しています。

今回お手軽フィニッシュ第1作(笑)ということで手探りでしたが、お手軽前提の方法論もいろいろと考えられそうです。


この件と関連して、バンダイのキットの完成見本から塗装済みの完成見本が減っている件(笑)についてもブログ書きたいですね。

あとヤフオクのガンプラ完成品の出品の素人ダマシの方法論についても(笑)
キーワードは継ぎ目もパーティングラインも消さない、墨入れは黒しか使用しない、だけど塗装だけ奇麗(笑)


Posted at 2018/06/27 20:52:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2018年06月22日 イイね!

1/100 ビギナ・・・・



ゼラ(笑)



RE/100ビギナ・ギナはビギナ・ゼラの改造パーツだと思っている皆さんこんばんんは(笑)
ダギイルスの改造パーツだと思っている皆さんもこんばんは(笑)


中学生以来(笑)、久しぶりにゼラを組んでみましたが、意外にポリキャップの露出が無かったり大改造必須のキットではあります当時は初代HG後の年代なのでガンプラの進化の入り口を垣間見るような構成のキットです。

Ver1.0のMG・F91は旧キットの関節取りとして特に青いヤツ(笑)とか大量にストックしていますが、今後はVer2.0のF91よりもRE/100のビギナギナをストックした方が良いかもしれませんね。

Posted at 2018/06/22 23:18:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2018年06月22日 イイね!

人生初!

来月の給油代金0円(笑)


今日いきつけのGSで来月の請求書をもらって発覚しました(笑)

毎日、休日ですら車に乗らない日が無いというのにこれですからね・・・。

理由は通勤距離の短さと、休日と平日で車を分けている事と・・・・GSの締め日のタイミング(笑)

もう10年くらいはどうせ引き落としなのでガソリンの価格とか知らずに給油しているのですが、さすがにこれは驚愕でした。


あくまでタイミングなので来月の引き落としが2か月分くらいになるという意味で全く嬉しくないですね(笑)
Posted at 2018/06/22 21:50:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@とたん@euroさん、埼玉のSA,PAマジでレベル高いと思います。下り寄居の深谷ネギラーメン(笑)とか無性に食べたくなります。」
何シテル?   09/04 10:31
sffzです。読み方はエス・エフ・エフ・ゼットでもスフォルツァンディッシモ(笑)でもお好きなように。基本的にスーパーインドア派です。車に乗っていなければ模型製作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/6 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
242526 2728 29 30

リンク・クリップ

HiQ PARTS 
カテゴリ:模型の通販
2011/10/08 07:33:26
 
童友社 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/25 20:29:32
 
マツモデルデザイン 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/07 20:37:34
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
早く帰りたい時に使う(笑) やっぱりNAでブン回すのが楽しいですね~。 この車はスタ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G 高速道路通勤専用燃費戦闘車両(笑) 高速ではリッター30kmオーバーで走る真のハ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
乗って楽しいという類の車ではないが乗っていると出来の良さに関心する1台。
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
街乗り、旅行用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation