• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月19日

杉山清貴&オメガトライブ ~FIRST FINALE TOUR 2024~ "LIVE EMOTION" 千葉・市原公演

杉山清貴&オメガトライブ ~FIRST FINALE TOUR 2024~ "LIVE EMOTION" 千葉・市原公演 千葉県市原市までオメガトライブのラストツアーに行ってきました。
多分3回目のラストツアーです・・・^^;
杉山さん自身も「解散したバンドのツアーにようこそ!」って言ってましたから^^
解散してからの方がツアー本数が多いんじゃないかという摩訶不思議なバンドです^^

今回のツアーはドラムの廣石惠一さんが病気で全公演欠席です(膝?)
助っ人に小川幸夫さんが参加です。
廣石惠一さんのドラミングが好きで、「トゥトゥツゥー」の電子ドラムに切り替える技が見れませんでした・・・残念...
次回のラストツアーでは是非また、冷静で素早いドラミングが見たいですね。
早く元気になる事を祈っています。

今回は友達のトヨタRAV4で行きました。
速いし、電池がフロア下に置かれているので重心が低く、おまけに四駆なので、帰りの雨の高速道路でも安心してドライブできました。運転しやすいいい車でした。

9:30 出発→E1横浜町田IC→R16保土ヶ谷BP→K3首都高→B湾岸線→CAアクアライン
何十年振りかの「海ほたる」・・・
晴れていれば雄大な景色が望めたのに、生憎の曇り空でした..
→渋滞なく順調に来たのでE14やめてR16で市原IC→14:00 市原市民会館着


16:00 開場
17:00 開演

メモリアルカードを入場時にいただきました。
チケットコレクターには嬉しいサービスです。

あらまービックリの最前列ど真ん中の席・・・
清貴君も(同い年)最前列正面が、オッサン2人じゃやりにくかった事でしょー^^

こんな事はもう無いと思い、記念にパチリ,,,

1986年発売の新宿厚生年金ホールでのラストライブLP『 LIVE EMOTION 』
今回ライブに行くにあたり、39年前のアナログレコードを聴いてみました。
2年8ヶ月しか活動しなかったオメガの貴重なライブ音源です。
レコードの音自体は、当時のライブ録音でのミキシングの限界を感じますが、杉山さんの声はバッチリです。
まず「キャーキャー」と黄色い声援が聞こえてビックリ・・・アイドルじゃん...
当然声は若いのですが、今も同じ音域を出すのですからやはり凄いボーカリストです。
実はこのLPの中で話していたMCの内容と同じ事を今回のライブでも話されます。
これはこのLPを聴いて、その事を覚えている人だけが反応できるマニアックなポイントです^^ この時私は、周りは静かなのに最前列で「おぉ...」と唸ったので、杉山さんと目が合っちゃいました(気のせいかも^^) 予習の効果有りですね^^

アレ?5人です。1人足りません・・・そうですギターの吉田健二氏はこの解散コンサートの時点ですでにドロンして居ないのです・・・
ですからもう1人のギター高島信二氏が大変な思いをして、ラストライブを乗り切ったと、今でもネタになっています。

今回のツアーのセットリストは、1986年発売の解散ライブ『 LIVE  EMOTION 』LPそのままです。(曲順も同じ。途中の日替わり曲&Do It Againはやらず。以外)

2時間40分のステージでした。 オメガらしいMCが40分位ありましたが(清貴さんもソロコンサートの時はこんなにおちゃらけない。やはりオメガが好きだし、楽しいのでしょうね。見ていて伝わってきます。)
とにかく怒涛のヒットパレードで、オリジナルキーで声が本当に良く出ています。ビックリです。本物のプロの凄さを感じました。
通常、日替わり曲の「〜風サスピション」は、2曲みたいですけど、なんと今日は特別に5曲もやってくれました^^(多分です。次から次で記憶できませんでした) ありがたやーありがたやー
最前列中央なので、ステージ前に出て来てくれると、目の前2mで清貴さんが歌ってくれるし、何回も目が合うし、PA通さない信二さんのギターの生音聞こえるし、大盛り上がりのライブでした。
やっぱりオメガトライブはいいな!

19:40 終了
返す返す残念なのが廣石さんの病欠です(病気では仕方ありませんが)。
彼のドラムじゃないと本当のオメガサウンドにはならないですね・・・
オメガはラストツアーを何回やっても許される稀なバンドなので^^、次回フルオリジナルメンバーでのラスト・ラスト・ラスト・ラストツアーを開催する事を期待しましょう!
やはり全員揃ってラストツアーやらないとね・・メンバーもファンも悶々としちゃいます^^

終了後、角のデニーズでジャンバラヤ食べて、音楽も食事も40年前にタイムスリップして幸せな夜でした・・・

20:30市原出発→無休憩で23:50自宅に無事到着。

おしまい...

※以下、セットリスト ネタバレ注意ーーーーーーーーーーーー




☆ 杉山清貴&オメガトライブ ☆
- FIRST  FINALE  TOUR  2024 -
『 LIVE  EMOTION 』
OPENING 〜 THEME OF OMEGA TRIBE
1.ROUTE 134
2.PADDLING TO YOU
3.渚のSea-dog
4.ふたりの夏物語 - NEVER ENDING SUMMER -
[ MC ]
5.SCRAMBLE CROSS
6.真夜中のSCREEN BOARD
[ MC ]
7.サイレンスがいっぱい
8.ALONE AGAIN
[ MC ]
9.TRADE WIND
10.UMIKAZE TSUSHIN
[ MC ]
11.さよならの夏/オフコース風
12.サスピション・アイランド/山下達郎風
13.星空のサスピション/THE ALFEE風
14.A LONG サスピション/大瀧詠一風
15.気分しだいでサスピション/サザン風
[ MC ]
Because
[ MC ]
16.ガラスのPALM TREE
17.Misty Night Cruising
[ MC ]
18.Eastern Railroad
19.MIDNIGHT DOWN TOWN
[ MC ]
20.君のハートはマリンブルー
[ MC ]
21.THE END OF THE RIVER
〜アンコール〜
22.Asphalt Lady 
[ MC ]
23.SUMMER SUSPICION
ブログ一覧 | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2024/05/23 16:42:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

総決算
v2cycloneさん

君の瞳はマリンブルー
ピーターキャットさん

杉山清貴&オメガトライブ FIRS ...
シルバーリミテッドさん

亜咲花サテライトCITYツアー 2 ...
GX@TYPE-Rさん

噂通り、デカい…(『脈打つ感情』フ ...
いぃさん

Cafe cobaco ne co ...
KI・MA・GU・REさん

この記事へのコメント

2024年5月24日 5:44
derosaさん、おはようございます。
杉山清貴&オメガトライブ良いですねぇ、しかも最前列ど真ん中。(^^)
疾走感あるROUTE 134やTRANSIT IN SUMMER が個人的には好きです。林哲司さんの曲は素晴らしく、また清貴さんは昔と変わらぬ声量と安定の歌唱力。数少ない本物の歌い手だと思っています。
さぞ素晴らしいライブだったろうなぁ。(^^)
コメントへの返答
2024年5月24日 7:09
おはようございます。
コメありがとうございます^^
オメガいいですよね^^
2018年復活ライブをwowowで見てから「行きたいなー」と思ってました。まさか最前列で聞けるとは思いもしませんでしたが・・・
私もROUTE 134、Misty Night Cruising、君のハートはマリンブルーあたりが大好きですが、いい曲のオンパレードでみんな好きです^^ 綺麗なメロディに乗ったドキッと突き刺さる歌詞、素晴らしい楽曲ばかりですね。
jbw@525さんとは、本当に趣味が一緒ですね^^嬉しい限りです。
またよろしくお願いします^^

プロフィール

1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーンを新車から乗っています。 走行距離約5万Km また少しずつ手を入れようと思っています。 モデファイコンセプト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

平常時のモナコ画像その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 19:42:30
平常時のモナコ画像その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 19:42:25
平常時のモナコ画像その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 19:42:07

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーン
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 20S ツーリング Lパッケージ(AT_2.0) ディープクリスタルブ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
国産車には無い個性的デザインが気に入り購入。 走りも軽快で楽しい車です。 ※現在、次男車
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
新車から17年間乗りました。 大きな故障も無く元気に良く走ってくれてました。 パワーも有 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation