• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カプトンの愛車 [三菱 パジェロイオ]

整備手帳

作業日:2022年6月26日

バックドアの外装メンテ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
元々スペアタイヤにはカバーケースが付いていたが、ドロ、ホコリが溜まるので車両購入時に外して処分してもらっていた。
スペアタイヤキャリアの錆が気になってきたので掃除する事にした。
2
まずはスペアタイヤキャリア
赤錆を黒錆に変えるサビチェンジャーを塗布して錆抑えを施し、溶接つなぎ目にはシリコンシーリングを行い水分が溜まって錆の進行するのを抑える
ボディ側も汚れを落としてワックスをかけた。
取付ボルト穴周辺にも錆が出ていたので錆止め材を塗布
3
ナンバー灯カバーの部分を外すとやっぱり泥とホコリだらけ。
汚れを落としワックスをかけて、可動部にグリスを差した。
ナンバー灯のT10バルブが付いているバルブベースは、ジュニアもそうだが加水分解しやすい。
写真には撮ってないが掃除して塗装を施すと加水分解が抑えられる。
私は反射を良くする目的を含めてシルバーで塗装。
4
ナンバー灯のカバーがボディ同色なのが個人的に好きではないので、あえて黒の無塗装に交換。
MR322538
本来PAJEROIOの文字の所もMITHUBISHIに変更。
本当はジュニアと同じ物を貼る予定だったが、廃盤になっていたので別の物で付けたが、何か浮き気味。
ちなみに付けようと思っていた文字は、
ジュニアのオプションのグリルバーの文字
5
取り合えずこれで暫くは錆の進行が抑えられるだろう。
次はバンパー上部の無塗装部分の白くなってきた所とリアワイパーを補修せねば。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&フィルター交換

難易度:

フロントデフオイル交換!

難易度:

FCR‐062の効果確認!

難易度:

エアーインテークホース交換

難易度:

リアデフオイル交換!

難易度:

サイドミラー親水化コーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カプトンです。よろしくお願いします。たまにしか更新しないと思います。コメントの答えには忘れた頃くらいに返す感じになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
1997年式 リンクス ホワイト/ベージュメタリック 前オーナーは13年所有して他界した ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
4人がキチンと座れる車を探していたが、予算と見合うのが中々見つからず、 何となく中古車屋 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation