• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロヨン兄の愛車 [マツダ ユーノス500]

整備手帳

作業日:2008年11月30日

バッテリー交換(12万7400km時)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バッテリーが上がってしまったので交換しました。

ネット通販の代金着払いで注文し、実質1日で到着。送料・代引き手数料込みで1万3000円ほどで手に入りました。銘柄は今度もACデルコです。
2
ACデルコはネットでの価格の安さから性能自体の心配を囁かれています。しかし、これまで約3年3万km弱、何事もなく無事過ごしてきたから、安かろう悪かろうは当てはまりません。

逆に我が家の500の場合、数キロ走っては停めての近距離での使い方が主だから、危惧される性能はウワサに過ぎないと言えます。

個人的にはバッテリーなんざ、しょせん消耗品程度。エンジンさえかかって3年くらい保てばイイもんです。いらんトコロに無意味かつムダに金をかける必要はまったくないのは当たり前だから、これで充分。ナニが本当に必要でナニが不要であるかを考えたら、バッテリー程度ならば、そのウェイトは重くなくてイイはずですしネ。

ただし、Mメカ曰く、最近の中国製激安品は、やはり粗悪品ばかりだから手を出さない方がイイとのコト。何がよくて悪いかが判断できれば、それで充分というコトでしょう。
関連情報URL : https://a.r10.to/h55Vqf

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

燃料フィルターと吸気ダクト

難易度:

クラッチマスターシリンダー交換

難易度:

エンジンルーム清掃

難易度:

ワイパー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「“アルヴェル”のオフ会…??? http://cvw.jp/b/9438/48589267/
何シテル?   08/09 11:53
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation