• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akihiro@TRのブログ一覧

2018年05月16日 イイね!

HLAエア抜き作業その後

HLAエア抜き作業その後
5月連休中にラッシュアジャスタ(HLA)のエア抜き作業を実施。 遅くとも翌日にはカチャカチャ音消えると思ってましたが、予想に反して音は消えない。 作業前の冷態始動の様子。結構煩い。 暖機後も車内で音が聞こえてました。 作業後の冷態始動。作業から1週間後。クルマは毎日使用。 油圧上昇後に ...
続きを読む
Posted at 2018/05/16 15:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVOあれこれ | クルマ
2018年05月06日 イイね!

連休中の作業(5月6日)

連休中の作業(5月6日)
就寝前は「明日は早朝から作業するぞ!」と意気込みますが、動き出しは決まって13時。 早朝から動けるスキルが欲しいです。 本日はスライドカムプーリーの取り付けと調整を実施。 今回、全円分度器を使って目標のカムタイミングに調整してみました。 まずは全円分度器をカラーコピーして台紙に貼り付け、そのま ...
続きを読む
Posted at 2018/05/07 01:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月06日 イイね!

連休中の作業(5月5日)

連休中の作業(5月5日)
3月17日の西浦走行以降、冷態始動時のカチャカチャ音が酷くなってしまいました。 オーバーレブしたのが原因かな?キッカケはなんだろう、ワカラン。 とは言え、音の原因はラッシュアジャスターだと思われるのでエア抜きを実施する事に。 画像は湯煎したオイルに浸したラッシュアジャスター。 ラッシュアジャス ...
続きを読む
Posted at 2018/05/06 01:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVOあれこれ | クルマ
2018年03月17日 イイね!

スパ西浦走行(2018/3/17)

スパ西浦走行(2018/3/17)
同僚と行ってきました。 前回走行は2014年4月28日。久しぶりの西浦でした。 ベストタイム: 1'01''239(12/22) 2ndベスト  : 1'01''474(11/22) 気温:10℃付近   路面:ドライ 仕様 ・タイヤ DL Z2☆ 245/40R17 8部くらい ・キャン ...
続きを読む
Posted at 2018/04/23 16:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVOあれこれ | クルマ
2018年01月14日 イイね!

TAKASU研修走行会(鈴鹿サーキット)行ってきました

TAKASU研修走行会(鈴鹿サーキット)行ってきました
約2ヶ月後の記事アップです。いろいろあった一日でした。 以下当日のメモ ベストタイム:無し 気温:1桁台   路面:ドライ 仕様 ・タイヤ DL Z2☆ 245/40R17 8部くらい ・キャンバー F:-4 R:-2.5 ・トー F:+1.4 R:+1.5 ・リアウイング 水平 ・タイヤエア ...
続きを読む
Posted at 2018/03/16 13:51:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | EVOあれこれ | クルマ
2018年01月13日 イイね!

TAKASU研修走行会(鈴鹿サーキット)

TAKASU研修走行会(鈴鹿サーキット)
今シーズン最初の全開走行を1/14(日)から開始します。 場所は鈴鹿サーキット。 前回同様、TAKASU研修走行会に参加します! 動画撮影出来る様に小細工してみたので走行動画を取得してきます。 天気は良さそう。楽しみだ。
続きを読む
Posted at 2018/01/14 00:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVOあれこれ | クルマ
2017年05月29日 イイね!

燃料ポンプ端子電圧の計測

燃料ポンプ端子電圧の計測
画像はアストロで購入したテスター。 まず・・・過給時の失火についてはプラグコード交換で解消しました。 んで、その前にバッテリ交換を実施。 その時に比較できる事を考えた結果、バッテリ交換前後で燃料ポンプ端子電圧の比較をする事にしました。 ・元々、過給時の失火については  1. 電圧降下によ ...
続きを読む
Posted at 2017/05/29 21:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVOあれこれ | クルマ
2017年05月27日 イイね!

過給時の失火対策

過給時の失火対策
こないだ、過給中の失火について考察してみたので対策してみました。 ・バッテリ新調(Panasonic CAOS 60B19L)  交換前後による変化は無し。失火は回避出来ず。 ・点火コイル交換  手持ち品でローテーションしてみたが、変化なし。 ・プラグコード交換  失火の発生無し。改善 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/27 23:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVOあれこれ | クルマ
2017年05月14日 イイね!

過給中の失火

過給中の失火
全開加速中の過給時失火(失火と思ってる)ですが、相変わらず発生してます。 *頻度とレベルは低下してますけど で、ブーストメータでなにか分かる事はないかとひとまずピーク値をチェック。 え?190kPaを指してますが・・ナニコレ。 正直いつの値かワカランので、一旦見なかった事に。 次に3速全開加速 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/14 22:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVOあれこれ | クルマ
2017年05月11日 イイね!

オイル交換と失火の関係性

1か月程前から過給時の失火(と思ってる)が発生しだした。 1速や2速では”ドカン”とショックを伴うレベル。 3速では”バスン バスン”と不連続で失火する始末。 過給時に点火出来ないのでは?と思い、点火系をチェック。 ・プラグを目視チェックするも異常は無さそう。 ・コイルも膨らんだりしてる様子 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/11 01:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVOあれこれ | クルマ

プロフィール

メンテナンス・整備記録とサーキット走行関連について活用してます。 EVO6TMEで年数回のサーキット走行を楽しんでます。 以下条件にて走行中 ・足:純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 ツールワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 19:14:09
タービンアウトレット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 06:29:59
エボ7用中空カム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 15:44:36

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
2005年に中古で購入。写真は購入直後です。 当時新車のEVO9か中古のEVO6.5(T ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation