• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マ.サの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2012年11月3日

イグニッションレジスタの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンの点火タイミングを決めているイグニッションレジスタを交換します。
基準から外れているエンジンを調整する為の補修部品のようです。よって後で記述する番号が車によって異なっています。


ボンネットを開けてバッテリーの奥にある、この箱(ヒューズボックス)の中にイグニッションレジスタがあります。

※VVT(バルブタイミング機構)、電子スロットルのK6Aは、変更不可です。
2
ヒューズボックスの蓋を開けると、一番左側にある黒の部品で「6」と書いてある物がイグニッションレジスタです。
これは先程書いた通り、車の個体差で変わってきますので、6番と決まっているわけではありません。

イグニッションレジスタには以下の種類があります。
1・2・3・4・5・N・6・7・8・9・10・11

数字が大きくなるほど点火時期が早くなります。
3
レジスタは真上にそのまま引っこ抜けます。
新しいレジスタを差して、蓋を戻して完了。

給油と同じくらい手軽で簡単な作業でした。
4
パーツレビューで写真が1枚しか掲載できませんので、
こちらの整備手帳にてご紹介致します。
イグニッションレジスタの型番一覧です。

レジスタの型番がA、Bとなっていることから、車の型番は16進数なのでしょうかw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

続・ステアリングにグリップテープ装着

難易度: ★★

エアコン臭

難易度:

69回目のエンジンオイル交換

難易度:

アンダーボディのコート剤塗布

難易度:

RECARO LX-VS取り付け…

難易度:

サビ発見

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

全然車のことが分からないので、皆様の情報を拝見させていた頂いております。 宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
最近SUVが流行っていますが、そんな流行は俺に関係ねーー! ということでハッチバックの車 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
2009年に中古で買ったHG21S スポーティーなスタイルにひと目しますた(*´ω`*) ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2014/10/5に納車したコペンちゃんです。 2012年式で走行距離8440kmという ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の車。 プリウスに乗ることもあるので、ハイドラ用としてみんカラに愛車登録。 形式は車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation