• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akihiro@TRの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2014年4月26日

タービンアウトレット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
オークションにて入手。(肝心の品名が不明)

純正(写真左)と比べると容積が大きいのと、出口径が拡大されてます。
測っとけばよかったと後悔。
2
ガスケット交換します。
MR299686
3
交換するアウトレットにはボルトが付属してないので新品用意します。
ボルト:MD089315
ナット:MB059359
4
作業前にエキマニカバー、遮熱板取り付けボルトにMD40(CRCでも可)を塗布。

クーラント抜いて、ラジエータ及びラジエータファンを取り外します。

エキマニカバーと遮熱板を外します。簡単に書いてるけど、工具が入らない+ボルトが硬いんですよ。すんげぇしんどい。
5
当初予定はアウトレットパイプのみ車上整備で交換のつもりでしたが、不可。

純正アウトレットは取り外し可能ですが、社外品装着の際に工具が入らない箇所があります。ショップさんだと作業出来るのか?

結局、エキマニ+ターボAssy外さないと交換作業出来ませんでした。
6
ナニコレ。設計もスゴイが製品精度がスバラシイ。
取り付け方法を理解するまで時間掛かった・・・
ココはワッシャー取り付けが出来ない。
7
スタッドボルトはダブルナットにしてから取り付け。
どれくらいトルク掛ければいいか分からないんですよね。

ひとまずゴリゴリにトルク掛けときました。
8
交換後のアウトレットは容積が拡大しているのが確認出来ます。

単体で交換出来ないので余程の事が無い限りは手を出したくない作業ですね。

ジャッキアップでの作業は首が痛い^^;

純正遮熱板は取り付け不可なのでアウトレットは剥き出しになります。
熱害(O2センサハーネスとか)は配慮する必要がありそうです。

作業日:2014/04/26 ODO:91488km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリスタルキーパーコーティング施工(2025/6/8)

難易度: ★★

ミラースイッチ&フォグランプスイッチ バルブ交換

難易度:

エンジン・T/M・トランスファー・リアデフ オイル交換

難易度:

Infinete EVO オイルパン取付け

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度:

ヘッドガスケット抜け修理③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

メンテナンス・整備記録とサーキット走行関連について活用してます。 EVO6TMEで年数回のサーキット走行を楽しんでます。 以下条件にて走行中 ・足:純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 ツールワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 19:14:09
タービンアウトレット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 06:29:59
エボ7用中空カム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 15:44:36

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
2005年に中古で購入。写真は購入直後です。 当時新車のEVO9か中古のEVO6.5(T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation