• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピゲ夫の"ナンシー" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

出力荷重比↓

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前記述の通り、前バンパーを外してる序にレインフォースもヨコバンのアルミ製へ交換します🔧
2
アルミ溶接
3
アルミ溶接
4
アルミ溶接
5
アルミ溶接
6
アルミ溶接
7
アルミ溶接
8
アルミ溶接
9
アルミ溶接
10
アルミ溶接
11
ユニクロメッキのナット(鉄製)が打ち込まれてます。これ、ガルバニック腐食の対策しようにも、施せないですな。取っ払ってボルト・ナットも考えましたが、あれこれやってもう疲れたので、このまま使います。
12
ボデーへの取り付け部の🔩は、Amazonで仕入れた、T=0.5mmと1mmのテフロン素材のシートで、ガルバニック腐食対策。ボルト径に合わせて打ち抜いた自作ワッシャー。ボルトは熱収縮チューブで絶縁。
13
ボルトは、レインフォースが接触する部分を熱収縮チューブで絶縁
14
ここはT=0.5mmのテフロンシートで絶縁。
個体差あると思いますが、ピゲ夫の車は純正のレインフォースもクリアランスがきつきつ。純正品と同じ寸法で作ってるであろうヨコバン製もきつきつ。テフロンなので滑りやすかったけど、無理くり押し込んで取り付けました。
15
2kgちょいなので軽いです👏
パフォーマンスダンパー質量分、カバー出来た!?かなと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フューエルリッドのゴム交換

難易度:

COVERITE カバーライト 5層構造ボディカバー洗濯

難易度:

防錆処理

難易度: ★★

野生動物警告装置🦌🪈着弾! @136,575km

難易度:

ドアバイザー

難易度: ★★

カーボンプロテクションフィルム

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プロ目 or 角目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/19 06:08:30
ABSアクチュエーター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 17:27:46
ABS撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 15:00:50

愛車一覧

トヨタ ノア ノアの箱舟 (トヨタ ノア)
AZR60 X-limitedです。2005年に新車で購入しましたが、訳あって売却。し ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
ちょいそこまでや、GT-Rの修理中に活躍してくれる相棒です
日産 スカイラインGT‐R ナンシー (日産 スカイラインGT‐R)
【エンジン】 BCNR33N1用 ピストン(0.5mmオーバーサイズ) nism🔴 親 ...
マツダ AZ-ワゴン シド (マツダ AZ-ワゴン)
結婚後、嫁ちゃん用に買いました。 約3年間頑張ってくれました。 今は従姉妹が乗り継いでく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation