
つづき
お昼休みを挟んで13:00からJPSC30分耐久レース
ここで、各車両のコース周回をチェック
1コーナーの入りは勉強になった
ノーブレーキだ
が、真ん中のセクションは高低差があって確認できず
JPSC30分耐久レースはピット左隣のシロウトプロボックスチームが優勝、右隣のターマックプロチームが準優勝でした
おめでとうございます
13:45からフリー走行3回目、恐らく燃料の事を考えるとアタックできる最後の回
1コーナーはノーブレーキ、最終コーナーはチョイブレーキ
真ん中のセクションはできるだけ縁石を攻めて、コーナーの頂点をトレースする事を心掛ける
うんうん、気持ちよく攻めた
IQに追い付きバトルする事ができた
最高にロボレナリンが出ました
IQに道を譲って頂き前に出た
10分経ったのでピットに戻る
Y君からも『速かったよ』
とお褒めの言葉を頂きました
3回目の結果、1’02”178
目標の1分切りはなりませんでしたが、楽しさ・満足感で心が一杯になりました
改めてJPSCならびに発起人のケンタロウさんにありがとうを言いたい
Y君の3回目は1周で終了
本人は午前の2回のアタックでお腹いっぱいだったみたい
帰りの燃料の事も考えてくれたみたい
なので4回目は二人ともキャンセル
何故か私の代わりにシロウトプロボックス号が走っていました(笑)
タイヤ交換をしてお楽しみ抽選会を待たずして帰路に着く
途中で無事にガススタで燃料満タン
八街のお祭り渋滞、常磐道牛久の渋滞を抜けて日付が変わる前に家に着きました
長文駄文にお付き合い頂きありがとうございました
(・ω・)
Posted at 2017/11/09 06:18:04 | |
トラックバック(0) |
サーキット・モータースポーツ | 日記