• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠の愛車 [マツダ ランティス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

だ…大丈夫か?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
車に慣れてくると、だんだん普段の運転が顔を出すようになります。すると…やはり、オーナーが愛情を注いで維持しているわけでもなければ、レンタカーとしての任務を全うするために整備されているわけでもないディーラー所有の代車らしい欠点が段々と目に付くようになってきます。

確認したわけじゃないですが、エンジンオイルの管理がよくないみたい。ディーゼルみたいな低級な低音が室内に篭るんです。BP型エンジンって、こんなに篭り音のする原動機じゃないはずなのに。ああ、自分の車だったら早速オイル交換するのに…

ある程度以上の舵角を与えたときに、左ストラットの周辺から妙な摺動音がします。まるで…そうですね、手入れの悪い子供用自転車がキーコキーコいってるような音です。ああ、自分の車だったら直ちに点検修理に出すのに…

発進で多少多めにアクセルを開けると、音もなくタイヤが空転します。「音もなく」というとオーバーですが、スキル音ではなくて、硬化してグリップしなくなったゴムがシューっとすべる感じ。ああ、自分の車だったら早速タイヤ交換(インチアップも)するのに…

車の素性がいいと感じられるだけに、こういう本来の性能をスポイルする部分がとっても哀しい。

車速感応式と思われる、ちょっとアシスト量の多いパワステは馴染めそうもないけれど、ATの運転には馴染んできてしまいました。頻繁にセレクタを操作するのはMT乗りの哀しい(笑)性ゆえですが、某大手2社の「ATっちゅうのはなぁ、Dレンジに入れたらそのまんまいじらんでエエのや」と言わんばかりの動かしにくさとは全く異なります。HOLDボタンを押して、3速へ。そのままSレンジに落として2速。そう言うのが、実にたやすくて好感できます。
ただ、たかだか3000回ったくらいで盛大なだみ声を上げるエンジンには「大袈裟な奴やなあ」と思わずにいられませんが。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤサス周り点検、清掃

難易度:

ライトスイッチ再生

難易度:

ライト交換とか

難易度:

AAS掃除

難易度:

フロントサス周り点検、清掃

難易度:

整備記録及び洗車的考察42

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation