• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麒麟 by Ktecの"やり直しのアトレー" [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2022年12月13日

オイルレベルゲージガイドOリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、リアアーム根本のバーを取り付けた時に燃料タンクにオイルが飛んでいるのを発見しました。
2
見るとオイルレベルゲージガイド根本からオイルが漏れている様子。
根本のOリング?と推測して、Oリングを発注して交換することにしました。
3
オイルレベルゲージガイドのボルトを外すには、スロットボディに接続しているパイプをズラす必要があります。

まずは緑の矢印のボルト(頭12ミリ)を外し、赤の矢印のホースバンドを緩め、青の矢印の方向にパイプを抜きます。
4
オイルレベルゲージガイドのボルトの頭が見えるので、ボルトを外します(頭10ミリ)

この時にオイルレベルゲージガイド根本にゴミや砂が堆積している事があるので、外す前にパーツクリーナーで洗うとかエアブローして飛ばすとかしておいた方が、オイルの中にゴミが落ちないので良いです。
5
割とスポッと抜けました。このOリングを外します。
この時に外したエンジン側の穴も中にゴミを落とさないようにして、キレイにしておいた方が後々良いと思います。
6
Oリングの品番はコレです。130円くらいだったような…

これに交換したら、逆順で戻して完了です。

ちょっとOリングにオイルを塗布してから取り付けた方がトラブルは少ないです。

これで直らなければオイルレベルゲージのゴムがヘタっている可能性もありますし、PCVバルブが詰まって、クランクケース内圧が正圧になってしまっている可能性も考えられます。

PCVバルブを外すには、恐らくオルタネーターを外す必要があるので、今回は見送りました。また時間を見つけて確認します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラムブレーキ洗浄

難易度:

フロントブレーキ清掃&グリスアップ

難易度:

KeeParコーティング

難易度: ★★★

アトレーワゴン S321G 前席フロアの雨漏り修理③+エアコン修理

難易度:

まだ乗りますので

難易度:

ステアリング交換とスイッチ有効化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダイハツ…どうなっちゃうの…」
何シテル?   12/20 21:27
車のために働いていると言っても過言では無いほど車が好きです。 学生時代はカー用品店→タイヤ屋&チューニングショップでアルバイトしつつドレスアップを楽しみ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5型 ルームランプ 配線加工 点灯方法変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 09:19:21
nino8446さんのトヨタ GRカローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:55:06
車中泊のための集中ドアロックスイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:48:23

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ずーっと欲しかった車ですが、趣味車を優先しており、なかなか手を出せずにいました。 ラリ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目のロータスになりました。 前のパールのV6エキシージも気に入ってはいたのですが、 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ミラジーノ温存とサーキット修行用に購入しました。 予算が限られる中、6速MTの後期顔に ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
祖父の形見のミラジーノです。 とても尊敬している大好きな祖父が最後に乗っていた車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation