• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルノ夫のブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

長距離運転の準備

お久しぶりで~す。
車も弄っていないし、天気も悪いので走りにも行ってないのでネタがありませんでした(笑)
今日も天気がはっきりしないので家で内職してました。


毎年、夏休みは奥様の実家である長崎に帰省しています。
車で行くこともしばしば!
去年は高速1000円の恩恵をいっぱい、いただきました。

今年は車も新しくなったことだし、超距離も楽な車なのでメガーヌで帰省する予定!
今日はその準備をしておりました。

その準備とはドア側(左)の肘当てを作ることです。

これをしないと大変なことになったことがあります。
 高速道路とかだと単調なドライブなのでドアに肘をかけてずっと運転することってありますよね。
以前は右ハンドルだったので右のドアに右肘をかけたままハンドル操作をずっとしていると、長崎に着いたころには右手の小指側が痺れていて1ヶ月くらいその痺れがとれなかったことがあります。
 
それ以来、必ず長距離の運転の時には肘当てを付けることにしています。

まずは型取り


イスのカバーを作ろうとパンチングされたアルカンターラの生地があったのでそれで作ります。 (座面のカバーはいまだ手つかず(爆))
ミシンで縫います。
 

ひっくり返します。
 
なんか傘入れみたいになりました(笑)

中のクッションは近くのホームセンターで物色してきたこいつにします。
あんまり柔らか過ぎず硬過ぎずで。
 

厚過ぎるので2枚におろします。
意外と簡単に切れました。
 

型紙に沿ってカット。
 

詰め込んで......これが意外と面倒!
出来上がり♪

まあまあのでき?
 ちょっとしぼんだ感じなので長崎から帰ってきたら手直ししますかね。
このスポンジの型崩れもどれくらいするか見てみないと。

娘が作ってくれたシフトノブのカバーとおそろです。
 

このシフトカバー暑い日でもノブが熱くならないので何気に重宝してます。
洗うことも出来ますが、縮むと2度と入らないくらいピッチピチに出来てます。
柔らかく優しい肌触りなので、日頃の運転も大人しくなります♪
Posted at 2011/07/31 17:37:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | RENAULT | 日記
2011年07月24日 イイね!

早起きは三文の得

今日は早起きで来たので、というより「猫の頭擦りつけ攻撃」で起こされたと言った方が正確ですが(爆)
ワンスマが主催させた箱根ターンパイク ”The学”にドタ参してきました。


箱根ターンパイクを登りはじめるとこんな車が前を走行していたり
 


警察車両がにらみをきかしているのでみんな安全運転!


大観山パーキングに着くとポルシェが30~40台ほど集まっており
他にもいかにも速そうな車達が停まっていました。
 


自分はちょっと場違いなところに迷い込んだ感がありましたが
端っこの方に停めさせていただきました(笑)
 


着いた時はそうでもなかったのですが、徐々に雲の中に........。

会場は大観山パーキング・ビューラウンジサテライトルーム。
 


今回の”The学”のテーマは
「一般道でも安全に、ドライビングテクニックを身につける方法」でした。

講師はこの方!
 


言わずと知れた澤圭太選手です。
ブレーキ・アクセル・ステアリング・シフト操作に分けて、実際にターンパイクを走ってる車載映像を見ながら分かりやすく講義していただきました。
前後方向や横にかかるGをうまくコントロールすることが車の運転には大事なんだと、しいてはサーキットで早く走ることにつながることがよ~く分かりました。
そのために日頃、普通の道でどんな練習が出来るのか教えていただいたので明日から実践です♪

今回参加させていただき、車にかかるGが重要なことが分かり、
 
どおりでメガーヌRSにはGセンサーが付いているんだと
 
またマンガ頭文字Dで藤原拓海のおやじさん文太が豆腐の配達の時に渡していたコップに入った水はGセンサーの役目をはたしていたんだと分かりました(笑)
 
ホントに上手くなると水をこぼさず峠を走れるんだろか?
自分はしませんが.......Gセンサー付いてるしね♪


あとコース取りに関しても視線の向け方は早く実践してみたいです。

最後の方はちょっと難しいところもありましたが
あっという間の2時間でした。


忘れないうちにメモしたのをワンスマノートにまとめておこ~っと!


Posted at 2011/07/24 16:12:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | RENAULT | クルマ
2011年07月22日 イイね!

うらめしや~~

うらめしや~~
Posted at 2011/07/22 23:28:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年07月21日 イイね!

生首?!

今日は台風の影響で涼しくて過ごしやすいですが、また明後日から暑くなりそうです。
こんな時期にお化け屋敷は涼しくなれるアイテムですが
うちにも出ました!!








どんなの?








何が??







ひえ~~!











生首です!
落ち武者のようにも見えます。
ちょっと舌出してるのもリアリティーが!!












Posted at 2011/07/21 19:22:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年07月20日 イイね!

昨日のお食事会

昨日のお食事会で出た料理の数々をご紹介!!

お店に着いてエントランスでショウガ風味のウェルカムドリンク。

部屋に案内されてビールで乾杯!!

まずはウニのジュレ 

紫ウニの殻にカリフラワーのムース上からまたウニが乗っておりました。
ウニのトゲトゲが動いていました。生きてる!! 


次はアナゴの白焼きフォアグラ添え
 
淡白なアナゴに濃厚なフォアグラがマッチ!


次がトウモロコシの冷製スープ
 
トウモロコシの甘味だけというのが信じられないくらい甘~い!
上品な甘みです。


そしてお次はアワビの塩釜焼き バターソースで

このバターソースが絶品!
 上に乗っているのは大葉風味の野菜のペースト
野菜の食感とアワビのもっちり感がたまりません。
アワビのキモも美味しいです。
お皿に残ったバターソースはフランスパンで拭って、これまた美味しい!!
白ワインに良く合います♪


メインは特選牛サーロインステーキ
 
ミディアムレアにステーキされたお肉は柔らかいこと!
まずは何も付けずにそのままでお肉のうまみを楽しみ
エシャロットのみじん切りを載せてお醤油を2滴ほど(淡路島の醤油て言ってたような?)
次に黒コショウを付けて........最高!!
赤ワインで♪


最後はあっさりと柚風味のおそうめんで

お好みで大根おろしをのせて頂きます。


5種類のデザートがあったのですが
ブルーベリーのアイスクリームにしました。



大変おいしゅうございました。
 
皆さん、食べた気になりました??
Posted at 2011/07/20 18:58:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

いっとき、ルノ夫からルノちんに改名しましたが、やっぱりルノ夫がしっくりくるので戻します! よろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤスマリナ・ブルーでモーニングクルーズ初参加@柏の葉t-site 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 12:31:07
[動画]鈴鹿サーキット 2分35秒760 ルノーメガーヌRSベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 19:27:45
クリスマスの朝☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 17:20:10

愛車一覧

トライアンフ スクランブラー400X トライアンフ スクランブラー400X
XSR900でネイキッドバイク、多気筒(3気筒)エンジン&ハイパワー(100ps)を経験 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール 肉球号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
新型のメガーヌRS やっと100台限定でMT仕様が出たので購入しました。 今度のメガーヌ ...
ホンダ N-ONE 2代目にゃお号 (ホンダ N-ONE)
子供達が一人暮らしを初めて、MTカングーほど大きな車は必要無くなったので、買い替えました ...
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
バイク歴1年と2ヶ月、KTM duke250でバイク生活にも慣れてきたので思い切って大型 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation