• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムラッチ427のブログ一覧

2023年05月06日 イイね!

プリウスPHVの燃費と電費が急に復活しました。

暖かくなってもプリウスPHVのEVモード航続距離が復活しない問題。
そろそろ18万キロなので、バッテリーが劣化してきたかと思いきゃ…


最近絶好調に62〜63kmを表示する様になりました!
実際にEVモードで走れる距離も10km近く増え、絶好調です。
あの時と気温は大して変わらないのに何故?急に元気になった?
帰り道のハイブリッドモード燃費も45km近く走る様になり…


何がこの1か月で変わったのだろうか?


この帯電防止アイテムなのか?
でも表示がグンと良くなるまで2週間は掛かっている…
本当に謎ですが、最強燃費マシーンのご機嫌が良くなって良かったです(^^)




Posted at 2023/05/06 20:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月28日 イイね!

モデルX乗りがモデルYに試乗して感じた事

今日色々なご縁が有りまして、テスラのモデルYを試乗する機会が有りました。
試乗したモデルはRWDのスタンダードモデルです。
率直な感想はサイズ感はちょうどいい。
でも凄く物足りない。でした。

大き過ぎるサイズはモデルXの最大の悩みです。
その点、モデルYは日本に最適なSUVサイズ!


なんせモデルXの199センチって幅が日本ではツラいんです…(^^)
隣は170センチのアイシスです。

この点はモデルYは大満足です。
それ以外は何か物足りないが勝りました。
リアウインドウの視界もかなり控えめ。

クーペの様なリアウインドウですね!
モデルXはもっと視界が広いです。
天井のパノラマガラスは良いのですが…

絶対に夏場暑い!!
運転席の上が開けているモデルXのパノラマウインドウの方が、ドライバーの開放感はハンパなく気持ちが良いです。
これもまた暑いけど…


あとはドアの開閉で、モデルYはドアノブを押し出して引かないといけない点。

近付いただけで運転席ドアが開く、ブレーキ踏んだらドアが閉まる。
クロージングサポートが有る。
モデルXのこの装備は重宝します。

後はファルコンウイングドア。
ドアノブに触れるだけで開閉可能!!
楽だし目立つし、チャイルドシートに子供を乗せ易い。


これは唯一無二ですからね!

オートパイロットもウインカーを出したら車線変更までしてくれるモデルXに対してモデルYはウインカー出すとオートパイロットが解除されてしまう??
フルセルフドライブ入ってるのに何故?
そして、モデルYはオートパイロット時にハンドルはしっかり握っていないとハンドルを左右に小刻みに振って下さいの警告が頻繁に出る。

あとはモデルYはYouTubeが観れると思っていたら、 Wi-Fiが無いと接続出来ないと出る(^^)

意外とモニターや機能の進化が、ドライバーに伝わらない感じがしましたね。。

これならモデルXの方が絶対いい!って確信が持てました(^^)

やはり高いだけの機能が付いているのがモデルXです。
ただ車体が軽くて電費はモデルYの方が圧倒的に良さそうです。
電力消費もモデルXは200Wh/kmに対してモデルYは110W h/kmでしたからね。
満充電で100DのモデルXは511km。
スタンダードレンジのモデルYは416km表示でした。



加速もモデルX100Dの方が鋭い!
やっぱり四駆は強い!


モデルXを知らないで、モデルYを乗るなら刺激たっぷりの楽しい車に間違いないです。
これは売れるだろうなぁ…

どちらを買う?と聞かれたら、ナビ画面がサクサク動く後期型のモデルXロングレンジを選ぶと思います♪

Posted at 2023/04/28 21:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月20日 イイね!

プリウスPHVのEVモード航続距離低下?

プリウスPHVも177,000km走りました。
最近心配してる事はEVモードの走行可能距離の低下問題。

暖かくなるとEVモード航続距離が62km前後で表示されるのですが…
今年は気温が20度超えても…


55.8km??
冬のままです…🥲
そろそろリチウムイオンバッテリーが劣化して来たのだろうか?


今回エアバルブに放電装置を設置してみましたが、明日以降何か良い影響が出るかなぁ??







Posted at 2023/04/20 16:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月20日 イイね!

プリウスPHV Bluetooth爆音問題解消

プリウスPHVでiPhoneをBluetooth接続すると、こんな悩みが出て来ます。
YouTubeの音声とiPhone音楽の音声差が激し過ぎる。

例えばYouTubeの音声はナビの音量30位は必要です。
しかしiPhoneの音楽は音量30にしよう物なら爆音!
YouTubeを見て帰宅してそのままエンジンを切ると、翌朝エンジン起動時に自動的にiPhoneの音楽が爆音30の音量で立ち上がり、何回このナビを破壊しようと思った事か…😅

切る時に音量を15位に下げれば良いのですが、毎日覚えてられません。

何か対策が無いかを調べると、iPhoneの音量を調整するアプリが有りました。


これで音楽の音声を小さく設定すれば、朝、爆音過ぎて不快な気持ちになる事が無くなりそうです。
そもそも、この音量差はiPhoneの設定が悪いみたいで、PHVのナビは無罪でした…😅


こうやって100だった音量を22.22%まで下げておけば適切な音量となり、明日から安心です。



あとは黄砂混じりの雨が酷すぎる問題。
洗車した翌日の雨上がりがコレってヤバいですね…
早く洗車機入れてキレイにしよっと!



Posted at 2023/04/20 14:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月08日 イイね!

テスラの修理依頼は特殊です。

モデルXのファルコンウイングドアがたまに障害物検知をして、開閉出来なくなる不具合が発生します。
これを解決すべく初!テスラサービスセンターに修理依頼をしてみました。
アプリから不具合を申告し、修理希望日を入力します。
するとサービスセンターから折り返しヒアリングの電話が掛かってきます。
過去のエラーログを遠隔で診断しますので、不具合が出た日を教えて下さい。
との事。

日時を伝えると、その日まで遡って診断しますのでまたご連絡しますと、一旦ヒアリング終了。

数時間後、回答の電話が掛かってきました。

ドアキャッチを引き込むクロージングのモーター不具合が疑われます。

部品は月曜日に入庫して、費用は32,902円です。
とこんな感じで修理見積もりが完成しました。








凄い時代になったもんだ!!

テスラはカーシェアを1か月していて手元に無い。
でもアプリの登録情報を基に車両を検索し、出先の車にアクセスして故障診断して見積もりまで出て来るなんて…

惚れたぜ!テスラモータース🤣
Posted at 2023/04/08 00:36:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「曇って涼しくなって来たので、娘2人でポルシェと遊んでいます。
上の子はまた同じ色のポルシェじゃーん!って言ってくれたり、レースで勝てるタイヤ履いてる!など…
色々発言が面白くて嬉しいです☺️
猛烈な速さはないけど、MTのポルシェは運転が楽しいです。スピーカーの音割れ酷いけどね😅」
何シテル?   07/14 13:16
ムラッチ427です。元スーパーカーの販売をしていました。現在はコーティング屋の店長をしております。 革フェチですので、内装に使っている素材には人一倍敏感です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ZVW52前期型を4人乗りから5人乗りへ改造 後席シート2席がけ独立シートから3人がけベンチシートへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:32:47
スポーツクロノ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:24:33
ビビリ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
シルバーのプリウスPHVが21.3万キロ走破し、一切壊れなかったので… 後期型の令和2年 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
PHVのi8から生粋のガソリンエンジンMT車に乗り換えです。 やはり運転は楽しい😆 し ...
テスラ モデルX テスラ モデルX
だいぶ安くなったので、お代わりです。 以前は100Dで700万位したのですが、今回はP ...
日産 リーフ 日産 リーフ
テスラモデルXがV2Hと繋がらないので、62kwの蓄電池として、e+を中古で購入。 12 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation