• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カプトンの愛車 [三菱 パジェロジュニア]

整備手帳

作業日:2013年10月1日

エアコンフィルター追加 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
内外気切り替えダクトの加工が出来たら、車両側のエバポレーターケースを加工します
内外気切り替えダクトとの接続部分にスポンジが付いているので剥がします
剥がしたら内外気切り替えダクトで切り取ったフチと同じ位置のエバポレーターケースのフチを切り取ります
2
内外気切り替えダクトを元通りに取り付けフィルターBOXを挿入してみる
挿入の際、少し入りずらいが力任せに押し込むとフィルターBOXが壊れるので丁重に押し込む
3
無事セット出来ると写真の様に内外気切り替えダクトとツライチになる
セット出来たら、切替ダンパを動かして不都合がないか確認する
問題がなければ内外気切り替えダクトとエバポレーターケースのつなぎ部分の内側にアルミテープで目張りをして空気漏れがしない様にします
4
全てが問題なさそうならフィルターBOXにフィルターをセットして挿入し、
内外気切り替えワイヤーを付け直し完成です

元々付いていない物を付けているでピッタリとはいかず丸印に隙間が出来ます
最初はABS樹脂で作ったカバーで塞いでいたが
何回かフィルター交換した際に壊れてからは、
ダクトテープで塞いでいます
出来れば、内外気切り替えダクトとフィルターBOXとエバポレーターケースの挿入側も塞いでおくと良いです
5
書き忘れ
フィルターBOX奥側(ツマミの反対側)は内外気切り替えダクトの内壁と隙間が出来るので、フィルターBOXにスポンジテープを貼っておきます
6
さらに書き忘れ
フィルターですが、普通のペーパー(紙のみの物)を使うと水分を吸って発酵?して異臭(すっぱい臭い)を出すようになります
外気の水分を含んでしまうのか、エアコンの水分を含んでしまうのか、原因は分かりません
スバル純正フィルターはプラスチック繊維で出来ているので腐食しません
汚れてきたら洗浄して再使用出来ますが、繊維がほどけてきます。
2~3回の再使用出来る程度です

色々なエアコンフィルターを試しましたがデンソーの物が可もなく不可もなくフィルターとしての機能をしています

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント足周りブッシュ交換

難易度:

【備忘録:119360km】助手席シートヒーター交換

難易度:

【備忘録:119910km】フロントワイパーブレード交換

難易度:

フリーホイールクラッチオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ファンベルト交換(2本)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カプトンです。よろしくお願いします。たまにしか更新しないと思います。コメントの答えには忘れた頃くらいに返す感じになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
1997年式 リンクス ホワイト/ベージュメタリック 前オーナーは13年所有して他界した ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
4人がキチンと座れる車を探していたが、予算と見合うのが中々見つからず、 何となく中古車屋 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation