• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

derosaのブログ一覧

2016年01月09日 イイね!

スターウォーズ フォースの覚醒 鑑賞

スターウォーズ フォースの覚醒 鑑賞大好きなSWの新たなるエピソードが始まりましたね^^
私も2 回観ました^^

エピソード4が公開されたのは、私が18才の時でした。
当時Forceの事を「理力」と訳されていて、
映画の帰り道、「理力」で運転した覚えがあります^^;
あれから38年!まだまだ物語は続くのですから
本当に壮大なな映画ですね。

1回目:昨年の12月18日の公開初日に字幕版をレイトショーで観ました。CINE PREGO

映画館に飾られていたミレミアム・ファルコン 素晴らしい出来でした。欲しい〜

2回目:1月5日に3D 吹替え版をカミさんと観に行きました。ららぽーと

洋画は字幕版しか観ない主義だったんですけど、今回初めて3Dを観て考えがちょっと変わりました。
吹替え自体はやはり好きではないのですが、3Dは思っていた以上に楽しかった〜^^
食わず嫌いだったかも・・・

このポスター欲しい〜

こんな物まで買っちゃいました^^
スマホでコントロールするんですが、メチャかわいいです^^

C-3PO R2-D2 のトーキングバンクと 新入り BB-8
トーキングバンクはもう20年以上前に購入した物です。
まだちゃんと動きますよ。さすがドロイド^^
しかし、オモチャも凄い進化を遂げていますね。

次なるエピソードが大いに楽しみです^^
Posted at 2016/01/09 22:12:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2016年01月08日 イイね!

2016正月京都旅行記

2016正月京都旅行記あけましておめでとうございます。

今年も1月2日・3日にカミさんと京都に行ってきました。
今回も「青春18きっぷ」を使ったボンビー旅です^^;
しかしこの在来線の旅が、ハプニングやら座席争奪戦やら意外と楽しいんです。

※備忘録も兼ねていますので、ウザイ部分がありますがお許しを・・・


1月2日(土)5:27 島田駅発・岐阜行き

シートヒーターも完備で暖かく快適です。 寝ちゃいます^^

6:52 豊橋着
7:10 豊橋始発・特別快速 米原行き
9:10 米原着
9:19 米原発・新快速 姫路行き

10:16 京都駅に順調に到着。全路線で座れました。

新福菜館本店
まずは腹ごしらえ。京都最初のお店は、新年らしい縁起の良い名前の店からスタートです。
10:30頃お店に到着。すでに8人程並んでいます。
並んでいる間に、中華そば並(¥700)と小(\600)とヤキメシ(\500)を注文。
10分程で2階へ通され、4人掛けのテーブルに後から来た同年代のご夫婦と相席。
私たちの方が順番は早いのに、お向かいのご夫婦の方が早く出され、ちょっと気まずい雰囲気^^; しかもここで注文を再確認させられ厨房へ伝達。
やっとヤキメシ1個がポツリと出され、二人で食べ始めてしばらくしてから中華そば登場。
そして食べ終わった頃に、大学生のグループ8人が入って来て、注文後一斉にタバコを吸い始めました。煙と臭いが蔓延。こりゃたまらん!店員さんも慌てて窓開ける。
逃げるように1階に降りました。
脱いだコートを置く場所もない。並んでいる時に注文聞いておきながら、厨房ではオーダーグチャグチャ。オーダー順はアバウト。喫煙可。と、今時有り得ないようなお店ですが、味はいいです^^ 大好きな味^^
色はメチャメチャ濃い〜ですが、見た目ほど塩辛くなく、スープもグイグイ飲み干せます。
「中華そば・並」でも普通のお店のチャーシュー麺以上にチャーシューが入っています。しかも、このチャーシューかメチャうまで、九条ネギと相まってたまらなく美味しい!麺は中太ストレート・やや硬。スープに負けない骨太感。
ヤキメシもコクがあり美味い。つまり店の環境以外はいいです。逆に言えば味だけで勝負しているお店ですね。
まぁ味以外の不満は多々ありますが、来年も京都初日のお昼ご飯はここへ行くと思います。
今思い出すだけでもまた食べたい!癖になる味でした^^

市バスで「清水道」まで行き、五重塔を見ながら、のんびりと坂を登って

清水さんへ

清水の舞台から飛び降りると、ここに転がって来ます^^

清水さんから八坂さんまで上ル道は凄い人ですが、一歩、石塀小路や路地に入ると喧騒が嘘のような静かさです。

「鳥居があるので、こちら側が八坂神社の正面です」と人力車のお兄さんがお客さんに説明しているのが聞こえました^^

花見小路:蝶の家紋が美しい置屋さん

花見小路突き当たりにある建仁寺

建仁寺:風神雷神図(レプリカ) このお寺さんは写真撮影全てOKです。
一度見たかった屏風絵です。
ちなみに原本は東京国立博物館に寄託されているそうです。

建仁寺:8面からなる雲龍図

建仁寺:天井に描かれた畳108畳分にも及ぶ壮大な双龍図

錦市場の突き当たり、新京極の錦天満宮の民家に食い込んだ鳥居
面白いですね。市職員のミスだとか・・・

夕飯は京極スタンドに行きたかったのですが、今日は食事はダメとの張り紙があり断念(泣
新京極をブラブラして、かつくらに行きました。美味しかったです。

鴨川 「賀茂の流れに」が頭をよぎります^^

夜の八坂さんは美しですね。

今夜は八坂さんすぐ近くの祇園アパ泊まりです。

3日(日)

普通の B H の朝飯ですが、なぜかお雑煮がメチャウマで、おかわりしました^^

阪急「河原町」から「大宮」駅下車
嵐電「四条大宮」駅から「嵐山」駅

竹林を抜け

御髪神社
小さなお宮さんですが、大きな池のほとりにひっそりと佇んでいて霊験あらたかな感じが凄くします。私の髪の毛が守られますように・・・もう神頼みしか・・・^^;

天龍寺に行ってお昼になったので、嵐山駅前でニシンそばと、とうふソフトなる物を食べました。
ニシンそばは、初めて食べましたが、想像以上でも以下でもない味でした。
とうふソフトは、普通のソフトより甘くなくサッパリしていて美味しかったです。夏場にはいいかも。

渡月橋

カミさんは四条でお買い物。その間に私はイノダコーヒ本店で一休み。
ここは私にとって聖地であり、京都に来たら必ず寄らないといけない場所なのです^^

米原駅
京都駅でお土産や、スバコで夕飯のお弁当を買ったりしたのですが、
予定より早く買い物が済んだので、京都駅を昨年より30分早い電車に乗りました。
14:30 京都駅発・新快速 長浜行き(座れた)
15:23 米原着
16:30 米原発・新快速 豊橋行き(トイレ行く・新快速1本見送り・座れた・蒲郡で降ろされた)

蒲郡駅
この日、J R尾張一宮付近で人身事故があり、その影響で豊橋行き新快速が突然、途中駅止まりになりました^^;
もう少しで蒲郡駅という段階で「この電車は三河◯◯止まりになります。豊橋方面に向かうお客様は次の蒲郡で降りて、次の新快速に乗車してください」と突然のアナウンスが入りました。
慌てて降り支度をする羽目に・・・
乗務員にも突然の司令だったような気が・・・
迷惑な話ですが、この様なリスクを含めての「青春18きっぷ」ですから文句は言えません。
J Rが悪い訳でもありませんし・・・
米原駅でも事故の影響で、特急しらさぎが、乗務員交代ができなくて遅れて発車していきました。
てな訳で、突然降ろされた蒲郡のホームで20分程待ち、後続の新快速に乗り替えました。
J Rが凄いのは、このような間引き運行になっても連絡がちゃんと付くようにしてくれる事ですね。(事故直後は大変だったと思いますが)
途方に暮れる事はないです。
18:57 豊橋行き・新快速(立ち)
19:07 豊橋着
19:09 浜松行き・普通・始発(乗り換え待ち待機・ダッシュ・トイレ行けない・跨線橋を渡り8番ホーム発車 座れた)
19:50 浜松着
19:55 静岡行き・普通・始発(乗り換え待ち待機・ダッシュ・トイレ行けない・座れた)

20:40 島田駅着
事故でダイヤは大混乱のはずなのに、当初の予定よりたった14分遅れで島田駅に到着しました。
蒲郡駅で突然降ろされても、全て連絡が付きました。さすが J R !!凄いです!!
事故後のリカバリー能力は世界一ではないでしょうか!

こんなバタバタも含め、今回も楽しい京都旅行でした^^

今回私のお土産は、イノダコーヒのモーニングカップとアラビアの真珠
清水寺の七味屋本舗の山椒と一味辛口
嵐山・いしかわ山椒入れ

また長々と失礼しました。
Posted at 2016/01/08 08:26:47 | コメント(1) | 京都 | 旅行/地域
2015年12月12日 イイね!

ジューク用スタッドレスタイヤ&ホイール購入

ジューク用スタッドレスタイヤ&ホイール購入次男のジューク用スタッドレスタイヤ&ホイールを買いました。
私の住む地域では全く雪は降らないし、次男の住む名古屋も降るのは年に数日だそうです。
今までは「その時は車を使わなければいい」という考えで、冬用タイヤは持っていませんでした。
しかし今秋から仕事で名古屋→静岡間を毎月1回、車で往復する事になり「その時、雪が降らない事を祈る」なんて社会人として有り得ない事なので、初の冬タイヤ購入となりました。何より安全第一ですしね。

狭い玄関にド〜ン ジャマ...
ネット通販でホイールセット品を購入したのですが、「1月にジュークの車検で今お金無い!」と、のたまうので、とりあえず出しておきましたが、戻って来るのかは不明です。
家庭内俺オレ詐欺かも・・・
私のロードスターも1月に車検なんですけど・・・^^;
お母さん怒り切れません<角>(ツノと読みます^^;)
しかし「お金無いから」とあまり安い物を買われても・・・の思いから、口を挟んでしまいました。ちょっと反省。

ホイールは、JAPAN三陽 ZACK JP-110
塩水腐食防止加工済です。

BRIDGESTONE BLIZZAK REVO GZ 205/65R16 95Q
ここはブリヂストンを奢りました。

今年の34週製造って事で、ブロック柔らかく黒光りしています^^

夏タイヤの鉄チンホイールキャップ仕様^^;

交換作業は本人にやらせましたが、またしても手と口を出しウザがられました^^;

本人希望のガンメタ

冬仕様完成^^
Posted at 2015/12/17 18:03:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジューク | クルマ
2015年12月11日 イイね!

こりゃいい!

こりゃいい!友達が10年落ちの「ルノー・スポール2.0F1チームリミテッドエディション」を買って来た。
早速、裏山へ試乗。
これがたまらなく面白い!
「これターボ?」と聞いた位のパワーとエンジン・レスポンス!
アッと言う間に2速-7.500rpm.
しかもそのパワーとトルクの出方が最高に気持ちいい!
回転と共にレブリミットまでパワーとトルクが付いてくる。
伊達にルノースポールとF1チームのWネームじゃない!
1,100Kgのボディに170psたまらん!
反発力の有るクラッチ、ガツンと効くブレーキ、手応えの有るクイックなステアリング、ダンピングの効いたサス、O Z のアロイ、快音のチタン・マフラー etc.
前オーナーは、フランス車修理では有名なお店のメカさん。
もう顔以外完璧^^ 久しぶりにシビレタ!
CX,2CVも有るから、平日なら貸してくれるって^^ ヒヒヒ...







久しぶりにチューンしたラリー車を運転したって感じでした^^ 欲し〜い!!
Posted at 2015/12/11 12:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車関連 | クルマ
2015年11月23日 イイね!

名古屋モーターショー2015 見聞録

名古屋モーターショー2015 見聞録先日、ポートメッセなごやで開催された
「名古屋モーターショー」に行って来ました。

NISSAN CONCEPT 2020 VISION GRANTURISMO

実車なのにCGに見えるところが凄いです^^


HONDA CLARITY FUEL CELL
この手の車は、セルスタックの関係からなのか?どうしても間延びしちゃうんですね。

CIVIC TYPE R
断然、コッチの方が魅力があります。

TOYOTA FCV PLUS
燃料電池車のコンセプトカー
未来の車って昔からこんなカッコしていましたが、実現した覚えがありませんね〜
燃料電池スタックが小さくなり、インホイールモーターで小型化が可能って事でしょうか・・・


TOYOTA S-FR
デザインコンセプトは「河原の丸い石」だそうです^^;
オーバーハングを短く切り詰めている感じはいいんですけどね〜^^


新型プリウス
今のトヨタのデザインは、どこへ向かおうとしてるのでしょうか・・・?
新型プリウスは巷に溢れている現行デザインを、ただ陳腐化させる為のデザインにしか見えないのは私だけでしょうか・・・?

TOYOTA C-HR Concept
プリウスのSUVだそうで・・・

LEXUS LX570

SUBARU VIZIV FUTURE CONCEPT
ダウンサイジングターボ+ハイブリッドのようです。
なかなかいい感じです^^


IMPREZA 5-DOOR CONCEPT
こちらもいいですね〜

MAZDAブースも賑わっていましたが、やはりRX-VISIONが無いのが残念無念!

SKYACTIV D-2.2
エンジンのカットモデルが4機展示されていました。
マツダ本社の若いエンジン開発者の方(人見さんの部下だそうです)にスカイアクティブ・エンジンに付いて、マンツーマンで話を聞けました。本日のハイライトでした^^
これだけで今日来た甲斐がありました。
今のマツダ人は、皆さん熱いですね。本当に車なりエンジンが好きでしょうがないって想いがヒシヒシと伝わってきます。

三菱お姉さん

BMW i8

BMWお姉さん

Mercedes-AMG A45 4MATIC

美しい方でした^^

全体に落ち着いた雰囲気のコンパニオンのお姉さんが多かったです^^

911 Carrera 4S

VWお姉さん

なぜかVWはお姉さん、いっぱい居ました^^

RENAULT メガーヌ ルノー・スポール CUP-S
カッコいいです。

PEUGEOT 308 GTi

CITROËN C4 CACTUS
奇抜なデザインなのに、ちゃんとまとまっています^^
ドアパネルのエアバンプを手で押すとプニュと凹みます^^
メーターパネルを見たら、昔のシトロエンのボビンメーターを思い出しました^^
さすが、おフランスのSUV!オシャレです^^

ROLLS-ROYCE Phantom Metropolitan Collection

こちらもROLLS-ROYCE

MASERATI GHIBLI

ASTON MARTIN DB9 GT
「DB9 GTボンド・エディション」ではありません。

McLAREN 650S Spider

FERRARI 488GTB
赤いスポーツカーはいっぱい出展されていましたが、やはりフェラーリの赤は一味違いますね。

LAMBORGHINI AVENTADOR LP 750-4 SUPERVELOCE

ALFA ROMEO 4C Spider
一番欲しい車!
ジュリエッタと2台持ちが夢ですね^^


お尻もステキ♡
しかし、今回は黄色い車が多いですね〜
流行りの色かしら・・・

CHEVROLET Corvette Z06
アメ車も赤が似合うようになるとは・・・

FORD Mustang

CADILLAC CTS-V
今ではキャディがこうなったんですね~ いい!

WRANGLER UNLIMITED
不変の魅力

SLINGSHOT SLINGSHOT
かっこいいんですけど、やはりスリーホイラーはもっとメカメカしさが欲しいな〜と思う次第です^^

お城の屋根に載せてあげたい・・・^^

何やらエロちっくな金髪オネエサンの前を通り過ぎると背後から、パッチン・パッチンと苛立って物に当たっている音が聞こえました。ヤバそうだなと思いつつ振り向くと、塗装パネルを100円ライターの角で勢いよく叩いているではありませんか。まぁ別に怒っている訳ではなく「CERAMIC PRO」というコーティングのデモで、ダイヤモンドと同等の硬さのコーティング剤を何重にも重ね塗りしてあり、ライターで付けた傷がクロスでこすると簡単に消えるという実演でした。
施工費は重ね塗りの回数にもよるそうですが20万〜30万だそうです。
ライターで付けた結構深い傷がマジに消えます。これ凄いです。

私の準地元の工業高校・自動車部
今年の県高校エコランEV部門で1位〜3位まで表彰台独占したんですよ^^
素晴らしいです。応援しています。

一通り見終わったので車を置いて、あおなみ線で名古屋のお街に・・・
完全にお上りさん^^;

せっかく名古屋に来たので・・・

加藤珈琲店
家で飲んでいるコーヒーは、もう10年以上このお店から取り寄せています。
大好きなお店

少しお街をブラブラして、夕方金城埠頭に戻って来ました。

今回のモーターショーは、エコ一辺倒からドライビング&レジャーの楽しみをもう一度って感じを受けました。もう商業エコはお腹一杯ですからね^^
でもその一方、自動運転に間違いなく向かっている事も確かな事です。
まぁ何や彼や楽しい名古屋モーターショーでした^^

※なお上記の車の感想やお姉さんへの想いは、あくまでも私個人の感想です。悪しからず^^;
Posted at 2015/11/26 13:05:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーンを新車から乗っています。 走行距離約5万Km また少しずつ手を入れようと思っています。 モデファイコンセプト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 22:49:14
エーモン Amazon限定 エーモン ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 20:00:19
平常時のモナコ画像その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 19:42:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーン
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 20S ツーリング Lパッケージ(AT_2.0) ディープクリスタルブ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
国産車には無い個性的デザインが気に入り購入。 走りも軽快で楽しい車です。 ※現在、次男車
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
新車から17年間乗りました。 大きな故障も無く元気に良く走ってくれてました。 パワーも有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation