• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akihiro@TRのブログ一覧

2021年05月07日 イイね!

連休中の作業(5/7) ステムシール交換 2日目

連休中の作業(5/7) ステムシール交換 2日目
作業2日目 ですが人的トラブル発生により本来の目的が終了しました。 バルブが筒内に落ちました。 1個ずつ作業すれば良かったのに、同一気筒で2個同時にステムシール外したのと、なぜかコンプレッサ圧を0.2MPaまで下げてた事でステムシールを入れる際にバルブが一瞬沈んだと思ったら「すー」と筒内まで落 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/07 23:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVOあれこれ | 日記
2021年05月06日 イイね!

連休中の作業(5/6) ステムシール交換

連休中の作業(5/6) ステムシール交換
道具も揃ったのでステムシール交換をトライします。 ですが、初日は排気側1番気筒の2個を交換しただけで時間切れ。 作業前提が「車上で行うこと」なのでヘッド降ろさずに作業出来るツールを購入。 買ってみたものの取説なくてネットで下調べ。楽天の通販サイトに記載してある情報が一番理解しやすかった。 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/06 23:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVOあれこれ | クルマ
2020年11月08日 イイね!

エンスト発生 カムセン交換で解消

エンスト発生 カムセン交換で解消
7月くらいの話なんですが、エンスト発生するようになりました。 原因はカムポジションセンサー(カムセン)の異常。新品交換で解消。 但しナニがイカれたのかまでは不明。 製造から20年。よく持ったと思います。 他のセンサー類も交換が必要かもしれませんね。 ・始動は可能。但し回転上昇が明らかに鈍い。 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/08 22:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVOあれこれ | クルマ
2019年10月23日 イイね!

ダブルエンドスイベルソケットレンチ

ダブルエンドスイベルソケットレンチ
5月の物欲ブログから約5か月経過しましたが。購入後の状況報告。 結果的に安く購入出来たので満足してます。ついでにフレキシブルギアレンチも購入。 しかしながら10月時点で使用機会が一切なし。 以下私の忘備録 ・10mmはコグベルトカバー脱着の際に使用する気がする ・17mmと19mmは触媒交換の際 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/23 22:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVOあれこれ | 日記
2019年05月28日 イイね!

この工具欲しい!

この工具欲しい!
自分のクルマを整備するのにラチェットレンチを使用する事が多いのですが ・狭いスペースだと高さがありすぎて使えない ・かといってメガネレンチだと角度がイマイチ合わない といった事があり、工具を物色をしてるとヨサゲな工具を発見。 メーカーによって呼び名が異なるようです。 KTC  :フレックスヘッ ...
続きを読む
Posted at 2019/05/29 00:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVOあれこれ | 日記
2019年05月06日 イイね!

バルブ有効作用角を考慮してみた

バルブ有効作用角を考慮してみた
トップ画像はTOMEIのHPにあったモノを模写しました。 *勝手に引用したらアカン気がしたため。 本題ですが、自分でバルタイ調整を実施してみましたが以下項目が整理出来ておらず5/6に再度調整する事にしました。 ①開弁角を例にすると、どのリフト量で開弁角を定義するの良いのか? ②クランクプ ...
続きを読む
Posted at 2019/05/07 00:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVOあれこれ | クルマ
2019年05月05日 イイね!

バルタイ調整

バルタイ調整
ターボ交換も終わったので件名を変更。 まずは昨日の作業の続きから。 カムセンシリンダー後端にある蓋を3本のボルトで固定しますが、6時の方向で止めるボルトがラジエータホースとめっちゃ干渉します。 外す時はラジエータホースを引っ張らないとボルトが抜けなかった。画像だと角度悪いので判別しづらい。 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/06 03:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVOあれこれ | 日記
2019年05月04日 イイね!

ターボ交換作業(2日目)とHLAエア抜き

ターボ交換作業(2日目)とHLAエア抜き
4/28の作業から6日ぶりの作業となります。 ターボ交換の残り作業は以下の通り。 ・ラジエータ装着 ・水回り装着 ・エア配管装着 ・エンジンオイル給油 ・冷却水エア抜き 昼から始めましたが、トラブルも無く順調に終了。 作業完了後に、ラッシュアジャスター(HLA)のエア抜き作業を思い出し、休憩 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/04 23:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVOあれこれ | 日記
2019年04月28日 イイね!

ターボ交換作業(1日目)

ターボ交換作業(1日目)
ターボ交換をしていきます。 各排気ボルトの固着は無く、大きなトラブルも無し。 外したタービンに注目すると、タービンブレードの欠けを発見。 過給しない理由はタービンブレード欠けによる排気漏れが原因と思われます。 但し、欠けた理由がわからない。 軸ブレが原因かな。軸の油膜切れ?ホイールの過回転?わか ...
続きを読む
Posted at 2019/04/28 23:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVOあれこれ | クルマ
2019年04月27日 イイね!

過給圧が上がらないのでターボ購入しました

過給圧が上がらないのでターボ購入しました
2週間ほど前、突然過給しなくなりました。メーター表示だと+20kPaで頭打ち。 インマニ圧が大気圧付近(メーター 0kPa)でエンジンルームから「ウィーン」って聞こえるので恐らくターボが原因と思われます。以前マグターボが壊れた事を思い出しました。修理編はコチラ ひとまずチェック ・コンプレッサ ...
続きを読む
Posted at 2019/04/27 18:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVOあれこれ | クルマ

プロフィール

メンテナンス・整備記録とサーキット走行関連について活用してます。 EVO6TMEで年数回のサーキット走行を楽しんでます。 以下条件にて走行中 ・足:純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 ツールワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 19:14:09
タービンアウトレット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 06:29:59
エボ7用中空カム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 15:44:36

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
2005年に中古で購入。写真は購入直後です。 当時新車のEVO9か中古のEVO6.5(T ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation